• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七左衛門@ZC33Sのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

欧州っぽさからどんどん離れて行く弄り・・

欧州車には憧れがあります。
なかでもフォルクスワーゲン
そのワーゲンのゴルフとかのバンパーって中央に
プレスラインがあって、中央がブラックだったり
メッキだったりですよね。
あのデザインがイイんですが、だからってゴルフを
すぐ買える訳ないし、じゃ、タンカスのバンパーで
やってみようかと・・




これは、作業前です。



この「なんちゃってダクト」は邪魔になるのと飽きたのとで
取り外し。




剥がしたら、水垢取って綺麗にして、カッティングシートで
作業する前にビニールテープで仮施工して
どんな感じか見てみます。




あぁ、やらないほうがいいのかな・・
ゴルフは、下部に向かってブラック部が狭くなっているけど
タントの場合、ダクト部が上に向かって狭くなっているので
そのラインに合わせるとグリルに向かって狭くなっていて
イメージと違ってます。
あ、でも三菱エボXのグリルからバンパーにかけてが
この施工と同じで上に向かって狭くなっているので
ちょっとこのまま作業することに。




これは去年ポチった、ドア下部に使ったカッティングシートの
余り。これを使います。




水と洗剤入れた水を噴いて、位置合わせしながら貼って
微妙にRがかっているのでシワにならないよう貼って
いきましたが、どうしても素人作業なので、小さな気泡が
結構残りました・・・




なんとか貼り終えましたが、やはりプレスラインが無いので
平面感アリアリで、どうなんかなって思いましたが
ちょっとでも差別感あるように見せたいので、カラーモールを
使いました。




モールで差別化。



とうとうやっちまった・・
ちょっとなぁ。




近くでは見ないでください~



遠くから見ても欧州車には見えんな・・
で、まだ時間があったので、車検後装着の
375カスタム用リアアンダーを仮合わせをしてみた。




なんとジャストフィット!
軟質ABS?材質なのでRも合わせやすいけど、反対側の
マフラー部が干渉してしまうので、カットしないと・・




こりゃぁ装着しやすいよ。

あと




貼っちゃったよぉ。

ついでに




見えにくいとは思いますが、ヘッドライトとボンネットの
隙間に赤のカラーモールを入れました。

あとは車検までは加工のみします。







Posted at 2011/05/05 17:16:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | イジリータント | クルマ

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation