• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かく23Tのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

妻と小田原へ

妻と小田原へ今日は何シテルにも書いたのですが、妻と小田原へ行きました。
主目的は、小田原でしか買えない古来からの薬を私の母が欲しがっており、それを購入する為です。
ただ、せっかく小田原に足を運ぶので少し観光もしてこようと、半日ほどの小旅行をしてきたのです。

まずは高速を使って昼頃に現地入りし、目的の薬を無事に入手しました。
そして観光用に小田原城の駐車場に車を止め、そこから徒歩で昼食をとりに、駅近くの「栄華軒」にいきました。
時間的には昼のピークは過ぎていたのですが、全部で十数卓ほどの店内はほぼ常時満席で、諦めて帰る方もチラホラ。
私はスタミナチャーハン、妻は半チャーハンとラーメンのセットを頂きました。こちらの料理は何だかほっとする美味しさで、二人してせっせと食べ、またいつか来ようと誓いました。
(これはほぼ備忘録ですが…)

その後小田原城に向かい、二の丸や銅門(あかがねもん)を経由して本丸に向かいました。

本丸に入る前には紫陽花でしょうか、たくさん咲いておりとても綺麗でした。

そして本丸には、お土産屋があったりや檻の中に猿がいたり、武将などの衣装の貸し出しがあったりと、観光客向けに施設が整っています。
猿は10匹近くおり、そこかしこで毛づくろいをしていたのですが、1匹の猿は明らかに相手の猿の毛ではなく目をえぐるような仕草をしており、大丈夫かな?とちょっと不安になりました。
確か10年位前に来たときには、象が1頭いたのですがもう死んでしまったらしく、その名残も見つけることが出来ませんでした。少し寂しい気持ちです。

そこから天守閣に登ったのですが、中は史的に貴重な資料館のようになっていながら一番上の売店まで登る事が出来ます。ただ、私は高いところが苦手なので後半は外を見ないようにしながらおっかなびっくり登る感じでして、景色を楽しむ余裕はありませんでした(^_^;)
ただ天守閣から望む相模湾は、天気が良かった事もありとても美しかったです。

普段、苦労ばかりかけている妻が楽しんでくれたようで、それが一番良かったです。
小田原には、妻の従兄弟がおりますので、また改めて行きたいなと考えています。

私の生活や環境は、依然として劣悪な状態から脱する事は出来ていませんが、そこから抜け出せるように足掻き、いつか必ず妻にも恩返し出来るように引き続き頑張りたいと思います。

長文・駄文、失礼しました。
Posted at 2013/06/29 22:31:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年06月02日 イイね!

仁王立ち

今日、ホームセンターに行ったら、カートに四つ足立ちで乗せられている犬がいました。
それを見て

妻「犬がよんおうだちしてる」
私「…今何て言った?」
妻「よんおうだち。四本足で立ってるから。2本足ならにおうだちでしょ。」
私「えっ?………いやそれは(以下説明)」


妻の日本語に激しい不安を抱きました(^_^;)

※細かい表現に違いはあるかもしれませんが、基本実話です。
Posted at 2013/06/02 20:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

あれではただの暴走族集会でしょう

かなり酷いなぁと思った出来事がありました。
なお、俗にいうオフ会が大好きだという方はこのまま抜けて頂ければと思います。

土曜日の夜、所要で横浜町田から海老名まで東名高速道路を利用し、途中で海老名SAに立ち寄りました。
ご存知の方も少なくないかと思いますが、海老名SAはかなり大きなSAの一つです。
しかし海老名SAに入るとやけに混んでいるように見える。
よくよく見ると手前側の1列で明らかにガラの悪い車の集団がタムロしていました。

私は人の少ないところに車を止めたい派なので、その列ではあるけれども集団からは離れたところに車を止めました。
ところがよく見るといくつかの集団があるようで、停めた近くにもまたガラの悪い集団がタムロしていました。
妻も怖がりますし、私も不快だったのでそこを離れてもっと奥に移動したですが、その集団はこちらが移動しようとしても邪魔な位置からどこうとはせず、平気で目の前を横切っていきます。

一方でその集団から離れた位置ではやたらと逆走する車が多くいて、何かと思ったら、どうやらその集団を避けて離れたところに停めようとした人たちが、駐車場所がなくてウロウロした結果、逆走せざるを得ない状況になっているようなのです。

私が手洗いに行く際には、通路をふさいで意味不明に動き回るステップワゴンがいたり、手洗いから戻ってくればラジコンカーで遊んでいる人間がいたり…。


私は車が好きですし、自分を豊かにしてくれている大事な趣味です。
しかしあの集団を見て、私ですら恐怖と不快さを強く感じました。そういう趣味がない方にとってはいわずもがなです。

その集団を形成していたのは、ほぼすべてが違法改造のVIPと呼ばれるセダンやミニバンなどです。
先に述べたステップワゴンは極端に車高を落とし、ちょっと動いただけでもガ○クタのように軋み音を立てながら動いていましたが、あれでよく乗る気になるなぁと。
私はそういう類の車を見て気分が良くなることは決してありませんが、そういう印象をさらに強く感じざるを得ない出来事でした。


彼らはきっと仲間内でただ楽しく集会をしているだけのつもりなのでしょう。しかしそのなりや立ち振る舞いはあきらかに一般人に対して威圧的で迷惑な、暴走族以外の何物でもないと思います。
たまにみんカラ内でも迷惑行為としか言えない集会の話が見られますが、いざ自分がその場に居合わせると、どれだけよくない行為なのか痛感しました。

彼らにはきっとどんな注意も説得、あらゆる全てが意味をなさないでしょう。そして今後もそのスタンスで生きていくと思います。だから何も求めることはしないつもりです(度が過ぎれば通報はするでしょうが)。
ただ、今後は車が好きだと声を大にして言うのはやめようと強く思った次第です。

自分たちが楽しいからと他人の迷惑顧みずでは幼稚園児や小学生と同じですが、せめて自分はそうならないように今後もしっかり考えながら行動したいと思います。
Posted at 2013/05/19 02:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月14日 イイね!

東京マツダ日野店のAUTOEXEフェアに行ってきました。

相変わらず画像はありません。

昨日ですが、久しぶりに近場でAUTOEXEのフェアが大規模で実施されるみたいでしたので、妻にも付き合ってもらって、東京マツダ日野店にお邪魔してきました。
目的は新しいデモカーをじっくり見せて頂くのと、チューニング相談会もあるとの事で足回りについてじっくり相談してしまおうというものでした。

流石にCX-5や新型アテンザという目玉がありますから、MPVのデモカーはありませんでしたが、いつも刺激になるのでデモカーをとても興味深く見回してきました。おそらくEXEの全パーツがついている車を見たり触ったりできる機会はそうそうありませんから。
折角なので、ロードスターに座った妻の写真なんかを撮ったりしてはしゃいでおりました。

本命の足回りの相談も、EXEスタッフの方におそらく30分以上は話し込んでいたんじゃないかというくらい時間をとって頂き、かなりぶっちゃけた、かつ細かいお話を伺わせていただきました。いつかやりたいと思っている足回りのリフレッシュに向けて、とても参考になるアドバイスをたくさん頂きました。本当に感謝です。

それから同時に行っていた、三菱電機のダイアトーンサウンドナビの試聴会もありまして、デモカーのアクセラでサウンドナビの実力を体感してきました。
このデモカーは、ヘッドユニットがサウンドナビと言うだけで、あとは純正の4スピーカーでしかないものでした。もちろんスピーカー交換だのデッドニングだのバッ直だのサブウーファだのといった定番メニューはない状態でした。
にも関わらず、まるできちんと音のチューニングがされた車のように目の前で音が広がり、生々しい生きた音が表現されており、軽い衝撃を受けました。
デモカーなのでチューニングはかなりしっかりされていたのでしょうが、昔の仲間の音に凝りまくっていた面々がいたのですが、彼らの車両と遜色ないレベルの音が広がっていました。ヘッド側でここまでできるなら、他のメニュー実施で、もっともっと良い音が聞けるのでしょうね。
少し刺激されてしまい、帰りの道すがら少しオーディオの調整などをしてしまいました(^_^;)三菱電機、侮りがたし。

こちらは普段お世話になっているのは、ぜんぜん違うディーラーですが、流石にイベントということもあったのか、一見さんでも快く迎えていただけました。ポップコーンや飲み物を頂いたり、私が話しこんでる間に、妻に中で休むよう案内して下さったり、とても心温まる対応をして頂いて、嬉しいやら申し訳ないやらです。心より感謝申し上げますm(__)m

久しぶりにこういうイベントに参加できてとても楽しかったです。そして嫌な顔もせず付き合ってくれて、一緒に楽しんでくれた妻に誰よりお礼を言いたいです。

相変わらず面白くない話ばかりですが、どうかご容赦ください。
Posted at 2013/04/14 21:56:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月05日 イイね!

謹賀新年とアテンザMT

遅まきながら新年あけましておめでとうございます。
大変だった2012年も終わり、この2013年こそは良い年になればと思います。

そんな中、ディーラーさんよりDMが来ており、抽選でお米が当たるとのことで、結果発表を確認がてらマツダに突撃訪問してきました(もちろんお米は当たりませんでした(爆))

担当さんが接客中だったので、展示されているアテンザに潜り込んで遊んでいたら、2台あったうちの一台が今までなかった車両だったのですが、シフトを見たらなんとMTでした!
ようやく担当さんとご挨拶でき、新年の挨拶とちょっとした世間話をした後に、MT車の事にも触れたところ、「試乗されますか?」と嬉しいお言葉。申し訳なくも断れるわけがありません。

車両はセダンXD。L Packageではないタイプで、初のSKYACTIV MTです。
前に乗ったATとの差だけ確認し(i stopの動作条件が異なります)、そろそろと走り出したのですが、このトランスミッションとエンジンの組み合わせは、ありきたりですが良いです。
ディーゼルが低回転から厚いトルクがあるので、1500rpm位で適当にシフトしてもかったるくないですし、坂道もスルスル走ります。
久しぶりのMTなので、上手くシフトチェンジできなかった部分もありましたがそれを補ってくれる感じでよく走ってくれます。
大通りに出たところで、2速の徐行から全開加速をしてみたのですが、おそらく1200rpmあたりまでは当然加速は緩いですが、それを超えるとみるみる回転が増し、怒涛の加速を見せてくれます。
ATの時はどうしてもトルコンがある為、本当の意味でのエンジン性能は見えていなかったので、MTで試すことが出来てはじめて真の実力が見えた気がします。

あと一点気付いたところは、意外とエンジンの音が車内に入ってくることでした。気のせいかもしれませんが、ATの時は高級感を感じることのできる静粛性があったのですが、MT車ではエンジンの存在感がより明確に思えました。

燃費はおそらく素晴らしいですね。3名乗車のエアコンオンで試乗コースは特に空いてもいない市街地だったのですが、試乗中盤の時点で9.5km/L(基本的に同コースの試乗がメイン)であり、さらに私の試乗中に9.8km/Lまで伸びました。おそらく平均速度17km/h前後の通常の市街地走行でも10km/L以上はたたき出すポテンシャルがあると予想されます。車格を考えたら望外な値ですね。

私自身、ディーゼルのMTを運転するのは初めてなので、過去のディーゼルと比較するのは出来ないのですが、これはやはりとてもよく出来たパワートレインなのではないでしょうか?
ただ、SKYのMTについては、MTが人の操作に依存する性質上、従来のものと比較してここが良いという点を見出すことはできませんでしたが(^_^;)

あ、MTとエンジンにばかり気を取られて、ワゴンとセダンの違いを感じ取ることも出来ませんでした。

どちらにせよ、そうそうMTの試乗車がある訳ではないでしょうから、今回の機会も貴重な体験でした。担当さんには本当にいつも感謝しております。

もし自分が購入するなら、多面的に見てワゴンのATかなぁ?というところですね。アテンザの車格やポジションからすると、ATの高級感溢れる走りが一番マッチしている気がします。
Posted at 2013/01/05 01:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Dレンジさん プールはいい運動になりますが、運動不足が如実に出ちゃいますよね(^_^;)」
何シテル?   08/17 20:03
日々考えながら生きてきましたが、最近は人の悪意に辟易して、いろいろ減速気味です。 ひっそりと家族と共に生息していますので、生暖かく見守っていただけたら幸いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

胸が熱くなり、思わず涙してしまった(T-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 12:41:14
スズキスプラッシュ合掌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 23:48:36
御形渉さんのホンダ PCX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 23:44:17

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
MAZDA MPV(DBA-LY3P) 23T FF H18年11月登録 メーカーオプシ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生初の新車でした。当時は車の知識や情報が殆どなく、半ば勢いで購入したところはありました ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
妻の初の愛車です。独身時に購入したものですが、愛着があり手放せない為、今も所有しています ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation