• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきorゆっきーの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2013年9月7日

フロント ブレーキキャリパーOH その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
93740km時にOH。
4年前、71500km時にOHしたとき(http://minkara.carview.co.jp/userid/424365/car/336920/784283/note.aspx)にピストンのメッキが腐食していたのでピストン交換&ブーツ、シールも交換。
左右で2000~3000円くらい?(構造が単純なのでリア側より安い)

キャリパー内のフルードは黒くなっていたので、2年or10000kmくらいで交換するのが良さそう。ブーツ付近の溝にはサビが出てた。

ピストンを抜くのが大変なのでブレーキホースを外した。
取り付け部には、銀色のワッシャがあるので交換するのが無難。今回は再利用。
作業で特に難しいところはない。
・作業終了後は、ブレーキフルードのエア抜きが必要。
・ピストンはまっすぐ抜く。まっすぐ入れる。
・グリスをまんべんなく塗布。
・キャリパーをよく洗浄する。
・ブーツを破らないように気をつける。
ブーツの裾部をキャリパーの溝にはめ込むときには、「匠の技 最高級煤竹耳かき」を使用。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FQS9FM/ref=oh_details_o03_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

参考(ブレーキフルード交換):
http://minkara.carview.co.jp/userid/424365/car/336918/2490545/note.aspx
2
4年フルード交換をさぼったのでサビが出ている。
未洗浄のもの。かなりキタナイ。
ピストン側面1
3
ピストン側面2
4
ピストン外側(ブレーキパッド側)。サビだらけ。

今回取り付けた新品のピストンにはブレーキ用のモリブデングリスを塗ってみた。性能には関係ないが、サビるのかどうか実験。
5
ピストン内側(キャリパー内側)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパーピストン磨く!

難易度:

ブレーキフルード交換!

難易度: ★★

キャリパーオーバーホール

難易度:

まえぶれぃききゃりぱーおうばぁほーる♫

難易度: ★★★

リアキャリパーOH

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
かなり速い! 結構軽い!!カッコいい!!!高い!!!! 楽し~い(・∀・)♪♪♪♪♪ は ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式(1993年) V-spec  メンテナンス&レスポンス重視でちょこちょこっと ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
速い!軽い!!カッコいい!!!楽し~い(・∀・)♪♪♪♪平成8年式(1996年) 【燃費 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成6年式(1994年) マツダスピードバージョン タイプL カートみたいなクイックなハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation