• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七左衛門@ZC33Sのブログ一覧

2014年07月10日 イイね!

押入れからバッタ物いっぱい②

こんばんは
今日もムシムシ嫌な1日でしたね
体力も消耗しちゃって
怠いですよ・・

今日も押入れから出てきた
バッタ物いっぱいのつづき




V3!
懐かしいな、1,2号の時は
観たり観なかったりだったんですが
V3は比較的観た方ですよ



V3に変身の、風見志郎扮する
宮内洋さん・・のつもりなんだろうけど
若いころのジョニー大倉にも
似てなくもない

本物は



左の人
ちなみに、快傑ズバットでもあり
青レンジャーでもあります




V3に出てましたライダーマン
なんか、印象薄いんですが
ちなみに、ライダーマン扮する山口暁さんは
電人ザボーガーを操る大門豊
でもあります




ストロンガー
このシリーズから女性ライダー?
のタックルも




左が1話から30話までの
ストロンガー
右が、31話以降のチャージアップ
ストロンガー



仮面ライダーXと
アマゾンも
この2つは殆ど
観てなかったなぁ



ドクトルGと死神博士
ショッカー戦闘員



こちら、右の戦闘員が
ガシャポンでダブって
出てきたので、自家塗装で
赤戦闘員にしました
この赤戦闘員は




仮面ライダー第67話で
スイスのアルプス山脈を
担当地域とする戦闘員で、
1度だけの登場でした




既に観もしなかった時代の
ライダー
これがガシャポンから
出てきた時はガッカリでした・・

とまぁまだ怪人も多々あるんですが
悪い奴は興味ないし、ヤフオクで
売っちゃおうと思いつつ
出品も面倒で
ここにUPするほどでもないので
省略です

いやぁ、
ホント懐かしいやね

Posted at 2014/07/10 21:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィギュアコレクション | 趣味
2014年07月08日 イイね!

押入れから・・バッタ物いっぱい?①

こんばんは
今日は久々、夏!って
感じの暑さでしたね
職場も久々に



参りました・・
昼間から
呑みたい呑みたい×∞
でしたよ

今日は押入れと言うか
コレクション一杯の衣装ケースを
覗いたら




バッタ物・・いや
昭和の仮面ライダー一杯
出てきました

おいら、昭和の後半のライダーも
平成ライダーも
どれが何なのか、さっぱり
判りません




こちら、初期の1号



これ、同じ初期の1号ですが
マスクの色の違いと
マスクの形状が若干違うんですね
どうも調べたら、左の1号は
第1話から13話までのがこのマスク
で、右のマスクが
40話から52話までのマスク
あれ?13話から40話までが
抜けてるぞ?と思ってますよね

これ、1号に変身する本郷猛扮する
藤岡弘がライダー撮影中に
バイクで転倒して重症を負った事で
出演出来なくなってしまったんですね

そこで、新たに




2号ライダー誕生



こちら右側が
初期の2号
14話から52話までのマスクで
グローブ、ブーツもグリーンでした
左のが72話から最終回まで



グローブ、ブーツが赤になり
体にある線が細くなっています

で、新1号が



これは、53話から最終回まで
グローブ、ブーツがシルバーになり
体に描かれてる線が入り2本になりました

あと、またレアな



マスクを持った1号
これ、大昔のカルビー
スナックのカードで持ってたんですが
この姿と同じカードが当たりまして
子供心に、ちょっとショックを
覚えたんだよなぁ




これは2号の一文字隼人



サイクロン号は新1号の
羽が出てくるタイプが好きだなぁ

それで




ショッカーライダー(偽物)も



グローブ、ブーツ、マフラーの
色で偽物ってわかりそうですがね・・
このショッカーライダーがガシャポンで
販売される前に、ダブって出た
1号で



自家塗装(マフラーのみ)したんですが
記憶曖昧でグローブ、ブーツは
塗っていませんでした(汗)

とまぁ一気に他のライダーとかも
出したんですが、多すぎるので
また後日



Posted at 2014/07/08 22:03:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィギュアコレクション | 趣味
2014年07月04日 イイね!

押入れから・・偉大なボクサーが

こんばんは、西島洋介山です
今日は、仕事に使える機器が
あるかもしれないと
ビックサイトでの催しに
行ってきました。
工場で使える機器はなく
でも工場見学のようで楽しかったです

で、家帰ってきて
この箱、何が入ってたっけと
押入れから取り出しました

ちゃんと判るようにしとけよ!

と皆さんから指摘を受けるのがつらくて・・



申し訳ないんで・・うわぁ~ぁぁん!
ですから、皆さんのぉ
ご指摘を真摯に受け止めて
ブロガーと言う・・うっ!
反省・・うぅ!




しないといけ・・うっうぅうわぁ!



もっと押入れの中を・・
ヴぁっはぁあぁぁぁ~!
わぁ~わぁ~

ちゃんと整理しないとぉ~わぁ~ん



日本を変えたい
押入れを変えた・・ヴぁぁあ~!




でも、出来ないんです
ぎゃわぁ~!

前置き長くなりました

今日は押入れから偉大なボクサーが
出てきました




ユージン・あしたのジョーシリーズ
これももう、15年前くらいに
ネットショップで買った・・ンだと思う




泪橋を渡ってたどり着いた
ドヤ街でジョーの喧嘩っ早さを観て
「なぁ、ワシといっしょに
ボクシングやらねぇか?」なシーンも



アニメじゃジョーの髪型って
違和感なかったけど
こうやって立体にすると




正面観ると違和感が・・



東光特等少年院での
明日のための、その4実行中




もうこのシーンは
絶対忘れることのできない
クロスカウンターを力石が
ジョーのパンチを外して
アッパー一発KOのシーン




ハリマオまであった・・



なんかリング上で
クルクル回ってましたよね?



減量苦に、皆が寝静まってから
トレーニングへ行くと言い
屋台のうどん屋でうどんをすすってたら
ジョーに見つかりボディー一発で
口と鼻からうどんが出るマンモス西
丼が行方不明(涙)




ウルフ金串もあった
ジョーに負けて、その筋の
方になって、この人に
顎をけられ




ゴロマキの権藤
ウルフの顎を蹴ったあと
ジョーに一発で仕留められてしまった
んでしたよね?



丹下拳闘クラブを作るため
せっせと土方仕事に勤しむ



紀ちゃんとサチまで
しかも、橋の下の
丹下拳闘クラブまで!



拳闘クラブの後ろには
こんな名セリフまで




金竜飛も・・
やっぱジョーに負けちゃったね



カーロス・リベラ
最初のアニメはカーロス戦で
終わっちゃったんですよね
カーロスは、この人のコークスクリュー
パンチで、パンチドランカーに
なっっちゃったんですね




ホセ・メンドーサ
ジョーとの一戦は
ボクシング史上一番
印象に残る試合です
力石との一戦も熾烈な
戦いでしたけど・・




白木葉子も・・
最後はジョーにホセ戦を
棄権するよう言うんだけどね
でも、ジョーは戦って




燃えたよ…
まっ白に…燃えつきた…
まっ白な灰に…

今でも大好きな漫画で
3年前にGYAOでアニメ放映してた時は
久々すべて観ましたよ
もし、矢吹丈が生きてたら・・
ホセ戦の後、辰吉のように
コミッショナーからの警告無視で
現役に拘ってたのか
それとも、丹下拳闘クラブの
トレーナーとして、行く行くは
矢吹ジム開設してたのかも
しれないですね

しかし、
カッコイイなジョー


Posted at 2014/07/04 22:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィギュアコレクション | 趣味
2014年07月03日 イイね!

押入れから・・・大泥棒が

こんばんは、春一番です
てか、まさか亡くなるとは
思わなかった
おいらより年下なんですよね
アルコール好きが祟って
肝硬変だったそうです・・

今日は、ちょっと探し物あって
押入れを探ってましたら
大泥棒の一味が



バンダイHGシリーズ
ルパン三世
どのシリーズだったかは
ゴッチャ混ぜになってたので
判りませんが




これだけルパンがいて
でもって、クラリスもいる
カリオストロの城編のやつかな?



五右衛門もこんなに
3シリーズが
ゴッチャ混ぜなのかも



次元も3種
シブいよねぇ




ふ~じこちゅわぁ~ん!
でも、こういう女性は
タイプぢゃないなぁ

で、忘れちゃいかんのは




とっつぁ~ん
なぜかとっつぁんだけ
1種類しかないんです
これ、15年前くらいに
ネット通販で買った記憶が

ルパンもオリジナル画の時は
結構見てて
それからジブリな画になって
だんだん観なくなり
いまじゃ、コナン君な画になり
全く観なくなりました
昔の画から観てもカッコよさが
ないもんなぁ

で、やっぱルパンと言えば

この曲ですよね

Posted at 2014/07/03 22:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィギュアコレクション | 趣味
2009年08月18日 イイね!

この前ガンダム見に行ったけど・・

夏休みに、お台場のガンダムを見に行きましたが
お台場にあったガンダムは、良く見るガンダムだって位の
認識しか無く、他のMS(って言うんですか?)は
さっぱり判らず・・

なのに、10年以上前に100円のガシャポンで
ガンダムのHGフィギュアを買っていたんです。
何で買ったのか、すっかり覚えていません・・

で、ただ飾るのはつまらないと思い、当時の職場の
同僚が、昼休み雑誌「ホビージャパン」を読んでて
ちょっと借りて読んでたら、あの雑誌はガンプラ雑誌って言っても
過言でない位、ガンプラの写真が結構載ってて



わずか7㎝しか無いフィギュアを、ガンプラのように
塗ってしまおうって思って



同じガンダムが2つあったので、ホビージャパンの写真を参考に
無理分けました。





こんなガンダムも掲載されていたので、真似て塗ってしまいましたが
一体これは何て言うガンダム?なんですか?



このガンダムも、何だか判りません・・
判らないのに塗るな!って、そうかもしれません・・



こちらは、敵の方々ですよね?

もうちょっと知らないとだめですね。

ガンダム塗るときは、隅入れが大事だとこの時に思いました。
Posted at 2009/08/18 21:56:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィギュアコレクション | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation