• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七左衛門@ZC33Sのブログ一覧

2010年12月05日 イイね!

ヲタイベは疲れる・・

ヲタイベは疲れる・・今日は非常に疲れました・・
埼玉県北部へ、イベへ行ってきました。
今年は例年以上に人が・・と言うか
ヲタが多くて

独り言言ってる奴。
仲間と大声で電車知識比べしてる奴。
ニヤニヤしてる奴。
早口で、係りの人にずっと質問してる奴。
クセェ奴。
奇声上げるやつ。

しまいにゃ、車両の写真撮ってる時に
我先にと後ろから押してきた奴。
足元、線路と石で安定して無いから
押されるとよろけるんだよな。
ちょっと自分勝手な奴多すぎ。
おいらも後ろから押されて一眼で写真撮ってる奴
肘が当たってよろけたので
ちょっと注意したら
「うっせぇな!」だって
こっちも頭来て「ちょっと広いとこ来いよ!」と言った時
礼儀の良いヲタさん達が
「お前、勝手すぎるぞ!おれも押されて倒れそうになったぞ!」
「お前みたいなのが、結局皆鉄道ファンはこんな奴
ばかりって思われるんだぞ!謝れ!」
って数人のヲタさん達が、奴を攻撃。
そしたら、びっくり!


泣いちゃった・・

おいら、ありゃりゃどうしよう・・って思ってたら
礼儀の良いヲタさん達が
「泣いて許すと思ってんのか!ルール守れよ!」って
逆切れ・・
どうしようもないので、おいら
「もういいよ、写真撮って帰るから許してやってよ」って
で、おいらは写真撮ってたんですが、まだやってたな。
あの泣いちゃったヲタ、どうしたかなぁ。
これで電車嫌いになったかもなぁ。
それはそれで、迷惑者が一人消えるからいいけど。
でもね、テレビのニュースよく「さよなら特急●●」とかの
イベントの模様を流したりしてるけど、怒声交じりの
怖いイベントになってるし、おいらも良く見るのは
駅で電車の写真撮ってる奴で、ホームの白線や黄色い線を
超えて写真撮ってる奴。
で、駅員に注意されたら逆切れするヲタ。
どうして鉄ヲタに限って、自分勝手な奴が多いんだろ?
そんな輩の多い、今日のイベでした。
あ、おいらはヲタぢゃないよ。


Posted at 2010/12/05 18:10:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年12月05日 イイね!

南栗橋イベ来ています

南栗橋イベ来ていますまた今年も、南栗橋イベ来ています。またレアなブツを買うために、並んでいます~。もうすぐ一般販売開始。今年も3セット買います~。ではもうすぐ販売なのでこの辺で
Posted at 2010/12/05 12:30:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年11月14日 イイね!

忘年会オフの前に・・

イベントへ行ってきました!
忘年会オフ会場から地下鉄で一駅行った所に




浦和美園駅があり、そこから北へちょっと
歩いた所で




埼玉高速鉄道の浦和美園基地なる場所で
1日早いのですが、埼玉県民の日に開催の
車両基地見学会がありました。




東武やJR程の規模、人数ではないですが
そこそこ見学者がいましたよ。




鉄道関係のジャンク品もそこそこ売ってましたけど
目ぼしいのがないな。




なんて言う乗り物だったかな?検束車?
これに乗れる催しもあったけど、興味なしなんでスルー




運転装置?マスコンかな?
方向幕は欲しいな。




これは?



パンタグラフを上げ下げする催しみたい。
これもスルー




ピットの中に入って



鉄道模型走行もやってました。



このアングルで電車見ると怖い位大きいけど
新鮮だ。




台車フェチにはたまらな~い!
普段こんな近くで見れないしね。




運転席に侵入したかったな。
ピットを後に、外へ出たら




ん?



飛行船が飛んできた!
これ、最近ウチの近所良く飛んでるんだけど
この日も飛んできた。
で、ちょっと歩いて




こんな近くで電車が見れる!
こちら、埼玉高速鉄道に乗りいれてる東急の車両。




こちらも乗り入れてる東京メトロの車両。
今回新型車はありませんでした。




ウチの愛車のピンストのデザイン、愛車の後部のピンストは
この線路のポイントを境にして線路が増えてるのをヒントにしました。




電車の向こう、埼玉サッカースタジアム2002の屋根が
見えます。




やっと、撮りヲタが消えたので、パシャリ!




1時から、車両洗浄体験があるとの事なので
手前の車両にのりました。




結構乗ってるな。
でも、セルフ案内、セルフ車掌のヲタがいなかっただけ安心。
で、体験しました




う~ん・・・
で、実際車両は綺麗になったの?




・・・綺麗かなぁ?

規模が小さいだけに、あっという間に見学終了。
車両基地横は、今区画整備中
数年で住宅地になるんかな?





まだ森があるし、ずっと奥は東北道浦和料金所。
近代的と田舎とが共有してる場所でした。













Posted at 2010/11/14 21:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年08月30日 イイね!

灼熱の中のイベント・・・・・・   電車の・2  正在加熱的活動・・・・・ 電車的活動2


その1はこちら
一通り工場の中を見たら、毎年必ずある
試乗車両。
今年は

正在如果看了大概工廠,每年必定有的
試乘車輛。
今年




この並びの手前の

這個排列的跟前




お座敷列車・なのはな号
これ、団体等で貸し切りとかじゃないと乗れないんです。
だから貴重な体験。

宴席列車·油菜花
號這個,在團體等不是是不是包租啦不能乘坐。
因此貴重的體驗




乗りこんで

進入




こちらがお座敷。
たまには車無しで、こう言う電車で飲みオフしながら
温泉行きたいですよね。

這邊宴席。
想偶然沒有車,乘這樣說的電車一邊喝
溫泉一邊就逝去喲




こっちは普通座席

這邊一般座位




毎年同じアングルで写真撮って

在每年同樣的角度拍攝照片




ヲタに交じって撮影会

雜在愛好者中攝影會




これは先ほど試乗の、なのはな号

這前頭那樣試乘了,油菜花號




E217系
なんで今回これがいたんだろ?廃車?違うよな。
横須賀線と総武線の電車。

是是E217
系此次這個是不是在的?廢車?不對嗎?
JR橫須賀線和JR總武線的電車




先日全て廃車、移籍になった209系


前幾天全部成為了廢車,轉會的209系




EF60電気機関車。
廃車ですか?
機関車は全く無知です。
あっきーさんが詳しいかな?

で、隣の場所に

EF60電力機車。
是不是是廢車?
機車完全無知。

隔壁的地方




DD51とEF58 61が・・

DD51 EF5861




ディーゼル機関車、ん?都内排ガス規制で走行出来なかった
んじゃないですか?車だけ?

內燃機車,東京都內排放控制不是不能行車嗎?只是是不是車?




こちら、ちょっと前までお召列車(天皇陛下専用)の客車を
引っ張ってましたが、新しい車両が出来たので引退?したと・・
これ、毎年いますよ。

這邊,稍微前為止牽引著天皇陛下專用的客車,不過,因為新的車輛作成了引退?聽說了做了的
這個,每年在喲




車検終わった?総武線

車檢結束了?總武線




再び工場へ行くと、りんかい線が入場
りんかい線はJRじゃないのに、何でいるの?
と言うか、この車両もJRの209系と車体や機器類が
全て一緒で、りんかい線にはこんな大きな工場が
無いんでしょうね。
で、JRにお願いしてるんでしょう。

再次去工廠的話,臨海線
入場臨海線不是對JR,為什麼在?
是不是說,這個車輛JR的209系和車身和機器類也全部一起,對於臨海線沒有這樣的大的工廠吧。
因此為JR請求著吧




手前、先ほど撮影会の場所にいた209系
こちらは廃車免れて、ラインカラーのシート変えられて
総武、内房、外房線の千葉の線へ移籍です。

跟前,廢車避免前頭那樣在攝影會
的地方的209系這,是線顏色被改變貼紙轉會到
總武,內房,外穗子線的千葉的線




こちら、りんかい線

這邊,臨海線




また、山手線の車検場を見て外へ

同時,看山手線的車檢場外邊




エアコンのカバーを見て

看空調的填補




今年の、動く試乗車は八高線?の209系
珍しくないし、廃車で無いので乗りませんでした。

しかし、暑さに負けて、どこも早足で動いて
さっさと写真撮っての行動でした。
この後、大井町駅まで行ったけど
飯食う所ないし。

今年,是動的試乘車八高線?因為不
是no209系不新奇,廢車沒乘坐。

可是,是屈服於暑熱,哪裡快走都
變動趕快拍攝照片的行動。
之後,到大井町站去了,不
過沒有進餐的地方











Posted at 2010/08/30 21:19:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年08月29日 イイね!

灼熱の中のイベント・・・・・・   電車の・1

暑い中、昨日イベントへ行ってきました。
向かった先は




都内、大井町
駅を降りると






暑い中の大行列
普段は目的地まで駅から5分くらいで行ける所を
20分並ばされてクタクタでした。
で、目的地が見えてきました。




イベントはイベントでも



車ぢゃなくて



JR東日本、東京総合車両センターの
夏休みフェアでございます。
これ、この時期毎年やってますが、こんな並んで入るの
初めてでした。
そんなに鉄っちゃん増えたの?




工場の中も人!人!



連れてこられた人・・・疲れきってる。
連れてきた人、鉄っちゃん・・・異様に元気。
おいら・・バテてたけど、見たい。




今年もうちわ頂きました。
京葉線の新型




工場へ。
車検受けてる電車放置




高所作業車体験
以前息子と来た時に乗りましたが怖いのなんのって。
その息子は「暑いしつまらない!」で来なくなりました・・




こりゃ何だ?



電車の車輪
電車も車と同じように車輪減るので(表面削るので)
交換があります。




山手線車検中




台車フェチにはたまらない~
おいらも結構好きです。




クレーンで吊って移動させるのも見せてくれて



電車のモーターかな?
ヲタぢゃないから何だかさっぱりわからない。
あっきーさんだったら知ってるかな?(笑)




綺麗な工場内。
空調はスポットクーラーと大型扇風機しかないけど
ウチの工場よりは暑くないんだろうな。




何だ!これは?



電車のエアサスでした~
車よりも先に、電車はエアサス装着で乗り心地の改良をしてました。
一体どこのメーカーのでしょう?




ブリジストンで作ってたんですか・・



工場内でも子供たち向けの催しやってたり。



大声で自慢げに自分の知識まわりに言ってるヲタいるし
暑苦しくってな。




やっぱり見に来ちゃう、台車
訳わかんないでしょ?




外に出たら、この前廃車になった初代成田エクスプレスの
方向幕機が売ってました。
実は、方向幕フェチでもあります!
買おうかなと思いましたが・・・




さ、三万円・・・
ウチへ持ってって動かそうにも電圧違うから安定化電源通して
じゃないと動かないし、家族に怒られるので買うの断念。




これはたぶん客車の窓下に着いてた方向ホーロー看板
これもヤフオクで高い物は数十万にもなるのがあります。
これは興味なし。




この看板、一万五千円・・
JR東日本に、JR西日本の看板、何で?

とまあ、ブラブラ暑い中見てました。
お次は、車輛いっぱいです。


つづく
































Posted at 2010/08/29 21:21:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation