• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

い~ちのブログ一覧

2011年06月29日 イイね!

幻の雲丹丼を求め本州再涯地へ・・いや!あくまで仕事です!

28日仕事で下北半島まで行ってきました、



一か所目での仕事を終え、次の目的地に移動、
途中にある、仏ケ浦を展望できる場所から久々の風景を楽しみました。



風雨に浸食された岩が、衣を纏った仏の姿に見える事から仏ケ浦と言われているとか、なんとかww




下までは階段で下りることができます、
帰り道は、相当の覚悟が必要ですが(笑    船も出てますよ ^^



そして、10分ほど走り、ここ♪ぬいどう食堂、
なぜ幻の雲丹丼と言われてるか(僕が勝手に言ってるだけですがwwww
船が出ないとウニが無い、過去に何度かウニが無くて食べられなかった事がありました、
前日の漁で獲ったウニをイケスに入れておき、ウニ丼の注文があってからウニの殻を割る、
新鮮この上ない絶品のウニ丼が食べられるのですよ、

こちらのおばちゃんが一人できりもりしています♪
きさくで陽気なおばちゃんです♪
壁に貼ってた広報の写真を撮ってきました(笑


さて今日僕は、アワビも食べたい、ウニも食べたい状況なので、二色丼を頼みました、
同行された方は、シンプルにウニをかっつり食べたいらしく王道のウニ丼!

じゃ~~ん!これがウニとアワビの二色丼!

どうだ~www



そして、これが幻ウニ丼絶品だー!www


すごい大盛ウニ!



一口・・また一口・・かっこむと・・口福から漏れる言葉は・・ヘブ~~ン

(天国)

小鉢のお刺身のソイもプリプリで最高!カワハギの煮つけも絶品!味噌汁はなんとか貝の出汁が出てて、もう美味いのなんのって(笑

幸せな昼食を終えて、次のお仕事へ、1時間ほどで終了~♪
時間もあることなので、佐井村からむつ薬研温泉に抜ける山道ルートを行くことにしました、
半分以上未舗装なので、ゆくりとした速度で森林浴をしながらトコトコ・・・
お?前方にまっ黒けの動物が・・クマだ!


道路脇でしばらくこっちを眺めていたので、こちらもカメラを準備、レンズを向けたところ、
クルリとこちらにお尻を向けて、森の奥に駆けて行きました。
写真はクマのおです(笑)トトロに似てませんか?wwww
野生のクマはこれで二度目の目撃です、最初は北海道は知床半島でヒグマでしたw


クマにも食べられず、なんとか恐山に到着、

同行した方が最近若くして亡くなられた方の弔いをしたいと言うので、お線香を売店で購入して入場・・・

やっぱり・・日中でも不気味な空気が流れています・・・
恐山にまつわる恐ろしい話も、色々知っているので、なおさら気持ち悪いwww



奥へ奥へと橋を踏み入れると・・・・・・



いかんいかん・・・・・




ぉぉぉぉ・・・きたきたきた・・・・・!



生き物の住めない湖・・・

湖畔に無数の風車・・カラカラと乾いた音を鳴らしている・・・・



ひとつつんでは母の為・・・

    ふたつつんでは父のため・・・

               ここは賽ノ河原・・・



うう・・さぶっ・・悪寒がするぞ





Posted at 2011/06/29 18:34:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2010年12月21日 イイね!

本州最北端へ

えぇと、日曜~月曜と仕事で下北半島の佐井村まで行ってまいりました、
以前荒れた天候の時に8時間もかかった事もある、非常にとおぉ~い場所です。
ですが、今回は天気も良くて、道のりは順調々で、眠くなるくらいの天気でした、
これも、ひとえに私の日ごろの行いの良さからくるものでしょう、( ・∀・)

青森道、右側には八甲田山が見えます、



青森東で高速を降り、4号線をひたすら北上します、
野辺地からいよいよ下北半島へと、下北半島はよく斧にたとえられますが、
次の写真は、斧の柄の部分でしょうか、はまなすラインです。
けっこう波打ってます(´・∀・` )



むつ市を過ぎ、風間浦に差し掛かる頃には、だいぶ日も傾いてきて、
海の向こうに、ちらほらと漁火の灯りが見えてきました。



今夜は本州最北端の大間町に宿をとりました、
早速ひとっ風呂浴びて夜の大間町へとくりだしました~
もう外は氷点下、アスファルトはみごとにブラックバーンとなり、スケート走法で
目星を付けておいたお寿司屋さんへとGO~(´∀`~)



写真に写っている人物は私ではありませんww
今回大間で合流した某社、課長のN氏です、風邪気味と言ってたのに、なぜかハイテンションwww

それは・・やっぱり・・これから・・大間の本マグロを食するからでしょうか
そう、これが超ブランドの大間の本マグロですww

赤身、中トロ、大トロの3点盛りでございますww
一口口に入れると・・ヘブ~ン(天国)


こんな感じで口福な夜は更けていくぅ~w

ボタン海老の握りを頼んだところ、アタマが付いてきた、言われた通りしゃぶると・・・・

・ヘブ~ン

これは、お見せに飾ってあったマグロの背びれだそうです(; ・`ω・´)

熱燗を一本、また一本と・・・・ヘブ~ン
すっかり満足して店の外に出ると、目の前にイカ釣り船が停泊してました、
雰囲気は最高です。



店を出て、まだちょっと詰めたいなぁ~と・・吸い寄せられるように赤ちょうちんへwww


妙にドカジャンが似合うN氏・・酔っ払って顔が真っ赤です(爆












オマケのわさおカレーwwww
















Posted at 2010/12/21 16:28:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「ゴース〜もある、なんなら鈴鹿行く?w」
何シテル?   03/08 21:28
元々は単車乗りでした。 が、突然オープンカーに乗りたくて、S2000を手に入れました、気持ちよくオープンドライブをするだけで満足だったはず・・・が、なぜか今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゆく年、来る年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 21:51:56
仙台ハイランドマイペースラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/05 23:07:10
まるちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 22:29:24

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
真ん中がS2000 左がハイエース(メイン) 右がビッツ(ウチの鬼嫁の) ガレージ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation