• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七左衛門@ZC33Sのブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

食べて飲んだ後の愛車紹介!

BBQで、たらふく食べて飲んで、流しそうめんの準備が出来るまで
参加された皆さんの自己紹介と愛車紹介をしました。



ヒロさんの愛車です。



あれ?タントにカスタムのグリル??
って思いますよね?
そうです、合体しちゃったんです。
ご本人は「近くで見ないで」と言いましたが
合体の後処理も綺麗になっていまして、インパクトありあり
でした。



NASApapaさんの愛車です。
この前車検だったようで、やっぱり車検の時はいろいろ外したのかな?



マフラーがカッコイイです。



幹事の相撲ナンバーさんの愛車です。
アルミを16インチに変更しました。
16インチ、いいなぁ・・
ウチは許可がでないから・・



sueさんの愛車です。
気になったのがグリル
BBQの前の日、私も自作でグリルを作りましたが不細工なグリルが
出来てしまってゴミと化してしまいました。
sueさんに聞いたら、アルミの角材を使ったとの事
ですが、削ったりして形を作っているので、そこで私には真似が
出来ないなと・・



まさみんみんさん、もっちーさんの愛車です。



BBSのホイールが間に合ってよかったです。



これを真似したい!



ウチの車です。
前日自作グリルが失敗し、急きょグリルを塗りました。
コーキングが乾かなかったのでテープでカバーを固定したまま
でした。



hiroVSさんの愛車です。
この日の砂利駐車場対策で純正15インチに履きかえ
1㎝車高を上げたそうです。
純正のタイヤは乗り心地よくて、替えたくないなぁと・・



てんめいさんの愛車です。
最近は弄りはお休みで、変わりに



何処にも売ってないので、タントのラジコンを作ったそうで・・
今度カスタムのを作ってください!



一人タントさんの愛車です。
初の10代の方じゃないですか?
免許も最近取って、愛車も数か月前に納車。
初めての車がタントと言う事で、これからいろいろな場所での
オフ会へ参加して、沢山思い出作りましょう!
弄りで判らない事がありましたら、皆さん親切に教えてくれると
思いますよ。



あっきー覚醒さんの愛車です。
会場へ来る途中、おや?TFのリヤステ貼ってあるな?
もしかしてBBQかな?って(私初対面だったので)
ボディーに合わせた紫のアイラインがインパクトありありです。



TFのパネルも目立ってますよ~



ジジ555さんの愛車です。



この前、忘年会オフで見た時と全く違う仕様になっていました。
後ろにウイングも加工して装着・・



今度は何処を変えるのか楽しみです!

そして、BBQには間に合いませんでしたが会場へ駆けつけていただいた



ぶるがり36さんの愛車です。
初めて実車で装着されてるのをみました、スポルザのFRバンパー
ノーマルのタンカスとは違っていて、インパクト大です。



あっくんさんの愛車です。
BBQ会場で写真撮ってませんでした!すいません!
この日、あのスワロのリヤワイパーを外していて
何方かにあげてしまうのでしょうか??

☆ぶう☆さんも参加されてたのですが、途中でお帰りになってしまって
愛車の画像を撮っていませんでした・・


こんなに沢山のタントが集まりました~

Posted at 2009/07/20 20:24:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会情報 | クルマ
2009年07月19日 イイね!

肉!魚!野菜!バウムクーヘン!ソーメン!0%ビール??

今年3回目の、BBQオフが昨日ありました。
去年までの2回、私は会場のごく近くで
いつも迷子になっていましたので、今回は
ポータブルなびを装着して準備万端で会場へ。

首都高はスイスイ来たのですが、東名入ってすぐ動かず
しょうがないのでR246へ逃げました。
去年までR246もものすごい渋滞で2時間以上
かかりましたが、この日は空いてました。
で、集合時間ちょっと前に、会場の近くへ
そこはトンネルが連続していて、ナビのGPSが
圏外・・

と表示されて「え!またか!」って思って
トンネルを抜けたら、現在地の修正が追い付かず
会場へ向かう側道の手前の側道に入ってしまいました・・
「おかしいな?去年踏切渡ってないぞ・・」と思っても
ナビはコース修正して案内してたので信じて前に進みました。
途中、東海から参加のsueさん夫妻と合流
「こっちでいいんですか?」と聞かれ、ナビが案内してたので
「大丈夫です」と大丈夫でないのに言ってしまった・・

ナビは会場の泉の森のゴール地点へ案内は続き、でも
道がだんだん狭くなってきた。

「目的地到着です。到着しましたので案内は終了です」

と言われて着いた先は、駐車場でない所・・
狭い道をUターンして戻り、幹事の相撲ナンバーさんへ
電話して誘導してもらい、無事到着・・
ナビに裏切られた!



今年も大勢のお仲間さんが参加されて、かつ道に迷った分少々遅刻でしたが
スタート時間に間に合っていろいろ用意をしました。



今年は、この秘密兵器である物を作りました。
そのある物の材料を仕込みました



右側の、卵の白身をジェットターボでかき混ぜてメレンゲに



隣で、てんめいさんと、一人タントさんが自家製ピザを作って
いました。
生地を捏ねて伸ばして、トッピングを乗せて、
この二人がイタリア人に見えました。

で、先ほどの銀色の筒で作るのは??



な、なんとバウムクーヘンです!
先ほど私が作ったメレンゲと相撲さんが作った生地を混ぜて
この銀の筒をぐるぐる回して、生地を筒に垂らして
どんどん年輪のようになっていき



このとうり!
美味しかったなぁ・・
食べるだけでなく、こう言う事にも使えました。




天使の輪・・・



そして、鰹のたたきも鰹を捌いてから炙って、たたきを作って
頂きました。
またこれも絶品!



えだまめさんも、一生懸命手羽を焼いてくれました。
あ、手場だけじゃなく、牛も豚も焼いてくれました~



昨日は日差しも弱く、暑いって感じで無かったので過ごしやすかったです
BBQといえばビール・・ですが
皆車を運転して来てるので、飲む事は出来ません。
なので、今回はキリンフリーで雰囲気だけ味わいましたが
BBQに合いますね、これ!



どんどん焼いて食べて、ワイワイ話して
BBQは楽しいです。
で、自己紹介&愛車紹介(別記事で)を始めて
一通り終わってから、去年から大好評の



流しそうめんを今年もやりました!



これをやり出すと、周りのBBQやってる方々や
ここの公園の管理してる人とか、皆見に来ます。
流しそうめん・・

大昔、今の千葉ロッテマリーンズがロッテオリオンズ時代
川崎球場で試合をしてた時、ガラガラの外野席で
流しそうめんをやりながら野球を見てた・・いや野球そっちのけで
そうめん食べてた輩がいました。



流れてくるそうめんを上手く取れるか??



上手くつかめましたよ。
毎夜、シャドーピッチングならぬ、シャドー流しそうめんつかみを
やってましたから・・うそ。




大人も子供も、流しそうめんは楽しいです。

恒例のプレゼント交換会も、あの幻の焼肉のたれ
謝肉祭
を無じゃんけんでゲットでき、感激しました。
クーラーボックスに冷やして帰宅しました!
あ、あと18の円盤もゲットしました・・



ダイハツ・タントを愛車にしている方々
どうですか?来年ぜひ遊びに来ませんか??
Posted at 2009/07/20 19:26:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会情報 | 日記

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 6 78 910 11
12 1314 15 1617 18
1920 21 22 23 2425
26 27 28 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation