• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきorゆっきーの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2019年2月24日

メーターバルブ 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
113188km時。
ずっと交換していないと思われるので交換してみた。

ディーラーで注文したとき、ソケットも要るか聞かれたので、普通はダメになるものじゃないけど注文してみた。

バルブ(1個)334円 + ソケット(1個)410円
バルブ(12個)1944円 + ソケット(12個)4008円
2
これが12個セット。

6.5Tが1個。

メーターの真ん中 下側のが1つだけ明るさが違うやつを使用する。
3
ステアリングを固定しているボルトか、ステアリングコラムの内装を外したほうがやりやすいと思う。

メーターフードは3か所ネジを外して、斜め手前に持ち上げながら引くと簡単に外れる。

ハザードスイッチとデフォッガのハーネスを外せば完全にクラスター スイッチ カバーが外れる。
4
スピードメーターの4か所のネジを外して、
スピードメーターケーブルと左上、右上のコネクターを外すと外れる。
5
外したあと。
6
バルブをソケットに差し込んでひたすら交換していく。
合計:12個+1個
左に回して外す。右に回して固定する。



ツマミが小さくて指が痛くなるのでラジオペンチを使用。


バルブが小さいので、ソケットから抜くのは結構面倒。指で抜くのは無理そう。割れそう。ラジオペンチでやっても割れそう。

ソケットの破損は無し。再使用は可能。

作業の速さを優先するなら、ソケットを買っても良いと思う。割れたら面倒だし。

ソケット13個分で4500円か…。
7
6.5Tの1個。

外したバルブで、この箇所のバルブだけ黒ずんでた。
他の12個はちょっと曇ってるような感じになっていて黒ずんではいなかった。
8
交換後。

特に変化なし(=゚ω゚)ノ♪♪♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やっちまったい(笑)

難易度:

エアコンのユニット その3

難易度:

スピードメーターケーブル

難易度:

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

メーター球LED交換

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
かなり速い! 結構軽い!!カッコいい!!!高い!!!! 楽し~い(・∀・)♪♪♪♪♪ は ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式(1993年) V-spec  メンテナンス&レスポンス重視でちょこちょこっと ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
速い!軽い!!カッコいい!!!楽し~い(・∀・)♪♪♪♪平成8年式(1996年) 【燃費 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成6年式(1994年) マツダスピードバージョン タイプL カートみたいなクイックなハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation