• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mae@B4のブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

油圧式パワーステアリングでよかった

油圧式パワーステアリングでよかった4代目レガシィ(2代目レガシィB4)のBP5,BL5は,「油圧式パワーステアリング」を採用しています。5代目レガシィから電動式パワーステアリングに変更になり,以後レヴォーグ等々のスバル車は,生産終了したWRX STIなど一部の車種を除いて,電動式パワーステアリング車ばかりになりました。

今では当たり前のように操舵力を補助するパワーステアリングが装備されています。歴史を調べると,1950年代から油圧式パワーステアリングが使われてきて,長年技術が磨かれてきたのですが,2000年前後から「電動式パワーステアリング」の採用が増えだしました。理由は「気候変動」で,環境規制から燃費の改善を求められたためです。油圧式パワーステアリングはエンジンの動力を使って油圧ポンプを稼働することで操舵力をアシストするため,エンジンの回転力が必要です。そのため燃費の若干の悪化(約3%)が起きてしまいます。

電動式パワーステアリングは当初ハンドリングにこだわる人には違和感があったため,多くの車が電動式パワステになっても高級車だけは10年ほど前まで油圧式パワーステアリングが採用され続けられていました。更に,日産のフーガハイブリッドでは、油圧式の高級感を生かすため,電動で油圧ポンプを回して油圧の操舵フィールを実現する「電動油圧パワーステアリング」が搭載されていたそうです。ハイブリッド車のような,二重に複雑で高価なシステムで,油圧式パワーステアリングの自然で路面の状況を的確に感じられるシステムを,何とか実現しようとしたようです。

最近の車が電動式パワステになったのは,エンジンが常時動かないハイブリッド車や,アイドリングストップ車では,油圧式パワステが使えないし,車線維持システムや今後の自動運転システムには電動式パワステが優位なためです。

レガシィ5代目乗りの方が,電動式パワステになって,「ステアリングフィールがなんとなくぎこちない。」「直進時のステアリングフィールがやや過敏過ぎる」とよく不満を聞きました。その後,電動式パワステの技術改良が進み,油圧式パワステにかなり近づいてきて,近年の車はほとんど電動式パワステが当たり前になりました。しかし,電動式パワステが何とか油圧式パワステの自然な操舵感に近づけようとしてきただけで,いまだに油圧式パワステの自然な操舵フィールが優位性を保っているという技術者の声もありました。

油圧式は技術が確立されているので、安価に生産可能で,基本的な構成部品点数が少なく、信頼性が高いそうです。オイル漏れなどの不具合に対しても,パワステホースの交換などで比較的安価に修理ができます。パワステポンプの交換も,互換品は1万2千円ほどでした。それに反して電動式パワーステアリングは,ネットで調べると修理に30万と言われて困っている声もありました。調べると,モーター故障の場合は20~30万円、コンピューターの故障は10万円程度が相場のようです。やはり,30万40万というのは,電動式パワステ修理に必要な金額のようです。

最近の車は,ライトのLED1粒が点灯しない不具合のため車検に通らず,アセンブリ交換で30万とか,本当に消費者に信じがたい負担をかけています。パワステ故障も車検に通らないそうです。自動車メーカーは低燃費をうたい文句にした車両価格のバク上がりしたハイブリッド車を売って,今後10年20年と時を経て旧車になってもアセンブリ交換修理で儲けられます。

高級車に採用され続けてきた油圧式パワーステアリングを採用したレガシィB4BL5は,技術の成熟した最後の油圧式パワステで,本当に自然なステアリングフィールで気持ちいいです。20年乗り続けてきましたが,今後も油圧式パワステは安価に修理できるので,本当によかったです。
Posted at 2025/10/12 11:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4代目 レガシィ | クルマ

プロフィール

mae@B4です。レガシィB4(2.0i Bスポーツ)とコムス(P-com)をいじっています。できるだけエコで,しかし価値あるものにはお金をかけて,カーライフを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] エアコン モードアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 20:54:54
助手席パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 14:40:09
エアコン モードアクチュエーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/05 14:38:55

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィの水平対向エンジンと四輪駆動の車作りの思想と「大人のスポーツ」に惹かれて,2.0 ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
2代目コムス p.com に乗っています(2012/7発売)。家族用に5年落ちを中古で購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation