• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月12日

アキバへ行きました              チャリで

こんばんは。
今日は、そんなに暑くなく
凄く助かりました。

今日はヘッドホンが欲しかったので
アキバで色々聞き比べしたいなと思い
じゃぁ、行こうと思いましたが



Suicaのチャージ金額が片道切符分も
無くて、チャージするのも面倒だなと思い



2号機のランボロギーニで
行く事に
暑さが心配でしたが




こんな所を通って・・
えぇ!都内向かうのに
こんな木々の有る所が?と
お思いでしょうけど、右側に
県道走ってます



良く通る道の脇を通るので
ペース配分も判って
かつ、時間が読めるのは
イイですね。

殆ど平地を走りますが
荒川を渡るのに



チャリ押して上ります

上りきると



金八のOPに出てくる土手に



上野駅スルー



お盆だからか、中央通も
ガラガラ

ちょっと行けば



アキバのヨドバシヘ



ここまで、22,4kmでした。
もうちょっと距離あると
思ったのですが・・

色々ヘッドホンの聴き比べをしましたが
BOSEは、聴かなくてもイイ音だって
判りますが、一応基準として聴きます。
高いので買いませんが
他のメーカーのも聴きましたが
聞いた事無いメーカーの



AKG(アーカーゲー)社のヘッドホン
いやいや、こちらのヘッドホン
BOSEに負けないイイ音出しますよ!
もう、最後に聴いて、コレ!って
即決め。



購入しました。

帰りは、風も少し涼しくて
チャリ漕ぐのには優しい風に
なりまして



南千住の簡易旅館街を通りますが
この辺も変わりましたね




隅田川貨物駅をスルーして



昔はこんなマンションが
無かったのになぁ。

で、行った所は



東京メトロ日比谷線の
南千住の車庫
ここに、先日入線した新車の13000系が
いるかな?と観ましたが
観えませんでした・・

また荒川を



押して歩きますが、ここを過ぎれば
また平地なので頑張りました。

で、以前お友達の、こすさんが
ブログUPしてました場所も通れるなと
思い




大昔、今の東武線のルートになる前の
電車道です。
右側のマンションは、以前東武鉄道の
西新井工場でした。
今の東武線のルートは
右のマンションの更に右側を走ってます。




こんなモニュメントもあります。



左の道路が、以前の電車道です。

また、ひたすら旧4号線を北上し
戻ってきました。




合計距離、49.7km走りました。
が、歩くよりカロリー消費が少ないですね(涙)
最大速度がおかしいな?






今日は足が慣れたからか
疲れませんでした。
これから、呑みながら
反省会しよう。


イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

0810
どどまいやさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

この記事へのコメント

2016年8月12日 19:53
途中シートベルトの取締りやってませんでした?
捕まると減点されますのでご注意を!
(;´Д`)ハァハァ

え?シートベルトないんですって?!
(;´Д`)ハァハァ


今度チャリにETC付けようか迷っています。。
問題はセットアップにかかる費用が…
コメントへの返答
2016年8月13日 16:46
ズボンのベルトを再度締めての
走行だったので捕まりませんでした~
締めすぎて、漕ぐ力が増しました(汗)
そっか!チャリにETC付ければ
首都高から近道で行けそうだ・・
まじ、やりそう(汗)
2016年8月12日 20:02
今度ゎ上野駅スルーせず
あゝ上野駅
鳴らしちゃってください(笑)

ママちゃりで50㌔すごいですね~

最近まったくチャリ漕いでないです。
重いギアで負荷かけるのと
軽いギアでいっぱい漕ぐのでわ
どっちがカロリー消費しますかね?


コメントへの返答
2016年8月13日 16:49
あ!そっか!
上野駅(汗)
確か、あぁ上野駅の碑が
有ったと思います~
昨日は、あれだけ漕いでも
足が痛くなりませんでしたよ~
雪ちゃんの次に書いて頂いた
こすさんも書いてますが
軽いギアで沢山漕ぐ方が
カロリー使う方がイイみたいです~
となると、やっぱロードバイクが
イイのかなぁ・・
2016年8月12日 21:24
こんばんは!(´。`)

お疲れ様でした。相変わらずママチャリで・・・腰痛めそうですが大丈夫ですか?早速旧線路道通ってくれたんですね!
カロリー消費には軽いギアでいっぱい漕ぐ方がいいみたいですよ。重いギアだと膝を痛める可能性があります。
コメントへの返答
2016年8月13日 16:52
こんにちは!
ほぼ真っ直ぐな道ですし
旧4から4号って歩道が
広いのでママチャリでも
ストレスなく走行出来ましたよ~
旧線路道、工場時代
引き上げ線が一部利用してましたよね?
最近は、筋トレで足腰も
トレーニングに入れてるからか
昨日は足の痛みも
なかったんですよ~
でも、やっぱりロードバイク
欲しいです(^_^.)
2016年8月12日 22:27
チャリでどんだけスピード出すんですか?(笑)

コメントへの返答
2016年8月13日 16:52
この画像の記録、なんだろう?(笑)
これだけスピード出てたら
1時間で着いちゃうのに(汗)
2016年8月13日 0:43
本当に懐かしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①千住新橋は高校が綾瀬だったので
  漕いで上り下りしました。所要時間
  最短で9分。
  (たぶん破られない記録だと思います笑)
②千住大川町に住んでいたので、千住-上野・
  千住-アキバ・千住-後楽園は余裕でした
③学生時代は、バイト先が王子で千住-王子
  の往復毎日(片道6㎞)
④親戚が写真のあたりで簡易宿泊所を経営
  してました
⑤金八先生は、サンロードや荒川でロケがあり、
  見に行きました
⑥荒川は、格好のサイクリングロードで
  トランジスターラジオを持って荒川河口や
  岩淵水門に良く出かけました
  (まだ、ウオークマンが出る前)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このごろ、荒川=郷愁の気持ちになって、
クルマで走っていると、遠回り覚悟で川沿い
を走りたくなります。
今は、信濃川沿いがホッとする場所です。
川を眺めるたびにそう思います。笑
コメントへの返答
2016年8月13日 16:56
あの千住新橋を漕いで3年間
走ったなんて・・おいらには出来ない(汗)
金メダル級の記録です(笑)
千住にお住まいでしたら、電車より
チャリの方が早いかもですよね!
それに、歩道が広いので
走りやすかったですし・・
昔の簡易旅館の客層に比べ
今は外国人バックパッカーの
皆さんが利用してるとか・・
で、涼しくなったら金八が
いた街を散策しようと思います~!
2016年8月18日 1:03
チャリにランボロギーニって名付けるあたりがクルマ好きだなって感じます(^^;

ちなみに僕のチャリは、チャーリーダビッドソンと言います(笑)
コメントへの返答
2016年8月18日 12:39
いやぁ、ランボルギーニのように
早いチャリになって欲しいと
名付けました(笑)
でも、中華製のママチャリと違って
ペダルも重くなく、スイスイ漕げる
んですよ~!
夢中さんのチャーリーは
スピード出ますか?

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation