• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七左衛門@ZC33Sのブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

川崎オフ会場の向こうで、夢の車が・・



先日の川崎オフの会場は、とにかく駐車場が多くて
あちこちでオフ会らしき集まりがありました。

で、駐車場入り口を挟んで向こう側に、派手な色の
かつ、車高じゃなくて、車自体が低い車種が沢山
集まってました。

で、そのお友達の中の一人が遅れてやって来ました



ラジコンじゃないですよ、本物。

そうです、スーパーカーのオフ会が開催されてました。

タントも気になるのですが、どうも気がアッチの方向へ行ってしまってて
お昼御飯で一時解散の時に、恐る恐るスーパーカーのオフ会の方へ
足を向けました。

「すいません、写真撮っていいですか?」

私が小学生の頃、スーパーカーブームというのがあって
日本全国、スーパーカーの催しがありました。
でも、お金を払ってでないと、見れませんでした。

「どうぞ、フリーですので・・」

というお言葉に甘えて、タダで近くまで行って写真を
撮らせていただきました。



ててて・・テスタロッサが一気に4台!!
生まれて初めてです、一気にこんな複数のテスタロッサを見たの。
緊張して、写真ぶれるんじゃないかって思いました。
4台の、いや1台でも、この日集まったタントの台数より値段が高いでしょう・・



オーラが合って、近くに寄れない・・



次々とスーパーカーが集まってきます~



小学校の時に憧れた、カウンタックLP500・・
小学生当時、スーパーカー消しゴムが流行った頃、ガチャガチャで
ちゃんとした金型から製造のスーパーカー消しゴムの中でも
LP500はレア中のレアだったんです。

そして、時代を越えられそう?なスーパーカーも・・



なんと、デロリアンもいました。
タイヤが横になって、飛んで行けるのだろうか?
何となく、昔の小さい頃に戻れるんじゃないかな?って
思えるんですよね。映画の影響だろうな。



ほら!なんて言ったっけ?やっぱりスーパーカーブームの頃の車ですよね?
名前忘れた・・



ポルシェ、エンジンの見せっこでしょうか?



結構遠い所から皆さん集まっていました。



この歳になっても、スーパーカーがあんなに集まってると
ドキドキしますね!

価格も、知名度も、ステータスも、タントと比べたら別世界で、競争できるもの
なんてないかに思えましたが、ミケミケさんが
「燃費でだったら、勝負してやる!」と言っておりました。
その通り!

維持だって、楽なんだぞ!
Posted at 2009/10/08 20:39:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月08日 イイね!

定点観測10/8 by saitamaおやぢ

定点観測10/8 by saitamaおやぢいやぁ台風、凄い風でしたね。
職場から見えるJR武蔵野線も、全く電車が通らない
運転見合わせになってました。

職場の数人は、この武蔵野線で通勤なのですが
皆足止め食らって、始業時間に間に合わず
結局、私ともう一人だけ仕事してました。

仕事場のすぐ近くを通る道路も一部冠水してまして
隣の田んぼは池と化していました。

私も出勤直前に風雨が強くなり、倒れそうになりながら
合羽着てチャリを漕ぎました。
雨が目に入って見えやしない。
合羽は雨漏りして服は濡れるし、最悪だ。

皆さんは大丈夫でしたか?
Posted at 2009/10/08 18:47:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 定点観測 | 日記
2009年10月07日 イイね!

今年の締めも、埼玉で忘年会オフ~!




今年も残す所、あと2ヶ月とちょっと
今年もあちこちで大小多くのオフ会がありました・・
さ~て、今年の締めも、やっちゃいますよ~!


埼玉忘年会オフ~!


去年、盛大に、かつ好評の?まま終了しました忘年会
あちこちからのタントオーナーさんから
「今年はいつやるの?」と問い合わせも殺到?しています。多分。
と言う事で、hiroVSさんが既にお店を予約頂いて
かつ、去年より人数多くてもOKと言う事で、ぜひぜひ
皆さん、ご参加ください!

会場は、埼玉県川口市
情熱居酒屋・三次郎
ここの料理は絶品です。

あ、日程を言い忘れてました・・

12月5日の土曜日、夕方5時か6時(確定次第お知らせします)

今9割9分参加が決まっている方々は・・

hiroVSさん
かおさん

ジジさん
☆sue☆さん
飲ー娘。
あの黄色い鶏

恐らく、埼玉東部のお友達も8割方大丈夫だと思います(笑)
ね!皆さん?

この日お仕事で途中からと言う方でもOKですよ!

遠征される方々
宿泊施設は、飲み会会場付近にはありませんので
一番便利な所は
会場の次の駅、南越谷駅近くにある
ホテル・サンオーク(関連情報URL見てね)
ですと便利です。
会場までは、私、七左衛門が同行いたします。
交通機関等、後日別記事でお知らせします。

一応、できるだけいろいろ詳細と情報、途中経過の記事を、当ブログで
週一位で、書いて行こうと思います。

関東で、飲ー娘。フルメンバーのライブも??

皆さまのご参加、お待ちしております~
関連情報URL : http://www.sunoak.net/
Posted at 2009/10/07 21:23:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会情報 | 日記
2009年10月07日 イイね!

ファイターズの黄金時代到来?

ファイターズの黄金時代到来?北海道日本ハムファイターズ、優勝しましたね!
嬉し事です。
北海道へ行ってから、本当に強くなりました。
ファイターズ・・小学校5年の時に肉屋でタダ券貰って
後楽園球場へ試合を見に行ったのがファイターズを好きに
なるきっかけでした。
確か、相手はクラウンライターライオンズ(現埼玉西武)
知らない選手ばかりで、観客席は超ガラガラ
当時の神宮の巨人戦以外のヤクルトの試合だって
まだ客は入ってた。

試合見終わって、球場の周りをウロウロしていると、
今日曜の朝に「喝~!」で有名な大沢親分が、当時監督してて
ウチら、イタイケな子供たちに即席サイン会をしてくれたんです。
色紙なんて持ってないから、着てたランニングシャツを差しだし
「なんだぁ!これにサインするのか!しゃぁめぇな~」
って怖い顔から急に笑顔になって、サラサラっとサインしてくれて
「おぉ!あっちでよぉ、子供会の受付やってっから、入ってくれよぉ!」
ってまた怖い顔に戻って、勧誘されました。

入会金払って、会員特典で貰ったのが
チームロゴ入り、ベスト
当時の帽子(まんま日本ハムの会社のマークの帽子)
会員証
バッヂ
会報

位だったかな?

このヘルメット型貯金箱は、確か後楽園に行った時
会員特典でもらったのだと思います。
もう30年以上まえだから、対戦チームも何も
忘れました・・

で、会員証見せると、後楽園球場の
内野と外野の境の、下手するとライトポールで
打者が見えないような席にタダで入れたりしました。
オープン戦見に行った時、当時としては珍しい球場イベントで
球場結婚式やってたっけ。
監督から選手まで、バットでアーチ作って、マウンドから
ホームベースまで新郎新婦が歩いて来るってやつ。
そう言うイベントの先駆けも、ファイターズだったんじゃないかな。

子供会を最初に作ったのも、ファイターズでしたよ。
パ・リーグで最初に満員御礼(後楽園に5万人)
になったのも、ファイターズ

子供向けに、こんな歌を初めて作ったのも



gigglerさん、懐かしいでしょ??
CSも、突破して日本シリーズだ!
Posted at 2009/10/07 20:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | コレクション | スポーツ
2009年10月07日 イイね!

定点観測10/7 by saitamaおやぢ

定点観測10/7 by saitamaおやぢ明日、やっぱり台風来る見たですね・・
ウチの息子の小学校は、早々休校が決まりました。
仕事も休みになればいいのに。
丁度出勤時間がヤバそうです。

昨日は、息子とバカ殿をみてました。
志村ばかり見てるから、やっぱり西田より上島・・
バカ殿&だいじょうぶだぁ&ドリフ大爆笑&全員集合
って必ず見てるから、こりゃしょうもないわ。

バカ殿、以前かおさんも思い出に残るコントがあるって
言ってましたが、私もこのコントが一番好きでした。



Posted at 2009/10/07 18:59:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 定点観測 | 日記

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation