• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七左衛門@ZC33Sのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

欧州車のデイライトに憧れてるので 因為歐洲車的Daylight憧憬

最近の欧州車って、デイライトも後付け感の無い
バンパーのダクト?開口部に綺麗に収めていますよね?
やっぱり欧州車はデザインの最先端行ってます。

そのさりげないデイライト、タンカスにも無加工で
取り付けられないかとヤフオクでデイライトポチるも
デカすぎるのと、奥行きありすぎるので取り付け断念。
でも、そのデイライトにニセた方法があるはず。

と思いまして、前面発光LEDテープをポチって
ベースが黒いので、以前スモークフィルムを貼った
フォグ下へ取り付けました。

最近的歐洲車,編後記感也沒有Daylight的
緩衝器的導管?對開口部漂亮地收納著喲?
還是歐洲車設計的最尖端去著。

因為那個若無其事的Daylight,
TANT由於無加工也是不是不能安雅虎拍賣即使
aylight中標大,有過多進深死心安裝。
但是,對那個Daylight應該有假方法。

因為想,中標前面發光
LED帶子LED的基本黑,安了到貼了以
前黑的膠卷霧燈下




矢印の部分、フォグとバンパー下部のモッコリ部分との
間のデッドスペースにLEDテープが丁度収まるので
ここへ取り付け。

箭形符號的部分,因為LED帶子正好收納在跟霧燈和緩
衝器下部鼓起了的部分
的間的小空間裡,安了到那個地方




フォグ下、バンパーが入りこんだ所がオレンジ色で
LEDテープを取り付けた時に一体感が無くなるので
余ったピンストライプのテープを貼りました。

霧燈下,因為緩衝器
進入了的地方用橘
子顏色安了LED帶子的
時候一體感丟
失貼了有餘了的車的車身的
線帶子




LEDテープは、LEDの点々が見えてしまって良くないので
レンズカバー用スモークフィルムを貼って、LED点灯させないと
そこにLEDテープが貼ってあるのが判らないようにしました。

LED帶子,因為LED的點
燈部分顯現出來了不
帥不明白貼透鏡填補
用燻製的食品膠卷
不使之LED點燈
LED帶子貼著於那個地方




矢印の所にLEDテープが貼ってあるのですが、言わなきゃわからない
で、498円のLEDテープで、延長接続端子が端っこに付いてるので
隠すためにまた、フォグアイラインを暑さに負けて速攻で作りましたが
速攻過ぎて、子供の夏休みの工作以下の作品になってしまいました・・
「もうちょっと努力しましょう」の判子がもらえそうな・・
これは後日やり直します。

LED帶子貼著於箭形符號的地方,不過,為了用不說不明
白的
498日元的LED帶子,掩蓋邊附有延長連接終端製作
了零部件因為
太熱累了,成為了孩子的
暑假的工作以下的作品的·・・、
「已經稍微努力的」印章快要能得到了的·・・
這個日後重做




光るとこんな感じ。
ヨ~ロピア~ンと言うより、やっぱり
コシガヤ~ン感覚・・だめだこりゃ。


閃亮的話是這樣的感覺。
與其說歐洲的車和不如說
還是越谷感覺··不行

Posted at 2010/08/31 20:45:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | イジリータント | クルマ
2010年08月31日 イイね!

お暑うございます。3 熱得難受3

お暑うございます。3 熱得難受3夏休みも今日で終わりなのに
まだまだ夏は続きそう・・
今日も昨日と変わらない暑さだったなぁ。
でも湿度が昨日より無かったようです。

仕事上、毎日気温と湿度はチェックしていて
去年の今頃の気温や湿度を見てみましたが
去年って、この位の時期から9月にかけては
30度前後だったんですよ。
どうりであまり汗が出なかったんだ。
水分も今年みたいながぶ飲みしなかったもん。
30度行かない日の方が多かったんですね。
信じられない。

今年は恐らく9月になったらダウンしそうです。
いや、絶対するぞ!
って気合い入れる所ぢゃないですが・・


由於還夏天好像不接連
暑假是今天也到是結束
的不··今天與昨天也變化
的暑熱下面濕度比昨天也低。

工作上,每天氣溫和濕度檢查試
著看了去年的這時候的氣溫和濕
度去年,從這麼些的時期到9月
是30度前後。
怪不得不太汗出來。
水分今年那樣的也沒咕嘟咕嘟地大口喝。
不去30度的日多。
無法相信。

今年如果恐怕到9月快要倒了。
哦,絕對倒!
不是把氣勢作為的地方
2010年08月30日 イイね!

灼熱の中のイベント・・・・・・   電車の・2  正在加熱的活動・・・・・ 電車的活動2


その1はこちら
一通り工場の中を見たら、毎年必ずある
試乗車両。
今年は

正在如果看了大概工廠,每年必定有的
試乘車輛。
今年




この並びの手前の

這個排列的跟前




お座敷列車・なのはな号
これ、団体等で貸し切りとかじゃないと乗れないんです。
だから貴重な体験。

宴席列車·油菜花
號這個,在團體等不是是不是包租啦不能乘坐。
因此貴重的體驗




乗りこんで

進入




こちらがお座敷。
たまには車無しで、こう言う電車で飲みオフしながら
温泉行きたいですよね。

這邊宴席。
想偶然沒有車,乘這樣說的電車一邊喝
溫泉一邊就逝去喲




こっちは普通座席

這邊一般座位




毎年同じアングルで写真撮って

在每年同樣的角度拍攝照片




ヲタに交じって撮影会

雜在愛好者中攝影會




これは先ほど試乗の、なのはな号

這前頭那樣試乘了,油菜花號




E217系
なんで今回これがいたんだろ?廃車?違うよな。
横須賀線と総武線の電車。

是是E217
系此次這個是不是在的?廢車?不對嗎?
JR橫須賀線和JR總武線的電車




先日全て廃車、移籍になった209系


前幾天全部成為了廢車,轉會的209系




EF60電気機関車。
廃車ですか?
機関車は全く無知です。
あっきーさんが詳しいかな?

で、隣の場所に

EF60電力機車。
是不是是廢車?
機車完全無知。

隔壁的地方




DD51とEF58 61が・・

DD51 EF5861




ディーゼル機関車、ん?都内排ガス規制で走行出来なかった
んじゃないですか?車だけ?

內燃機車,東京都內排放控制不是不能行車嗎?只是是不是車?




こちら、ちょっと前までお召列車(天皇陛下専用)の客車を
引っ張ってましたが、新しい車両が出来たので引退?したと・・
これ、毎年いますよ。

這邊,稍微前為止牽引著天皇陛下專用的客車,不過,因為新的車輛作成了引退?聽說了做了的
這個,每年在喲




車検終わった?総武線

車檢結束了?總武線




再び工場へ行くと、りんかい線が入場
りんかい線はJRじゃないのに、何でいるの?
と言うか、この車両もJRの209系と車体や機器類が
全て一緒で、りんかい線にはこんな大きな工場が
無いんでしょうね。
で、JRにお願いしてるんでしょう。

再次去工廠的話,臨海線
入場臨海線不是對JR,為什麼在?
是不是說,這個車輛JR的209系和車身和機器類也全部一起,對於臨海線沒有這樣的大的工廠吧。
因此為JR請求著吧




手前、先ほど撮影会の場所にいた209系
こちらは廃車免れて、ラインカラーのシート変えられて
総武、内房、外房線の千葉の線へ移籍です。

跟前,廢車避免前頭那樣在攝影會
的地方的209系這,是線顏色被改變貼紙轉會到
總武,內房,外穗子線的千葉的線




こちら、りんかい線

這邊,臨海線




また、山手線の車検場を見て外へ

同時,看山手線的車檢場外邊




エアコンのカバーを見て

看空調的填補




今年の、動く試乗車は八高線?の209系
珍しくないし、廃車で無いので乗りませんでした。

しかし、暑さに負けて、どこも早足で動いて
さっさと写真撮っての行動でした。
この後、大井町駅まで行ったけど
飯食う所ないし。

今年,是動的試乘車八高線?因為不
是no209系不新奇,廢車沒乘坐。

可是,是屈服於暑熱,哪裡快走都
變動趕快拍攝照片的行動。
之後,到大井町站去了,不
過沒有進餐的地方











Posted at 2010/08/30 21:19:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2010年08月30日 イイね!

お暑うございます。2 熱得難受2

お暑うございます。2 熱得難受2今日も、いや今日は
先週よりも、暑過ぎた。
汗も止まらないし、フラフラするし
久しぶりに現場出て試作品作ってた部長が
ダウンしちゃたし・・

今日は今期2度目の50度超え
日差しが異常でしたよ、今日。
未だに調子が悪くって
ご飯食べれないです。
ガリガリ君が夕飯でした。

もう明日会社行きたくねぇや・・・


今天,也哦今天
比上星期都,太熱。
汗也不停,晃裡晃蕩做現
場採取隔了好久製作試製品的部
長倒下加、

今天是超過陽光異常喲,
今天本期第2度的50度。
至今還情形惡
吃飯不能吃。
冰激凌是晚飯。

不想已經明天公司去・・・
2010年08月29日 イイね!

灼熱の中のイベント・・・・・・   電車の・1

暑い中、昨日イベントへ行ってきました。
向かった先は




都内、大井町
駅を降りると






暑い中の大行列
普段は目的地まで駅から5分くらいで行ける所を
20分並ばされてクタクタでした。
で、目的地が見えてきました。




イベントはイベントでも



車ぢゃなくて



JR東日本、東京総合車両センターの
夏休みフェアでございます。
これ、この時期毎年やってますが、こんな並んで入るの
初めてでした。
そんなに鉄っちゃん増えたの?




工場の中も人!人!



連れてこられた人・・・疲れきってる。
連れてきた人、鉄っちゃん・・・異様に元気。
おいら・・バテてたけど、見たい。




今年もうちわ頂きました。
京葉線の新型




工場へ。
車検受けてる電車放置




高所作業車体験
以前息子と来た時に乗りましたが怖いのなんのって。
その息子は「暑いしつまらない!」で来なくなりました・・




こりゃ何だ?



電車の車輪
電車も車と同じように車輪減るので(表面削るので)
交換があります。




山手線車検中




台車フェチにはたまらない~
おいらも結構好きです。




クレーンで吊って移動させるのも見せてくれて



電車のモーターかな?
ヲタぢゃないから何だかさっぱりわからない。
あっきーさんだったら知ってるかな?(笑)




綺麗な工場内。
空調はスポットクーラーと大型扇風機しかないけど
ウチの工場よりは暑くないんだろうな。




何だ!これは?



電車のエアサスでした~
車よりも先に、電車はエアサス装着で乗り心地の改良をしてました。
一体どこのメーカーのでしょう?




ブリジストンで作ってたんですか・・



工場内でも子供たち向けの催しやってたり。



大声で自慢げに自分の知識まわりに言ってるヲタいるし
暑苦しくってな。




やっぱり見に来ちゃう、台車
訳わかんないでしょ?




外に出たら、この前廃車になった初代成田エクスプレスの
方向幕機が売ってました。
実は、方向幕フェチでもあります!
買おうかなと思いましたが・・・




さ、三万円・・・
ウチへ持ってって動かそうにも電圧違うから安定化電源通して
じゃないと動かないし、家族に怒られるので買うの断念。




これはたぶん客車の窓下に着いてた方向ホーロー看板
これもヤフオクで高い物は数十万にもなるのがあります。
これは興味なし。




この看板、一万五千円・・
JR東日本に、JR西日本の看板、何で?

とまあ、ブラブラ暑い中見てました。
お次は、車輛いっぱいです。


つづく
































Posted at 2010/08/29 21:21:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation