• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

二台のダブルアール

二台のダブルアール まさかの,バイクネタ二連発ですが・・・
知ってる人は知っていると思いますが
うちには二台のダブルアールがあります










その弌CBR250RR

1990年購入(購入はかみさんと言う)
購入時価格620,000円
馬力 45PS/15,000rpm
トルク 2.5kgf・m/12,000rpm

その弐WR250R

2009年購入
購入時価格701,400円
馬力 31PS/10,000rpm
トルク 2..4kgf・m)/8,000rpm

かみさん曰くダブルアールを名乗って良いのはCBRだけなんだと

気安く言うなって・・・
解かるような解からんような拘りか(^_^;)


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2011/10/10 22:30:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2011年10月10日 23:35
今日のヤフーニュース見たらホンダの社長さんが「もはや高回転・高出力の時代ではない」とのコメントが


バイクもエコカー時代に突入ですかねぇ
コメントへの返答
2011年10月11日 0:00
あり得んし(`ヘ´)
ホンダスピリッツは何処に逝った・・・
2011年10月10日 23:50
おぉ、確かにダブルR二台♪
WRのほうも走行性能高いっすね!
オフロードは林道とかダートを走るためだけのバイクだとあなどってました(汗)

コーナーめっちゃ速いし(◎o◎)
ドライバーの頭のネジが緩み気味なのもあるかもしれませんが(笑)

コメントへの返答
2011年10月10日 23:55
ネジ?そんなモノはじめから無いですが(爆)
オフ車でも,そこそこ走るでしょ!(b^ー°)
2011年10月11日 0:14
RRはCBRだと僕も思いますo(^-^)o
軽く1万数千回転まで回るエンジンに酔いました(^w^)
コメントへの返答
2011年10月11日 0:18
やっぱりそ~ですか(^_^;)

うちは今でも泥酔中です(爆)
2011年10月11日 5:43
宗一郎社長のいたときのホンダは良かった。
日本人の夢がそこにはあった・・・・
コメントへの返答
2011年10月11日 7:24
昔のようにバイクに興味を持つ若い人が少なくなってマーケットが縮小しているのも原因の一つなんでしょうね~
元気の良い国内仕様のリリースを切にお願いしたいですね。
2011年10月11日 15:55
だぶるあーると言えばやはり私は、同じだぶるあーるを乗ってた人間としてCBRの方のだぶるあーるですね(^-^)/

あのバイクは、私の中では、名車中の名車です。

エンジンは、キンキンにまわるし、乗ってて気持ちいいし楽しいバイク!

また乗りて~(爆)
コメントへの返答
2011年10月12日 0:09
当たり前じゃんbyかみさん

どーやら圧倒的にCBRに分がある見たいですね~

でもね,WRも良いバイクなんですよ,ホントに(^_^;)
パワーとフレームと足のバランスが絶妙で,峠が楽しめるオフなんですよ。

最近のバイクでは本気度はピカイチではないかと・・・

取り合えず,この二台は手放すコトは無いでしょう,CBRは既に21年目と言う(汗)

プロフィール

「明るいうちからの酒は旨い😋」
何シテル?   08/08 18:01
方向性全く定まらずσ(^_^;) 落ち着きとか言う言葉は全く無縁 最近サーキットにハマってます が!!腕前は・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クールシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 14:32:52
Second Stage フロントグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 17:36:47
PROVA VN テールランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 13:06:40

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation