• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月06日

スズキスプラッシュ合掌

個性派コンパクトとして、輸入販売されていたスズキのスプラッシュ。
気がつけば、いつの間にやら、スズキのラインアップから落ちていました。

登場したのは、2008年と6年前。
当時のブログを読み返すと、まだまだ後部の中央席、ヘッドレストがなく、2点式シートベルトが当たり前の時代に、大型のヘッドレストと3点式シートベルトを装備し、カーテン&サイドエアバッグも標準装備と、日本のコンパクトカーを嘲笑うかのような安全装備で登場していました。

途中、ESPも装備され、その後一時期輸入中止という紆余曲折があったものの、再び販売が開始され、前述のような安全装備、ポップな外装や内装、コンパクトなボディサイズと、実用車としてかなりの実力を持ったクルマ。

販売台数は少なく、街中で見かけることは殆どありませんが、その存在感はキラリと光るものがありました。

こういった真面目なクルマ造りが、スズキの真骨頂。
今後も、小さくても骨太なクルマ造りを期待したいです。
ブログ一覧 | 車(スズキ) | クルマ
Posted at 2014/09/06 21:15:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月、竜頭の滝はどうなのか
ライトバン59さん

このオジサン、萌えですねwww
バブルイーノーエーさん

今日は土曜日(売春防止法第3条👨 ...
u-pomさん

モンスター サーベラス、使ってもら ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

生活習慣改善アプリ
dora1958さん

ぽっかり、雲☁️😊
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2014年9月6日 22:19
こんばんは!
そうしたスプラッシュのようなクルマをもっと売るための策略も必要なことですね。あまり売る気もなかったような…?
コメントへの返答
2014年9月7日 21:25
こんばんは!

こういった真面目なクルマこそ、もっとPRが必要ですね。
コマーシャルを見た記憶がありません。
2014年9月24日 0:53
真面目な車造りはわかるのですが、華や遊び心が感じられないんですよね。
CMもモデルが映っているだけで、どの車種でもエネチャージしか訴える内容がない印象を受けます。
また、どのモデルも、エクステリアのデザインが地味だと思います。
ハスラーが好調のようですが、何が魅力なのかわかりません。
このままだと、ダイハツに全てを持っていかれるような気がします。
コメントへの返答
2014年9月27日 20:06
ハスラーが、スズキの精一杯の遊び心なのでしょうね。
ただ、それがスズキの個性と言えば、個性と言えるわけで、ダイハツとは違う路線を歩むことで、市場を分け合っているのかもしれませんね。

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation