• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xえれのあxのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

2014年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第8戦

2014年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第8戦今日は、2014年JMRC近畿ミドルシリーズ第8戦でした。

BRZに乗り換え挑んだ2014シーズンもこれが最後の最終戦、幸運にもポイントリーダーのまま迎える事ができました。
シリーズチャンピオン確定の条件は私の計算が正しければ、3位以上。
周りからは「普通に走れば大丈夫ですよね」っと言われていたものの、「100%普通に走る事」の難しさは今シーズ嫌というほど味わってきました。

タイムアタック1本目

スタートは6000回転ミートを心がけたんですが少し大目にホイールスピンしました。
フリータンは右回りをチョイスっが、シフト抜けたんじゃなくて1速に入れそこないました^^;
フリータンでバックギアを使ってしまったので、後半だけでも良いタイムを出してやろうと、イケイケで攻めてみました。
タイムは、トータル1'21.552の4台中3番手、中間は48.373、後半は33.179でした。
後半タイムの順位はトップに0.024及ばず2番手。

練習

練習走行は、1本目ギアの選択で悩んだポイントがいくつかあったので、どこでレブに当たるか確認しもって走行、フリーターンは左回りに変更。
タイムは、トータル1'15.898のトップタイム、中間は42.042、後半は33.856。
トータルと中間は1位でしたが後半はタイムダウン、奥のヘアピンで突っ込み過ぎたのがタイムに響いた様です。

タイムアタック2本目

スタート前、3台前の車が1'14.862でトップタイム更新のアナウンスが有りびっくりしました。
私の想定では今日は15秒フラット位が私の限界、「今日は、2位かな・・・」っと思いつつ、兎に角気分を落ち着かせる事に集中する事にしました。
そして、スタートラインに着いてスタートを待っていたら、2台前を走っていたメカニック山田さんがクラッシュしたとの報告が、私から見えない位置での事だったのでクラッシュの程度を心配していましたが、直に左リアフェンダーを凹ませたメカニック山田さんのBRZが通過、体には大事が無い様で安心しましたが、車は痛々しかったです。

そしてタイムアタック2本目、泣いても笑ってもコレが最後、無理なリスクは避けて落ち着いて走ろうと思っていたのですが、結果はあっちこっちでアンダー、オーバー出して集中力の欠けた走り、実は走行中に2回ぐらい頭から一瞬コースが飛びました。ミスコースしなかったのが不思議なぐらいです。
っで、タイムの方はトータル1'15.450の2位、中間は42.179、後半は33.271でした。

結果、勝つ事は出来ませんでしたがシリーズ順位は1位を維持、GT-1586クラスシリーズチャンピオンが確定しました。

1年間、主催者の皆様、参加者の皆様お疲れ様でした。
応援やサポートに来てくださったT迫さん、Yeti(イエティ)さん、沙門さん、平成車好浪漫譚さん、くんちゃん♪さん、ありがとうございました。

最後に、今日はプロカメラマンによる撮影サービスがあったのでその写真を載せておきます。



Posted at 2014/09/29 01:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月07日 イイね!

2014年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第7戦

2014年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第7戦今日は、ミドルシリーズ第7戦に出場する為、姫路まで行って来ました。

元々苦手なパイロンコース上過去に良い事無しの姫路だったので、必死でコース覚えました。

1本目は、コース覚えるだけで精一杯だったのでコース攻略は適当、コースとギアの選択を間違えず、パイロンタッチしなかったら良いやぐらいの気持ちで走りました。

タイムは1'18.929 前半(フリーターン進入まで)の区間タイムは0’39.489
前半はかなり適当、行き当たりバッタリで走って、フリーターンはサイドで上手くテールをブレイクさせれなかったのでクラッチ蹴ってムリやスライドさせました。
最後の270度手前でレブってるのは、正直2速に入れるの忘れてました。

練習走行はビデオなし、勢い余って6番パイロンの外側走ってしまいミスコースだったのでタイムもなし。

2本目は、1本目ロスしたと思う所を直して走ったつもりが・・・

タイムは1’19.287 前半区間が非常に悪くて0’40.798と1本目に対して1.309秒も遅く、後半0.951秒アップするもトータールでは0.358秒ダウンでした。

2本目、前半のタイムが落ちた理由が今一つ解ってませんが、パイロンコースでのタイムの削りかたがまだまだ解ってない様です。

結果は、1本目クラス3台中2台がミスコースし暫定1位で折り返すも、2本目逆転を許して3台中2位でした。
Posted at 2014/09/08 00:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月27日 イイね!

2014年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第6戦

結果から言えば、「完走した者勝ち!」の日でした。



Posted at 2014/07/27 23:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月05日 イイね!

JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第4戦

JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第4戦6月1日に開催されたJMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第4戦に参加してきました。

今回のコースはジムカーナには珍しくターンが無い設定でした。
しかも同じ所をグルグルと何回も通るミスコースしやすい内容だったので、1本目はミスコースしないように注意して走りました。

っで、タイムアタック1本目の結果は。
脱輪しました。_| ̄|○
それと、島回りを1速で回ると決めてたのですが、実際走ってみると直ぐレブに当たってギクシャクした走りになってしまたり、中間計測手前の旧最終コーナーの飛び込みで突っ込み過ぎたりしたのでタイムは出てないだろうと思ってったら以外にも生タイムではトップでした。

練習走行では1本目レブに当たった所で早めシフトで2速に入れてみるも、始終アンダーな走りで、前半の区間タイムは0.52秒遅く、後半0.447秒タイムアップしたものの全体は0.073秒のタイムダウン。この時点で1本目の生タイムを抜かれタイム的には2番手。

そしてタイムアタック2本目、中間計測を0.039秒リードのトップで通過するも、後半タイムが伸びず0.217秒とどかず結果は2番手。

以前から解っていた事なんですが、Cコースを走ると後半の外周でタイムが伸びないのが課題の様です。

オフシャルの皆様、エントラントの皆様お疲れ様でした。
平成車好浪漫譚さん、くんちゃん♪さん、差し入れありがとうございました。
Posted at 2014/06/05 20:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月05日 イイね!

JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第3戦

今回は経験の浅いフルパイロンコース、少しでもマシな走りをする為に前日練習会から参加してきましたが、その結果からも「今回は下手すりゃビリかもしれないな・・・」とかなり自信が有りませんでした。

5月4日決勝当日、1本目の走行を終えての暫定順位は6台中1位と3.2秒差、2位と0.1秒差の3番手、1位との差は埋まりそうに無いものの2位とは良い勝負が出来そうな感じ。



ところが2本目大きな失敗をやっちゃいました。それは、VSCとTRCの切り忘れ、コレを切り忘れてサイドターンをやろうとしたら強烈な制御が介入してサイドターンが出来ません。っで、スタート直後にオレンジ色のスリップ表示灯が点滅して気が付き、走行中に長押3秒の解除を試みなんとか成功、でもその後の走りはボロボロ、結果は1本目のタイムの方が良く走行終了時で暫定4位、その後抜かれて5位になりました。

今回は、慣れない奥伊吹で大変でしたが、次戦以降名阪でまた頑張りたいと思います。

オフシャルの皆様、エントラントの皆様お疲れ様でした。
遠路サポートに来てくださったT迫さんありがとうございます。
Posted at 2014/05/05 21:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@まこどんZ 皆んなRPN2に行っちゃいました?」
何シテル?   03/16 21:39
ジムカーナやってます。 2014年1月 R32スカイラインTypeMからBRZに乗り換えました。 《主な戦績》 2012年JMRC近畿ジムカーナミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MultiMovie 
カテゴリ:便利なソフト
2011/05/23 19:22:36
 
AviUtl 
カテゴリ:便利なソフト
2011/05/23 19:14:58
 
FINEART 
カテゴリ:ジムカーナ練習会
2011/03/24 22:02:14
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
プチPN仕様
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラッシュから乗り換え、10型のランドベンチャーです。
スバル BRZ スバル BRZ
B型からE型に乗り換え。
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
普段の足です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation