• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月01日

シチザ・エーモン絶音計画・第1章

すいません、快適ビフォー、アフターを見てるつもりで見てください。



埼玉県の
やたら人口が多く文化の無いこの街の
腐りきった工場と、商品の少なさが難点の
あの場所で、ある問題を抱えた1台の車が
ありました。

七左衛門のタンカス、納車3年半の車
この車の抱える問題、それは

騒音のある車

七左衛門のタンカスは、外からの音を拾う
特に、ロードノイズや対向車の音が気になります。



ドアを開けると、軽自動車特有の
鉄板むき出し感ありありな、かつ
安っぽいドア回り。
この素材が、運転者の騒音による
ストレスとなるのです。

そんな車を、外からの音を気にせず
快適なドライブにするため、そんな依頼人の願いを受け
一人の男が立ち上がりました。



絶音の匠?七左衛門、三流防音施工士
一切の防音経験なしの七左衛門
いわば、全くの初心者
しかし、気持だけは誰にも負けません。
そんな彼を人は
「ヲタクかぶれのフェミニスト」と呼ばれてるかも?

七左衛門が今、自分の車へ力強く向かいます
そんな彼の行く手に待ちうけるのは、今はまだ
乗ればウルサイ騒音車内と言う強敵

いざ施工を始めようとしましたが、そこへ問題が
起こります。

予算費用は、なるべく安く
市販品の五分の一位。

予算が無い・・

匠が思うような材料を使えない・・
そして、何を使えばいいのか考え込む匠
そこへ、ある場所で予算にあう材料が・・



ダイソー・隙間テープ
匠は、この材料でどこまで室外の音を
遮断するのでしょうか~

この隙間テープ、防水仕様で結構がっちりしています。
この隙間テープが、七左衛門家の幸せを取り戻す事が
出来るのでしょうか~



しかし、ここで問題が!
ドアのウエザーストリップ部に当たる、いわば完全に密閉できるであろう
場所に施工し、ドアを閉めてみた所

何と言う事でしょう~

ドアが閉まりません~

匠は悩みました。

隙間テープが思いのほか固く、ドアを閉めると押される形で
閉まらない。
そこで、ウエザーストリップに少し当たる部分に
施工を試みました。



なるべく力を入れずにドアを閉め
かつ、音も遮断しなければいけません。
リヤゲートは3本
フロント、リヤドア共に2本半使用
合計1300円の予算で施工が出来ました。



リヤドアは、ボディー側の黒い枠?に沿って
施工を試みましたが、これが上手い具合に
ドアが普通に閉められる位置だった事が
わかりました。

試しに試運転してみました。

何と言う事でしょう~!

1300円以上の静かさ。
マフラーを変えたトラックの音までは遮音できませんでしたが
安い普通車並みの静かさになりました。

しかし、ここで問題が!

エンジンの音が気になるようになってしまいました・・・

第2章、いつになるかわかりませんが、つづく




ブログ一覧 | イジリータント | クルマ
Posted at 2010/02/01 21:17:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天丼に縁がなかった
アンバーシャダイさん

愛車ボルティで、近場の用事➰
moto-z32さん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん


F355Jさん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2010年2月1日 21:23
う~む、スバラシイですね、ダイソーチューン♪

そんなに防音効果あるんですね!

シチザ・エーモン工業は庶民の味方(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2010年2月3日 12:47
この隙間テープだけでも、結構外の
音が遮断されました~
そのうち、本家エーモンさんから
文句言われるかも(笑)
2010年2月1日 22:01
この曲聞くと、あのナレーションまで聞こえてきそうな感じですね~

それにしても、そんなに効果があるなんて!

素晴らしいですd(゚∀゚*)ネッ!
コメントへの返答
2010年2月3日 12:50
そうなんですよ~
あのナレーション、サザエさんの声優さんの
あの声をイメージして文章書いてたら
こんな感じに・・
隙間テープ、1500円分買えば
余裕で施工できますよ~
2010年2月1日 22:06
やりましたねグッド(上向き矢印)

ダイソーの防水タイプのすきまテープ

以前厚さが5ミリのが販売されてましたが

最近見かけません考えてる顔

第二章楽しみにしてまするんるん
コメントへの返答
2010年2月3日 12:51
川崎で、shinkansenさんにこの隙間テープを
見せていただいて「これだ!」って・・
5ミリのもあったのですね。
その厚みでしたら、ウエザーストリップ接触部
に貼れるかもです~
2010年2月1日 22:20
とうとうやりましたか(^O^)/
なかなか良いですよね~☆
第二部はかなり苦戦しそうですよf^_^;いま妄想中です♪
コメントへの返答
2010年2月3日 12:52
結構音が遮断されましたよ~
第2部も、ボンネット裏でなく、エンジンルーム
と室内の境の部分に貼ってみようかとも
思っています~!
2010年2月1日 22:24
やるなっダイソー!㎎(`・ω・´)

イジイジされてる方々、ダイソー駆使してますょねぴかぴか(新しい)

発想もスゴイるんるんといつも感心してます(・∀・)
コメントへの返答
2010年2月3日 12:53
ですよね!ダイソーはイジリストの味方!
よいパーツを見たら、それを買わず
似たもの探しにダイソーへ(笑)
もしかして、ギャルグッズに似たのも
あるかも??(笑)
2010年2月1日 22:57
そんな変わりますか!

隙間テープとは考えつかなかったです・・・
コメントへの返答
2010年2月3日 12:54
結構変わりましたよ~!
こんな安く出来て、かつ音が静かで
びっくりです!
2010年2月1日 23:35
へェ。6日のネタだ・・・
コメントへの返答
2010年2月3日 12:54
多分、車以外の話題で
終わっちゃいそうですよ(笑)
2010年2月2日 12:27
するとどうでしょう~!

の世界ですね。

絶音計画後追いしますね~!
コメントへの返答
2010年2月3日 12:55
ですです(笑)
で、なんと言う事でしょう~って・・
ぜひ試してみてくださいね~!
2010年2月2日 21:42
なんということでしょう~

匠の温かみのある仕事が目に取るように三点

毎週日曜日に見てますよ(笑)

それにしてもこの作業をあの番組に例えた日記の作り方がツボすぎました(笑)
コメントへの返答
2010年2月3日 12:56
この後どのように変わっていくのか
皆さんで考えてください!って
想像付かない部分にも施工したいです~
絶音の記事は、この流れでいきます(笑)

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation