• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月25日

見納め散歩で渋谷へ

おいら、この地へ降りて歩いたのは
20年ぶり位。
乗り換え等で降りた事はあっても
歩くことはまず無い。
空気が合わんのだ。
上野、浅草、千住、錦糸町が
遊びのスポットだった者としては
ナウでヤングな街並みは
息苦しいのだ。

そんな息苦しい街へ
珍しく散歩しに行った。
何が目的?



光画・・ヒカリエは全く
興味はなく



この、東急東横線の
渋谷駅を見納めと言う事で
散歩しに行ってきました。

アーチ型の独特な駅舎が3月15日を持って
廃止になります。



この見慣れた形も、ここへ埼京線のホームを
持ってくるみたいなんで壊されるんでしょう。
何故に?




この東急東横線は、東京メトロ
副都心線との直通運転がはじまり
乗り換えなしで横浜の
元町・中華街と東武東上線や
西武池袋線への直通運転も始まる事で
駅が地下へ移動するため
この地上駅は廃止となります。

この駅から隣の代官山駅までの
路線も



渋谷川沿いのこのルートも
消えます。


並木橋交差点から右折して
並木橋からの




JRとのクロスも
見れなくなります。

ここまで来たので、おいらには
ブルジョアシティーな感じに思える
代官山駅まで歩くことに
やっぱ息苦しい雰囲気になった・・

途中




こんな小洒落たローソンも

10分くらい歩いて代官山駅へ




この駅から地下に潜るんですね。



線路切り替え準備もだいぶ進んで



鉄骨のアーチの部分から
地下に潜って行くんだと思います。
確か開通前日に終電が早めに設定して
切り替え工事するんじゃなったかな?




青いネットの下に
既に地下へのルートが出来上がって
いました。




ホームもすぐ切り替え
出来るようになっていました。

一駅電車乗って渋谷へ
戻って




撮り納め
どっちも東急の車両ぢゃない・・




この車止めも見納め



この並びも見納め



ターミナルって形の駅が
少なくなるなぁ・・




この9000系も3月15日で
営業終了
まだ20年位の車両だけど
この後どうするんでしょう・・
長電か秩父へ移籍でしょうか?




この行先表示板も見納め・・

直通運転で便利になるのはいいですが
どこかでアクシデントがあったら
ダイヤが超乱れそうですね。
しかも数年後には東急は相鉄とも
直通運転始めますし、大丈夫
なんでしょうか?
渋谷もどんどん変わります。
益々、近寄らない街に
なっていく事でしょう。
ブログ一覧 | ヲタへの道にご招待 | 旅行/地域
Posted at 2013/02/25 18:27:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

この記事へのコメント

2013年2月25日 18:40
ゴチャゴチャの人混み&複雑な駅は…大っ嫌いです( ̄∇ ̄)

多分…近寄らないですね(^^ゞ


そういえば…3月と4月に200系新幹線(上越新幹線)ラストランでしたね(^O^)


去年忘年会の日の日中E5に乗って東京駅に遊びに行った時200系を見かけて追いかけました(^^ゞ


こちらで言う0系ですので…幻の様に思えて唖然として写真撮り損ねました(^^ゞ
コメントへの返答
2013年2月26日 12:43
おいらも基本ゴチャゴチャ
した所は避けてます(笑)
渋谷・・多分もう用事が無い限り
行かないだろうなぁ・・
200系、そうだ!廃車ですよね!
他の新幹線の性能についていけないから
足かせになってたんですよね・・
でもあの姿こそ新幹線ですよね?
今のあの、700系とかのデザインは
今だしっくり来ないです・・
2013年2月25日 18:44
こんばんは!(´。`)
渋谷は遠くて縁が無かったんですが、学生時代に東横沿線住まいの友人が案内してくれてからはすっかり入り浸ってました。ちょうど「チーマー」とか騒がれていた時期ですが実害はなかったですねw

渋谷の再開発プランが提示されていますが、遠く離れた埼京線のホームを移動して利便性をアップするんでしょうね。時代の流れとは言え、櫛形ホームの駅がどんどん無くなって行くのは寂しいですね。

代官山は昔、トンネル内の車両はドアが開かなかったんですよ!線路の付け替え方は(ホームの移動といい)目黒線の不動前に似ている様な(´ー`)
コメントへの返答
2013年2月26日 12:46
渋谷は、東急本店から代々木方面へ
歩いた静かな所では飲んだ事あるのですが
あの街中は今だ用事がなく・・
そうそう!チーマー
ありゃ、一体なんだったんでしょうかね・・
越谷にも似たような連中いましたよね(笑)
田舎のチンピラだったですが(汗)
あの埼京線の渋谷駅をデザインしたのって
現ポラスの社長なんですよ。
代官山、その件知りませんでした!
って事は、井の頭線の渋谷の次の駅と
同じだったんですか?
2013年2月25日 18:45
渋谷で遊びましょうよーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
渋ーいスナック知ってますから行きましょ|д゚)チラッ

渋谷みたいな場所が好きー♪
ここだけの話、渋谷ー代官山間歩けるはずだったんですが、作業着が無かったので歩けずでした|д゚)チラッ
開通後の月曜日が怖いです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2013年2月26日 12:48
えぇ~!渋谷はおいらには合わないですよぉ・・(笑)
でも渋いスナックは行きたいなぁ!
でもあの街中からそう言うお店が
あるって感じしないんですよ(汗)
しかし、作業着無くて歩けなかったの
勿体ないですよ~
まだ間に合います、お願いしてもらって
歩いて来てブログアップしてください~(笑)
2013年2月25日 20:13
こんばんは(・Д・)ノ

東急東横は拡大して行きますよね
!;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!

相鉄とは平成31年直通開業ですから
まぁその前に平成27年には相鉄とJRの直通が始まりますけどね(;^_^A
コメントへの返答
2013年2月26日 12:49
こんにちは!
東急は色々な所に
手を出しすぎと言うか・・
ネットワークの確立が上手い
会社ですよね!
相鉄がJR経由で新宿へ行って
しまったら、横浜方面は
ローカル化してしまうんでしょうかね・・
2013年2月25日 21:32
こんばんは(^o^)♪
確か…引っ越しは、4~5時間で終わらせるんですよね?
東横線の渋谷駅の車止め…好きだったなぁ~
もう見れなくなりますね(´・ω・`)?
コメントへの返答
2013年2月26日 12:51
こんにちは!
4,5時間で地下へもぐる用意
するみたいですね!
京王の調布とか、東急目黒線の
時も短い時間で引っ越ししたんですよね~
渋谷駅、結構好きだったんですが・・
2013年2月28日 20:15
そういえば神泉駅もそうでしたね。代官山はトンネル内を拡張してホームにしたのを覚えています。トンネル内は件のチーマーが描いたらしき落書きが目立ちました。

地上線から地下線への切替は東急建設の得意技ですね!(´ー`)
コメントへの返答
2013年2月28日 22:25
あ、そうだったんだ・・
トンネルホームの方へは行かなかったから
判らなかったですが、拡張してたんですね・・
最近、京王、東急目黒線も即日切り替え
ですし、小田急もですよね?
さすが東急クオリティーだ・・

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation