• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xえれのあxのブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

D練42

D練42の動画、編集が済んだのUPしました。
諸事情でちょっと手間取りました(^^;
コース図無くしてしまったので、フォトギャラリーの走行軌跡を参考にお願いします。

※HDで見られる方は切り替えお願いします。
午後タイムアタック1本目 1分35秒007


午後タイムアタック2本目 1分34秒927


午後タイムアタック3本目 1分37秒139


LAP+ ログファイル
Posted at 2010/01/11 11:35:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月04日 イイね!

クラッチトラブル解決?

先月のD練に参加して以来ミッションが渋くクラッチの切れが悪い気がするので試しにエア抜きしてきました。

以前からうちの車は練習会でジムカーナ走行を連続して走ったり、クラッチに負担の多い運転を多くするとミッションが渋くなる傾向があったのですが、原因が何か解からず騙し騙し乗っていました。

症状としては、まずクラッチペダルが重くなる。
次に1速が入りにくくなり、シフトチェンジの際にギア鳴きをするようになる。
そのまま、強引に走行を続けると停車状態で3速すら入らなくなる。
(普段はこの辺で止めますが、さらに強引に走行を続けるとクラッチペダルの感触がスカスカになります。)
そして、冷やすと症状が緩和されそのまま普通の走行を数日重ねれば回復すると言うもの。

今まで、クラッチマスターシリンダー、レリーズシリンダー、クラッチホース交換とクラッチの油圧回りのメンテナンスは一通りやっていたので、最近はミッションオイルの熱ダレやクラッチデスクの反りを疑っていたのですが、今回は自然回復が遅いと言う事もあり試しにエア抜きをしてみました。

結果は、レリーズ付近に少量エアーを噛んでいました。
作業終了後、期待と不安を抱えつつ乗ってみると今までが嘘のようにスコスコとシフトチェンジできます。(^^)
どうやら原因はクラッチのエア噛みだった模様。

原因が解かって良かったのですが、練習会の時、一人でエア抜きをするのはあまり現実的ではないので、今後は再発予防策を考えないと(^^;

遅くにご無理を聞いて作業して下さった来夢さん、ありがとうございます。m(__)m
Posted at 2010/01/07 19:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月26日 イイね!

ローター径

ローター径HCR32TypeMのブレーキローター径は、
フロント280mm. リア297mm.
知識としては前から知ってたんだけど、今日機会があったので試しに重ねてみた。

やっぱり、リアの方がデカイ・・・
他の車ってあまり詳しくないから解らないけど、これって珍しくないかな?
Posted at 2009/12/26 23:24:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月26日 イイね!

ブレーキパッド、ブレーキローター、サイドインナーシュー交換

ブレーキパッド、ブレーキローター、サイドインナーシュー交換今日はブレーキパッド及びその他諸々の交換にプロショップ来夢さんへ行って来ました。

今まで、ブレーキパッドは前後共DIXCELのZtypeと、ストリート~サーキット向けの物を使っていましたが、R32型スカイラインはサイドブレーキがインナードラム式なのでサイドターンがやり易い為、ジムカーナの時もそのまま走っていたのですが、ブレーキの効き方がジムカーナの速度域に合わない気がするのでブレーキパッドをジムカーナ向きの物に、それとブレーキローターとサイドインナーシューも交換する事にしました。

今回選んだブレーキパッドは、ジムカーナでは定評のあるRIGID。
フロントはジムカーナ向けのGタイプ、リアはセミメタル材のSM、サイドインナーシューも同じくRIGIDのスーパーインナーシューにしました。

ブレーキローターは、流石にこれだけ一気に交換すると懐が寂しくなるので今回はコスト重視でDIXCELのプレーンディスクローターPDにしました。

この時期、スタッドレスへの履き替えや年末年始に備えて愛車のメンテナンスに来られるお客さんが多いので作業時間に余裕を見て欲しいとの事で、今日はタイプMを預けて代車を貸して頂きました。
Posted at 2009/12/26 22:25:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月24日 イイね!

D練41オンボード動画HD(1280x720)化

You TubeにSD(640x480)でアップロードした物は480x360にダウンコンバートされる様なので(私のやり方が間違ってるだけかも)、ピラーボックスのアップコンバートですがHD化してみました。


※高解像度オプションを有効にしてあるので初めからHDで再生が始まります。
Posted at 2009/12/24 06:17:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@まこどんZ 皆んなRPN2に行っちゃいました?」
何シテル?   03/16 21:39
ジムカーナやってます。 2014年1月 R32スカイラインTypeMからBRZに乗り換えました。 《主な戦績》 2012年JMRC近畿ジムカーナミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MultiMovie 
カテゴリ:便利なソフト
2011/05/23 19:22:36
 
AviUtl 
カテゴリ:便利なソフト
2011/05/23 19:14:58
 
FINEART 
カテゴリ:ジムカーナ練習会
2011/03/24 22:02:14
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
プチPN仕様
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラッシュから乗り換え、10型のランドベンチャーです。
スバル BRZ スバル BRZ
B型からE型に乗り換え。
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
普段の足です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation