• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七左衛門@ZC33Sのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

ぼやけてる美味しさ

ぼやけてる美味しさ え?一体何味なのだろう?
ぼやけてる味でよく判らない。
でも完食。

こちらのラーメン、ごま味だそうで。
という事は、スープは醤油味か?
そう思い、作って食べてみました。

やっぱり判らない!
ゴマと言うよりは、ごま油か出前一丁でお馴染みのゴマラー油みたいな
小袋が入っていまして、それを入れてみたものの、ぼやけた感じの味でした。
食べた時、朝だったので私の脳みそもぼやけてましたが・・

スープも日本の醤油味ではなかったです。
一体何の味なのか?
結局今でもわからない。
この味はこの1袋だけなので、もう一度確認ができない・・
一体何味なのだろう??
Posted at 2009/03/29 19:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 香港ラーメン | グルメ/料理
2009年03月26日 イイね!

美味、美酒な宴


ボッタラで、ワイワイ飲み食いし、次に向かった所は
私も去年ネクシーさん主催の「川口サミット」の会場として
訪れた「琴の家」へやってきました。



いやぁベストチョイスな選択でした!
ここで更に飲み食いしたかったので、ぼったらも少々
サワーも少々で切り上げてきました。

さて、いつもだったら駆けつけビールですが
今日は



真露をロックで頂きました。
真露でも、日本で売っている真露と全く別物
本当の、韓国直輸入の真露です。



ハングルだらけで、何書いてあるのかわからない・・
将軍様マンセー!とは書いてないはず、韓国のだから・・
この真露、焼酎らしからぬ甘さがほんのりあって
飲みやすいです。
水やお湯で割ると不味くなるかもです。
ストレートかロックが良いかも。



お通しのキムチを食べて、さらにいろいろ料理が
やってきます。

ここで、前回もご一緒頂いたtommyさんご夫婦も合流です。






お店も貸し切り状態で盛り上がり・・

tommyさんとヘルスのリーダーさんは同級生
直線で100メートル
片腕屋ペットショップ、火事で猿騒ぐ
カラスマンション
親戚の家の隣が・・
キャメルGPがあった
駄菓子屋は屋号で呼ばない
もしかして、富士中?
ぶっちぎりの青春のCD持ってます。
阪神なんば線

・・とあれやこれやいろいろ話して
かつ、テレ玉を見ながら批評をしたり
飲み過ぎ食べ過ぎてワイワイやりました。




もたもたしてると、食べたい料理もすぐ消える・・
それだけ美味しいんです。



こちらのチヂミ、絶品!
もう1セットあったらよかったのですが・・
私はチヂミ大好きですが、ここのが一番おいしかも!
その次に出て来たのが・・




元気が出て、体も暖かくなるスペシャルなお肉です。
ネクシーさんが「そろそろ、アレお願いします」と言うと出てくる
そんな隠れたメニューなんです。
私も今回で2回目ですが、毎回楽しみです。
うんめぇんだよ。

そんなこんなで、テレ玉ゴールデン番組の
バッハプラザが始まりました。
「映っているかなぁ」とこの日に開催された川口オートの
結果映像を皆で見ました。

しかし!カメラの角度がコースアップだったので
残念ながら映っていませんでした。
が・・

スタート地点の金網越しに・・らしき人物が
いたようにも思えます。
でもあまりのカメラの移動スピードが速すぎて
酒飲んでる時は目で追えないです・・

もうそろそろお開きの時間
〆の賄い料理の登場です。




辛ラーメン大鍋ドッカン
辛ラーメンと言っても、麺だけで
スープは先ほどのスペシャルな肉などで出汁を取った
スペシャルなラーメンです。
あっさりしていて、先ほどのスペシャルな肉を入れて
食べると、あぁ・・なんて幸せなんでしょう~と
天に舞い上がる気持ちになれます。

最後に、ネクシーさんからプレゼントを頂き



ドリンクを頂きました。
詳細は後日別記事で

で、鉄飯腕さんとi-styleさんからは



懐かしい餅太郎を頂き
私も、埼玉が誇るあの銘菓を



そうです、十万石饅頭を皆さまに食べていただきました。
琴の家のお料理といい、十万石饅頭といい
最後は皆で
「旨い!旨すぎる!」
と心の中で唸ったのであります。

帰路に就く際、店から出たら
十万石饅頭のCMの如く、風が語りかけるような
寒さでした・・

主催者のネクシーさん、参加された皆様
1日があっという間に過ぎてしまうくらい楽しい1日でした。
どうもありがとうございました!

Posted at 2009/03/26 21:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会情報 | 趣味
2009年03月23日 イイね!

もんじゃぢゃないよ、ボッタラだよ。

BGM

この前の https://minkara.carview.co.jp/userid/424645/blog/12593174/
の記事のBGM「ぶっちぎりの青春」を聞いていて
何処かで聞いたリズムと音程だなと思って、ずっと考えてました。
判りました。
この「ぶっちぎりの青春」の歌い始めの部分は、元中日ドラゴンズの
川又米利選手の応援歌で使われていたんですね。
今でもチャンスの時は使われています
曲が終わると
「打て!打て!打て!打て!
  打って、打って、 打ちまくれ!」
と連呼しています。
今度中日戦がテレビである時は、よーく聴いてみてください。

さあ、川口オートレース場でオフ会は終了なのか!

いえいえ、天の声が
「楽しんだのだから、終わりにするな!」と囁いて
次なる場所へ、私とi-styleさんと鉄飯腕さんは
貯金魚さんの車で移動です。
着いたところは




川口が誇る名物料理、ぼったらの「まつや」へ
ぼったらとは?
埼玉県川口市と、ディズニーランドの浦安市にあるローカルフードで
見た目はもんじゃと同じように見えますが、ちょっと違うんです。

この「まつや」からの合流はヘルスエンジェルスの副リーダーと
ヤフーブロガーのつぶやきさんも合流しました。

では、まずサッポロの赤ラベルでも飲みましょう



久しぶりだなぁ・・
美味しかった!



大勢で押し掛けたので、ぼったらを入れるどんぶりが足りなくて
店の奥さん、奥の自宅から追加で持って来ました。



これが待ちに待った「ぼったら」です。
何か足りないぞ!



ベビースターを入れなくちゃ!
ここでは、本当はラメックを入れるそうだったのですが
今日はベビースターを・・
ラメックって?
ベビースターの類似品で、豚の絵が書いてある袋に入っていたラーメン
聞くところによると、ラーメン1本にに対して味の濃い所と薄い所が
あって、ぼったらに入れると丁度よい味になると言われています。
しかし、私たちが駄菓子屋で入れてたのはベビースターだったので
味が濃くて丁度よかったですし、懐かしい味を堪能できました。
ソースも入れます。

さて、鉄板に流しましょう!



私はてっきり、もんじゃの要領で土手を丸くドーナツ状に作って
中に汁を流して作っていたら、キャベツやベビースターの割合に
対し、汁が多いことに気がつきました。
斜め向かいを見ると、つぶやき様がぼったらを焼いていました。
「ぼったらは、小さく一口大に焼くんですよ」
そうだったのです、小さく焼くことでトッピングと汁の
バランスが取れるのです。
勉強になりました!

で、もう一つの楽しみは



地域限定炭酸を飲む!



このトーインの炭酸、焼酎で割っても
炭酸がビリっと五臓六腑に浸み渡るような強力さ
次もあるので1杯だけにしといたるわ!
ここは、焼きとりも美味しかったですよ。

さて、ここの名物と言ったら
「虹色もずく」
ではなくって
レインボーかき氷

その名の通り、シロップがレインボーなんです。
貯金魚さんご注文




いつもは、こんなに山盛りでないようですが
この日はサービスだったのか?

でも、このかき氷はかき混ぜていると



この通り、もずくになってしまいます・・

そして、次の会場へ行く時間が近づいてきたので
鉄板についたコゲを食べて




終了です!

次は、秘密のお肉のあるあのお店へ。


Posted at 2009/03/23 22:13:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会情報 | 旅行/地域
2009年03月22日 イイね!

川口オート トワイライトゾ~ン



一昨日の川口オフ会で行ってきた川口オート
そこには、得体のしれない
かつ素人には意味不明な古代壁画のような
落書きがあった・・



古代文字なのでよく判らないが
専門家に解読してもらおう。
判明した
「オカベ、ヤオチョウ、トラ、トラ」
岡部ヤオ蝶という生物がいたのだろうか?
しかし、トラ、トラとは?



こちらも判明した
「カワグチシチョウ、オカムラコウタロウ」  
            ↑   ×シ 
          ワイロオトコ
  トラ、トラ

川口市の蝶なのか?わ!色男と言うくらい色男だったのか?



トラ トラ トラ
    トラ  トラ  トラ
      トラ   トラ
そんなに川口市民はタイガースが好きなのか?
芝川にカーネル・サンダースの人形が沈んでいるとか?



トラ     トラ  トラ
トラ       トラ
トラ

全く意味不明だ。
そこで、ネクシーさんの調べたところによると
トラとは、オートレースのバイクのエンジンの社名トライアンフ
の事らしい。

これ以外にも「ノブオ」と書いて似顔絵まで書いてあった。
あの似顔絵は私も見習いたかった。

レース以外にも、古代の川口オートの歴史探訪も
出来るのには驚いた。

Posted at 2009/03/22 21:20:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会情報 | 旅行/地域
2009年03月21日 イイね!

川口市を楽しむオフ会・1

BGMは、川口市の市歌よりも市民が知ってる
この曲でしょう!



アグリパークでのタントのオフ会から帰って
車を置いて、やって来たのは埼玉は川口
電車に乗って、西川口駅へ
既に、今回のオフ会の主催者、メインブログで
お世話になっているネクシーさんが来ていました。
で、鉄飯腕さんとi-styleさん夫妻も既に来ていまして散策を
楽しんでいたようです。

で、まず最初に行く場所は・・
川口市のアミューズメントパーク?
川口コロシアム?
川口南部の人たちに馴染んでいる川口オートレース場へ



もう後半戦も終了に近いので、入場者もいません。
さあ、成金になるか、一文無しになるか!?



予想外でした。
もう少し入場者がいると思っていましたが・・





レース場内のB級グルメのお店は後で頂こうと、まずは第10レースを
見て、目慣らしして、車券を買う事に。



良い天気になりました!
既に、ネクシーさんのお友達で、当ブログを御贔屓にして頂いている
貯金魚さんが来ていました。



第10レース、スタートです!



爆音とともに、各車猛スピードでぶっちぎり!

さあ、次の11レースを予想して買いましょう!



そして、ここでネクシーさんのバイククラブの「ヘルスエンジェルス」の
リーダーも来ていただきました!
このレース、元SMAPの森且行選手も登場
ネクシーさんの予想が8番の森選手と3番の岩科選手
2連複で500円づつ購入



購入後、テレ玉(テレビ埼玉)のゴールデンタイム番組
バッハプラザ(埼玉ギャンブル結果番組)でレース結果が
流れた時に移るかもしれないゾーンへ移動して
スタンドの後ろで手を振ってみた。

そうこうしてるうちに、第11レーススタート




見事3-8を取りました!



でも配当が160円・・
でもまぁいいか!

で、最終レースも買う事に
ネクシー予想屋さんは、4番深谷選手と8番高橋選手をプッシュ
してました。
なので、2連単で4-8と8-4を500円づつ購入。

で、レースまで時間があるので、場内のB級グルメツアーを・・
と思ったら、最終レースを待たずにお店を閉めるところが
ちらほらと・・
「は~い”、どれでも100円だよ!」と投げ売り状態のお店で
イカ焼き(練りもの)を購入
美味しかったですよ。

さあ、最終レース!



ネクシーさん、このレースは自信があってか
「このレース外したら、今日のオフ会はここで解散しましょう!」
と約束をしてしまうくらい自信を持って勧めてました。

スタンド最前列で金網越しに「ごるぁ~、しっかり走れぇ~」と
金網に手をやってる赤いシャツのネクシー様
その声も、バイクの轟音にかき消されていました。
スタート!

しかし、外れました・・

え!ここで解散ですか?

その後は、また次回・・







Posted at 2009/03/21 23:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会情報 | 旅行/地域

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
1516 17 18 1920 21
22 232425 262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation