• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃぴのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

アイドリング!!! 『Don't think. Feel !!!』 リリースイベントに行ってきました

アイドリング!!! 『Don't think. Feel !!!』 リリースイベントに行ってきましたNA・GA・RAさんからお誘いを頂き、大阪千里のセルシーっていう
ショッピングセンター的な場所で行われた、
アイドリング!!! 『Don't think. Feel !!!』 リリースイベントに行ってきました。
徳光PAで集合して、NA・GA・RAさん号に乗って行きました。



途中、私のiPodから流れてはいけない音楽が流れるというトラブル(?)がありましたが・・・

さて、会場に着くとCD即売会に並ぶ長蛇の列が!
「まずは、腹ごしらえだ」ということでお昼ご飯を食べることに。



そして戻ってきて列に並んでいると、限定盤Aが売り切れに。
じゃあBを買おうと思ってたら、Bも売り切れorz 仕方なく、通常版を購入。

14時ちょっと前から、公開リハ開始。
皆さんもう凄い熱気(;´д`)
そしてミニライブ開始、3曲を熱唱してました。
その後握手会に参加。ほんの一瞬の出来事でしたが、元気を貰えたような気がします。

帰り道、万博公園の横を通った際に太陽の塔をパチリ!
そして、日本海に沈む夕日を見ながらゆっくり帰ってきました。



明日からの仕事、頑張りましょー。
そしてNA・GA・RAさん、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2011/07/31 22:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイドリング!!! | 日記
2011年07月25日 イイね!

【723_724】週末を振り返ってみる

さて、一夜明けて改めて週末の出来事を振り返ってみます。

723の土曜日は、諷さん主催の恵那峡OFFに参加しました。
朝9時頃出発して下道を約200km、途中ガソリン給油後の下り坂で
23km/Lくらいまで燃費計行ったんですが、残念ながら維持は出来ませんでしたorz

そして、14時くらいだったかな、恵那峡の遊覧船乗り場の駐車場に到着。
諷さん、よっし~76さんと合流し、プチオフの後せっかくなので恵那峡遊覧船へ。
大正時代に建設されたダム湖を30分掛けてゆったりクルージング。
すごい形の岩がいくつもありました。

その後、恵那峡グランドホテルさんにチェックイン。
ちょっと休憩後、大浴場へ。
景色は抜群でした。部屋からの眺めも最高でした^^

そして、タクシーで恵那市街地へ。
焼き肉とカラオケを楽しみました。

帰りのタクシーの運転手さんから教えてもらったのが、
レンタルビデオ屋さんの「ゲオ」の名前の由来。

岐阜県(G)の恵那(えな・E)の大井地区?(O)の頭文字を取って
GEO=ゲオになったらしいです。
さらにスーパーマーケットのバローも恵那にあるのが第一号店らしいです。

夜は更けていき、明日に備えて就寝・・・

翌日、窓を開けると大変なことに!
霧がすごかった・・・

やわやわと支度して、チェックアウト、いざ恵那峡SAへ。
するとフィットの団体さんが(´ω`)

シュゲイリさんも合流し、朝食を食べて、
コンビニでスポーツドリンクetcを買い、私は先に現地へ。

会場に付くと、kaguyaさんとFeatさんの富山組と合流♪
kaguyaさんはAudiのレースクイーン用のパラソルを持ってました。いいなぁ。

そして、受付開始と同時にパパッと済ませ、本会場へクルマを移動。
せっせと準備・・・

開会式まで時間があったので?レカロのブースへお邪魔することに。
しゃぴ号にも付けてるSR-7 Evolutionを初め、色々なシートが展示されてました。
座ることも出来たので、とてもいい経験になりましたよ^^
そして、レカロのスタッフさんとお話。

有難かったのが、シートポジションの話。
結構立て気味にされてる人が多いらしい(自分もその1人)んですが、
少し背もたれを寝かせ気味にしたほうが良いとのこと。
立てすぎると猫背?になっちゃうらしいです。

貴重なアドバイスを頂き、早速帰り道は若干倒して帰りました。
そしてなんと、運転席と助手席の両方にレカロシートを入れると、
後ろのシートの張り替えをしてくれるらしい・・?
んー、迷う^^;

その後、無限さんのブースへ。
一番気になってたのがCR-Z用のリアのフォグランプ。
私以外にも質問された方が何名かいらっしゃったようで、
フィット用のリアフォグランプも検討してみますとのこと!こりゃあ楽しみです。

そして、お楽しみのじゃんけん大会。
第一部ではステッカーを頂きました。
ヒトニFITのあのステッカーです。今度の土日にでも貼りたいと思います^^
第二部の方は運がなくてダメでしたorz
無限の時計、欲しかったなぁ・・・

楽しい時間はあっという間に過ぎて、閉会式。
スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

17時半まで居てもいいとのことなので、
写真撮影とかをしていると、じゃんけん大会第3部が!(爆
エアフィルターやオイルキャップとかがありましたが、これまた運なくorz

そして、単独で恵那峡SAへ行ってご飯を食べ終わったところでだいさん登場(笑
ちょっとお話をして、スタバ行って帰りました。

帰りは約290km、5時間半程で帰ってきました。
目は結構疲れてましたが、身体の方は殆ど疲れず。さすがレカロです。

とまぁ、こんな感じの週末でした。

フォトギャラリーは徐々にアップしていきますね^^

723恵那峡OFF
到着編&KNP編その1
ショップさん編etc
ドレコン編
しゃぴ号の帰路編

【訂正とお詫び】
よっし~76さんの「さん」が抜けていました。失礼しましたm(_ _)m
Posted at 2011/07/25 22:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2011年07月25日 イイね!

ホンダフィット誕生10周年記念 全国オフ2011に行ってきました

ホンダフィット誕生10周年記念 全国オフ2011に行ってきましたFFCさんの【ホンダフィット誕生10周年記念 全国オフ2011】に行ってきました。

ガルウィングのフィットがいたり、まぁ刺激が強かったです(笑

写真は100枚くらい撮ったので、厳選して後で載せておきますー。

じゃんけん大会、無限の時計欲しかったなー・・・
でもちゃっかり"ステッカー"は入手してきました♪

帰りは恵那峡SAその他で休憩しながらゆっくり帰ってきました。
虫爆弾が・・・orz
参加者の皆さん、スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2011/07/25 08:43:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | OFF会 | 日記
2011年07月22日 イイね!

遠足の前日ってこんな気分だった気がする

遠足の前日ってこんな気分だった気がするナンバープレート隠し特別版も完成。
黄色はフロント、黒色は後ろに付ける予定です。

ガソリンも入れたし、空気圧もチェックしたし、
後は細かな準備だけです。

下道で200km、まずは恵那峡へ・・・
Posted at 2011/07/22 21:58:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | RS | 日記
2011年07月20日 イイね!

これって…フィットにも付けれそう?

これって…フィットにも付けれそう?無限のCR-Zのサイトを見ていたら、気になる物を発見。

LED Rear Fog Lightとな・・・?

装着する事でレーシングカーを彷彿とさせるリアスタイリングを実現し、
悪天候時の被視認性にも優れた高輝度LEDリアフォグライト。
インパネに装着可能な点灯スイッチを付属。保安基準適合品。

既に無限リアアンダースポイラーを装着済みの車両にも装着可能です。標準装備バンパーには装着できません。Honda純正用品のリアコーナーセンサー/バックソナーとの同時装着はできません。


MC後RSのリアアンダースポイラーのあの"くぼみ"と非常に形状が似ています。。
これはもしかしてフィットにも装着可能?
でもフィット用のが後で発売されるかも?

さて、気になるお値段ですが52,290円なり・・・
買おうと思えば買えますが・・・(苦笑
Posted at 2011/07/20 21:50:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS | クルマ

プロフィール

「ヴェゼルさんの走行距離70,000kmになりました😙✨」
何シテル?   06/28 20:02
皆さんこんにちは^^ しゃぴと申します、よろしくお願いしますm(_ _)m 2010年11月20日から黄色FITに乗ってます。 オフ会や後述のイベント...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
34 56789
1011 12 1314 15 16
171819 2021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

RS用アームレストに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:14:23
アームレストがボッコレた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 08:51:26
サンバイザーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 11:20:53

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 3代目しゃぴ号 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年2月マイナーチェンジのヴェゼル ハイブリッドRSです。 約7年間、15万km ...
ホンダ フィット(RS) しゃぴ号【CHA-002】 (ホンダ フィット(RS))
最初に乗ったGDフィットが素晴らしかったので、2台目もフィットにしました。 2010年1 ...
ホンダ フィット しゃぴ号【CHA-001】 (ホンダ フィット)
2007年3月、中古車フェアにて目に止まった一台でした。 ある意味運命的だったのかも… ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation