• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七左衛門@ZC33Sのブログ一覧

2015年12月10日 イイね!

七田類の酒場放浪記・・・横浜編④



酒場という聖地へ
酒を求め
肴を求めさまよう・・・

こんばんは

磯村屋を出て、次のお店は
あまり離れていなくって
あっという間に到着



なんと、酒屋さん
昔ながらの、酒屋のチョイ呑みカウンター



老夫婦が営むこちらのお店
着いた時にはほぼ満員
画像右上にモニターあって
競馬中継やってまして
それを肴に飲んでるオヤヂばかり



酒屋だけに、酒類は豊富
その中から、おいらは梅酒ストレートを
これで、睡魔が襲ってきまして・・



こちらは綺麗に棚に一升瓶置いてあって
ボトルキープも出来るそうで
つまみは、缶詰中心の乾きものとか



こういった感じで
カズノコわさびなんてのも
これ、ちびちび食べながら呑んでました
こちら、居酒屋でもあまりない
しかも、酒屋では珍しく



カラフルなコダマサワーが置いてある
コダマサワーって、1店舗でこんなに酒類
置いてある所って無いらしいですよ
・・と今回ご一緒したお友達は炭酸フリークで
マニア的知識を持っておりまして・・

こちらは立ち呑み
呑んで段々足元効かなくなってくるので
これにて撤収

次の所に近い場所まで



横浜市営バスで2停留所だけ乗りまして
市営バス、おいらが横浜・鶴見に住んでいた頃
自宅から駅まで遠くて
往復、お世話になっていました
カラーリングも40年以上変わってなくって
懐かしさMAXで乗りました。



横浜スタジアム横で下車して
向かうは中華街

メイン通りにゃ、食いホばかりで
本来の中華街的お店が無くて
魅力が無いので



脇道へ



しかし、裏道も食いホと言うか
ビール3杯+3品位で幾らって
売りの店ばかり
なんだかなぁ

しかし、そんな中にも



老舗は健在

中華街で呑むなんて事は無で



さっさと中華街を出まして
山下公園手前へ行きます

今回寄ったお店の詳細は、
こちら

つづく


Posted at 2015/12/10 19:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒飲み比べの館 | グルメ/料理
2015年12月09日 イイね!

七田類の酒場放浪記・・・横浜編③



酒場という聖地へ
酒を求め
肴を求めさまよう・・・

こんばんは
こう言う、気の合う同士での呑みは
楽しくて時間が早く流れますが
職場の忘年会と言うと・・
その忘年会が、明後日ありまして
憂鬱極まりないですよ。
皆は翌日休みだけど
おいらは出勤なんだよなぁ

さて、そんな事はどうでもいいわけで
三陽を出まして、次へ向かう道中



また怪しげなお店を発見しつつも
まだ開店していなくてスルーして



こう言う佇まいのお店は
ハズレが無いんだろうなと



日ノ出町へ向かって歩き
横の映画館が・・




右の案内・・・エロ映画
左の案内・・・モーホー映画(汗)
を上映してるんですね



それに、競馬中継も楽しめるそうで



こんな運河に立って乗るカヌー?
寒いのにね

しかも



サンタも逃走

観てるだけで寒いのでスルーして



なんか、骨だけみたいな建物が印象的で

そんな通りを歩いてたら



へびやだって



ここも、元気にさせてくれる店なのか?
へび=マムシって事で



ウルトラマン・科特隊のアラシ隊員または
ウルトラセブン・ウルトラ警備隊のフルハシ隊員の
毒蝮三太夫師匠の記事も(汗)

伊勢佐木町へ歩いて行ったら



ん?と思いましたが
ヤングな(死語)方は知らないと思いますが
ウチらのオヤヂ世代は存じてる
歌手・青江美奈の唱、伊勢佐木町ブルースの碑が
ありまして
下の赤いボタンを押すと、曲が流れます

曲は↓





それだけ、この町に影響を与えた
唱なんですね

途中本屋へ寄ったりして



どんどん歩いて、この商店街も
スルーして
今回は大分歩きました

だんだん商業地から住宅地へ変わり
人も居なくなりました・・



予定には無かったのですが
雰囲気がイイので



この、焼きそばの磯村屋さんへ入りました



カウンターで、大ベテランのオバサンが
切り盛りしてて、かつ
おでんもありまして



おでんをキープして、さてビール・・

無い!無い!
アルコールが無い!
ソフトドリンクのみでした(汗)
でも、



先程の三陽とは違い
しっかりしたソースの味がする
焼きそばでした
後で調べたら、並びのコンビニでアルコール買って
持込みが出来たそうです。
ちょっとアルコール切れになったので
こちらのお店を出まして、次へ行きます

このお店の詳細は こちら

つづく




Posted at 2015/12/09 18:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒飲み比べの館 | グルメ/料理
2015年12月08日 イイね!

七田類の酒場放浪記・・横浜編②



酒場という聖地へ
酒を求め
肴を求めさまよう・・・

こんばんは

桜木町駅近くで呑み終わって
お昼を兼ねた呑みをという事で



野毛小路を進み

やってきたのは



なんか、やけに派手なお店が・・・
しかも



やたらと看板が・・



とんねるずの番組の
キタナシュランにも認められたらしい
高倉健のライバル
なま倉健って、なんだ?
こちら、餃子中華・三陽さん



ゴチャゴチャしてるけど・・



毛沢東もびっくりの餃子?
周恩来も驚くラーメンって・・
周近平がひっくり返るってのは
無いのか?



バージンサワー??
熟女サワー??
呑んでみれば良かった・・

とりあえず



やらカンしましょう



お通しのニンニク揚げの
甘酢かけ
これ、絶品でした



自家製味噌だれ鶏
ビールが進む逸品~
まじ、店はゴチャゴチャしてるけど
味は一級品



毛沢東もびっくりの餃子
ニンニク結構効いててイタリアンな感じ
見事美味しかった



イカ揚げ
こちら、なにも漬けずにそのまま食べたけど
うまい!

さぁここで、ビールからチェンジの



テポドンサワーを頂く
ん?

テポドン??



隣国、お坊ちゃま将軍の國の
怪しいミサイルの事で



日本に着弾も考えられる
恐ろしいミサイルの事で



マムシ酒を炭酸で割って
赤マムシの粉を振り掛け(汗)

これは誤爆するだけのパワー出ますよ
控えきれなかったら黄金町までダッシュ

ま、美味しかったですよ

んで



この焼きそばが絶品美味
昔ながらの中華そば屋の焼きそばで
塩でもない、ソースでもない
懐かしい焼きそばの味がしました
だいぶ飲み食いしたので
お店を出て



また野毛の通りを歩いて



中華街行かなくとも
こういうお店で食べた方が
本当に美味しいかも



狭い路地を歩き



こんなシブい所で
呑んだみたい~



開いてなかったから
行かなかったけど
今度は行ってみたいな



呑み屋街だけあって・・(汗)



伊勢佐木町めざし歩いていきます

呑んだお店の詳細は
 こちら

続く

Posted at 2015/12/08 22:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒飲み比べの館 | グルメ/料理
2015年12月07日 イイね!

七田類の酒場放浪記・・・横浜編①



酒場という聖地へ
酒を求め
肴を求めさまよう・・・

こんばんは
酒を飲める友達がいると言うのは
非常に嬉しい事で
誰かしらが、肴の旨い店を知っていて
くっ付いて行けば、ハズレのない
料理に行きつきますね

昨日は、そんな酒場を知り尽くした
お友達の地元の横浜へ
行ってきました。



延々、電車の先頭車でかぶり付きしてて
ずっと立ってたので腰が痛くなり(涙)
2時間で集合場所の桜木町駅へ



駅の賑わいが地下へ降りたら
人が殆どいない
こちら、ぴおシティーと言うビルの
地下になります
着いた所が



立ち呑み 石松
カウンターオンリーの店であります



切り盛りも、通路でやってる位
奥行きの無い店であります。

席確保出来たので、まずは
久々お会いしたという事で



お約束の、やらカン



レトロなポスターが貼ってあったりで



カウンターテーブルの奥行きが
約30cm位しかないので
肴の爆注文なんてしたら
手に持ちながらの呑みになりそうで・・

そんなお店でも



メニューは豊富
魚系が強いのはポイント高い
桜木町って場所にしちゃぁ
お値段も安い気がする



まぐろ刺しと、いわし刺しを食す
どちらも、どストライク

ここでの呑みは、軽いジャブ程度
お昼前だったので、お昼に合わせて
撤収しました



桜木町から、野毛と言う地へ歩いて
移動します

詳細は、こちらに UPしてます

次回へ続く

Posted at 2015/12/07 19:24:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒飲み比べの館 | グルメ/料理
2015年11月17日 イイね!

日本一早い忘年会行ったよ

こんばんは
今日も暑かったですね
この季節、Tシャツ1枚での
仕事でも寒くなかったですよ
もうすぐ、忘年会に季節だってのにね

その忘年会、12月入ってから
ピークを迎えると思うのですが
先日、恐らく日本一早いと思う
忘年会へ行ってきました

ペロンペロン倶楽部忘年会
考えてみたら、元、現350乗りの
方だけの忘年会
早速



呑む前から、呑んだ感じな人ばかり(汗)



お店の方に撮ってもらっての
ヤラカン!



今回は、初めて
寿司屋さんでの忘年会



それだけに、魚介多い豪華な忘年会と
なりました



回転してない寿司屋さんですよ
おいら、20年ぶりかも(汗)

で、巻物が出てきました



食べてビックリ
全部がロシアン巻物的わさび効きすぎ
ツンツン巻
でも、おいしかったなぁ



今年発足のペロンペロン倶楽部
ペロンペロンの名前の由来は
ペロンペロンに酔ったとかでなく・・



手を上向きに
ペロンペロンする意味なクラブ
何をペロンペロンするのかは秘密です



皆さんとはもう5年以上の
お友達で



全く黙る事も無く
ワイワイやってました

で、こちらの常連のhiroさんに勧められた



ガリハイ

これ、お寿司屋さんならではの酢漬けのガリを入れた
チューハイで
凄くサッパリしたチューハイで飲み口ヤヴァいです



皆、お酒強い方ばかり
全く酔う人いません



まぁ良く食う



これも美味かった!

こういう料理に合う、初めて見た



茜霧島~
なんだ!このスルッと入り飲み口は!
芋焼酎のイメージ変わります



旨いわ!

で、ここれデザートその1が



お寿司屋さんのお寿司
回転してないやつ
ヤヴァいな、こう言う贅沢して
いいのか?

そして、デザート2弾

アイス~!

こちらを食べたら、1次会お開き

次に向かったのは



昭和の面影300%
カラオケスナックへ



早速、ペロンペロン倶楽部専属の歌手が
唄います



こちらのママさんも歌います



目玉も飛び出すほど上手い歌を聴きながら



夕やんさんも負けじと



が、しかしやっぱり
ペロンペロン倶楽部専属歌手が歌います



今回、おいらはトークに夢中で
唄ったのは2曲だけ

でも、帰るまで楽しかったなぁ

それで



ママさんの妹さん
ストライクゾーンでした!

11月半ばでの忘年会
これもアリだと思いました。
都合が合わないですが
12月も第2忘年会したいですよね








Posted at 2015/11/17 22:10:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒飲み比べの館 | グルメ/料理

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation