• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月04日

日曜日の無駄遣い・・並ばなくても買えたんだ(涙)

日曜日は、毎年楽しみに
しています東武鉄道の
ファンフェスタへ行きまして



この位置からならんで
矢印のブースまで行って




今年も
トミーテック
東武鉄道8000系
の鉄コレを買いました

こちら、私鉄でも同形式の
車輌保有が日本一多かった
形式の車両で
おいらも随分お世話になった
車輌です




この、下塗りのまま
製品化したの?と思うような
カラーリングですが
実際




この塗装で走行してました。
東武線沿線はからっ風で
砂埃舞うので、すぐ
汚ねぇ色になってましたね
田舎電車丸出しカラーな
感じでした




しかし、よく出来てます
連結部側面の配管も忠実に
再現されていますし
先頭車のサボ受けもあるし
ホント細かい
しかし、こすさんから教えて頂いたのですが
側面にもサボ受けが再現されてますが
中間車には無かったのに、鉄コレでは
中間車にも再現されていまして
製作ミスだったのかわかりませんが
実車には無い物が再現されています



浅草方2両目が2パン車輌ですが
これもまた細かく再現されてます
クーラーキセはもうちょっと濃いグレーで
2パンの車両は更に濃かった気がします
これは塗っちゃえば再現できそうです




ドア部のガラス部のHゴムの再現も
しっかりしてるし
台車がS型ミンデン台車と言う事は
昭和51年ころデビューの車両だと思います




この顔は、5000系、3000系列の車両も
一緒でしたね
ホントワンパターンで当時の東武は
つまらなかったな




車輌に貼る
方向幕・車体番号と
鉄道会社では東武しか記されてない
乗務員室内立ち入り禁止
の表示のステッカー
シルバーシートのマークは
最初の頃色が逆転してたような・・
方向幕も

曳舟
杉戸
幸手
藤岡
新鹿沼・東武宇都宮

とかあれば萌え~だったんですが




こちらが新塗装車両
クリーム色1色が評判悪かったので
この色になったみたいです




最初見た時に東武ってイメージ
の色に見えなかったです
後方、まだ越谷にイトーヨーカドーが
あったんだ・・
今はMr-MAXになっちゃいましたが・・



台車がミンデンドイツ台車なので初期~の
車輌でしょう。
でも、更新車なので





側面も方向幕が入ります(凹部の所)



ドアのガラス押さえが金具になり
でも初期車なので窓部はRがあるタイプでして




連結部のドア
これ閉めてないと夜乗った時
外の風が入ってきて
寒かった記憶があります




こちらは最近の
方向幕
ちゃんと東上線のも
入ってます



こちら別パーツで入ってましたが
編成替え?する際に屋根を交換
するのかな?
こすさん、そうでしたっけ?
今年はこの8000系が不人気だったのか
帰るころにこのブースの前通ったら
まだ売れ残っていて、こすさんが
並ばずに買われていました(涙)

とまぁ、マニアなブツなので
書いてる内容がさっぱり判らない方が
多かったと思いますが
申し訳ありませんでした~
あと数年すれば、この車両も
全て廃車になってしまうと思うので
良い
宝物になるでしょう





ブログ一覧 | コレクション | 趣味
Posted at 2013/12/04 20:56:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

この記事へのコメント

2013年12月4日 21:04
こんばんは!

自分はクリーム色の世代なので地味な色ですが最も親しみが湧きます(´ー`)b
商品を眺めながらいろいろと気付いた事があるんですが、あまり指摘しても重箱の隅みたいな話になってしまうのでまた別の場所で(^_^;A
コメントへの返答
2013年12月5日 12:45
こんにちは!
クリームの時代も、考えてみたら
20年位しかなかったんですね
今のカラーの方が長いですし・・
いやぁ昨日の説明聞きまして
もうちょっと早く細部の違い等
判ってれば、もっと8000系を
好きになってたかもしれないなって
思いましたよ~
2013年12月4日 21:21
いいなぁ 僕もギリギリクリーム色世代かな。 
模型の再現は正解がないですからねぇ、実車もちょこちょこ変わっていくし雰囲気が出てたらいいんじゃないかなぁと思いますよ^^ 

このセットじゃ6連組めないような気がしますが・・・。 
コメントへの返答
2013年12月5日 12:47
やはりクリーム世代の方が
多いのかなぁ・・
おいら世代でも、鉄道興味無い人は
ツートン時代を忘れてるのか
覚えてないって言う方多いです(汗)
これで6連・・
最低4セット買って改造しないと
ダメかもですね~
2013年12月4日 21:24
うぅ・・・さすがに鉄ちゃんじゃないと分からない用語が・・・。

こういうの見ると「スミ入れ」したい衝動にかられます。(^^;
コメントへの返答
2013年12月5日 12:48
書いてるうちに、こんな文面に
なってしまって・・(汗)
ですよね!何かしら加工とか
スミ入れしたくなりますよね!
今そんな気持ちです(笑)
2013年12月4日 22:20
こんばんは!

クリーム色の電車って昔東武動物公園に展示されてたような?

私はツートンカラー世代になります(*´ェ`*)
コメントへの返答
2013年12月5日 12:50
そうそう!以前はトブコに展示して
いましたが、いつの間にか無くなって
しまいました・・
あの車両こそ、1両でいいから
東武博物館で展示しないとなのに・・
やっぱ若いから白青のツートン世代
なんですね~!
2013年12月5日 22:42
こんばんは♪
オイラもやっぱりクリーム色の8000系 5000系 3000系が東武カラーのイメージありますね! 快速 たびじ 日光線すね! 懐かしい〜
コメントへの返答
2013年12月6日 12:23
こんにちは!
まぁくんさん世代は、クリーム
ですよね!
おいらが越谷へ引っ越して
来た頃は既にクリームのが
いましたからね~
そう言えば、まぁくんさん家の方は
まだ8000系が現役で頑張って
いますよね?
いいなぁ・・
2013年12月8日 8:56
東武だけに、トーブン走り続けマス…

西部警察大門軍団に対抗して赤門軍団がいるのが東武警察でして…
皆ショットガンの代わりに辞書片手に事件を解決するんだとか…
コメントへの返答
2013年12月9日 12:50
東武警察・・
コナン君とか
金田一君とか
いそうですね・・
間違えても青島君は
いないだろうなぁ

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation