• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七左衛門@ZC33Sのブログ一覧

2011年11月19日 イイね!

ヲタク杯TETSUイベinOGUへ行ってきた?

あいにくの雨、でも今日しかこのイベントやらないから
何とかして行かなくちゃ!と言う事で
行ってきましたよ、イベント。







場所は、都内の









OGU・・尾久駅
駅名表示板の下に、今日のイベントの事が
記してありますね。

JR東日本・ふれあい鉄道フェスティバル

今日は結構強い雨で、お客は来るんかな?と思ってましたが



この長い通路も皆イベント行く人だし

車庫の中入ったら、結構人いるし
またヲタの独り言、早口、捲し立て、怒号、泣きわめきとか
あったらいやだなぁと思いながらも



今回もいました。
このE655系電車、一般人も乗れますが
天皇陛下がお出かけになる際にご乗車される「お召列車」にも
なるんですね。

以前は天皇専用列車があったんですが、
『天皇専用列車を新製することは経済的ではない』という
天皇陛下の意向によるものといわれ、専用列車は作らなかったと
言う事です。
陛下がお乗りになる際は、中間車に




上の画像の専用車両を連結して走行するらしいですよ。
今回も



展示はありませんでした。



おいらも乗りたいなぁ・・

と思いますが、この車輛は、JR東日本の会員制クラブ
「大人の休日倶楽部」のジパング・クラスとミドル・クラスの
会員になりツアーを申し込むか、近畿日本ツーリストなどの
旅行代理店のツアーを申し込まなくてはならないそうです・・
ハードル高すぎ!

屋外に出まして



あまり感動の無い房総方面の電車。
一応写真は撮っておこう。



あ、これも憧れの・・



カシオペア。
乗りたいけど、JRの緑の窓口で発券して貰いに行っても
確か朝10時スタートで全国の窓口の端末の早押し順なので
宝くじのような感じでなかなか手元に乗車券来ないようです・・
あとはバカ高いツアーに組み込んであるかもです。

ちょっと違う方向を見ると



機関車大会!



がんばろう東北HM付き。



反対側からも



雨なのに、写真撮るのに躍起になってる。
雨の中びしょぬれで一眼レフで撮ってる人もいるし
おいら、付いていけない・・



ディーゼル機関車も
おいら、機関車は興味無いんで写真撮ってスルーしました。

おいらの愛車のピンストライプの後部は




線路のポイント部がヒントになっていて、あんな感じにしました。



もう残り少ないブルートレイン・・

今回は



来年3月に常磐線の特急として動くE657系電車も
展示してました。



こちら、車庫の作業員さんに聞きましたが
フルアクティブサスペンションを搭載し、車体間ダンパを
全車に装備することで乗り心地の改善を図ったと言ってました。
確かに、連結部にダンパが装備されてます。



事業用車輛・・こちらも興味なしです。

雨でしたが



毎回お決まりのこんな乗り物や



こんな乗り物も開放してました



雨が大降りになっても人が切れる事無く



機関車の所で記念撮影してる微笑ましさの中
おいらの横のヲタが小声で
「邪魔なんだよ!興味ねぇガキ連れてくんなよ!」
とは聞き捨てならぬ。
「聞こえるように言ったらどう?」ってアドバイスしてやったら
睨み聞かせて他行っちゃったよ。

だから鉄道好きってだけで勘違いされちゃうんだよね!



ちょっと待てば、こうやって撮れるのに・・

で、ここに来たら必ず行くのが



旧型客車



クラシカルな台車に萌え~



今回は中に入れそう・・



浦安方面でのアトラクションに並ぶのは嫌いですが
こう言うイベントの並びは、1時間までなら許す!



ヲタの書く事、意味わからん・・



さぁ乗ります。



こんな客車でのんびり旅がしたい!
車だとぼ~っと出来ないから、車旅は好きじゃないんです。
なので長距離のオフ会以外は絶対車で行かないです。

この客車は



室内照明が家庭用蛍光灯・・
隣の車両に



こっちは更にクラシカル!



車内照明は白熱球、LEDの時代から取り残された感じですが
こっちのほうが光が柔らかくてストレス感じません。



今は無き、紐の網棚。

これに乗れただけでも今日行った甲斐ありました。



これ、まだ現役なんですかね?

いやぁこう言うイベントは滅多に車庫へ入れないから
楽しいです。
しかも、車のイベントより写真の枚数多いし
雨で寒かったですが、熱いイベントでした。















Posted at 2011/11/19 22:03:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2011年11月18日 イイね!

忘年会で人と被らないカラオケ⑮

おいら、日曜日は結構起きるの遅くて
目が覚めると、居間でカミさんが見てる番組の
EDが何時も流れていて、毎週の事なので
そのED覚えちゃったんですね。
ただ、これはカラオケにあるのか判らないですが
結構曲調が好きで、歌いやすいのではと
思うんです。
でも、おいらがコレを歌うと変態扱いされそうで・・




スイートプリキュアのEDソング
ヤヴァいでしょ?でもイイ曲ですよね?

被り率・・・・0%
シラケ率・・・50%
聞く耳持たず率・・85%
理解率・・・0%(変態扱い必至)
Posted at 2011/11/18 22:27:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | カラオケマンセー! | 音楽/映画/テレビ
2011年11月18日 イイね!

東北復興のために、俺は飲む!



今年も出ましたキリン一番搾り とれたてホップ
これは毎年楽しみなんですね。
岩手県遠野のホップ使用のビール。
岩手もそうですが、今年はもう東北は
甚大な被害がありました。
関東も甲信越もありましたが、やっぱり東北が
一番酷い被害に遭いました。
忘れる事?これ、絶対無いでしょう。
ウチの近辺だって、震度6弱だったですし
あの、もう死ぬんだ・・と言うような揺れは
一生忘れられない・・と言う事は
あの3月11日にあった事、ボケても忘れないだろう。
だからこそ、何かしらの形で寄付は続けたいです。
このビール、1本に1円東北の農業震災復興支援に
寄付されると言う事です。
飲んだだけで、東北の役に立つ
そう思って、今日は3本やりました!
でも3円??1本30円位寄付しても
いいんじゃない?
東北復興のために、オレは飲む!
Posted at 2011/11/18 22:12:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | お酒飲み比べの館 | グルメ/料理
2011年11月17日 イイね!

忘年会で人と被らないカラオケ⑭

カラオケ行くと、たまに歌うのが
小林旭
おいらより、もっと歳が上の世代と行くと
被っちゃいますが、あ、同世代でも
被るかもと言う人がいた。

かお@埼玉さんは小林旭の




自動車ショー歌 が得意
あ、でもおいらはこの歌唄えない・・

おいらは、あのイセキトラクターのCM(と言っても小学校の頃です)
でアキラが歌ってた



赤いトラクター・・・

トラクターが歌になっちゃうのも凄いですが
熱唱してるアキラさんも凄い!
これ歌い終わると声が出なくなる。

被り率・・・・0%
シラケ率・・・50%
聞く耳持たず率・・85%
理解率・・・0%
Posted at 2011/11/17 21:53:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | カラオケマンセー! | 音楽/映画/テレビ
2011年11月17日 イイね!

コシガ~ヤ人民共和国の給食事情

最近のお子様は生まれてすぐマクドやケンタ
ミスドや吉牛等、おいらの小さい頃に比べると
外食しやすい環境になってて、家庭の味とか
判らないんではないかい?って思っちゃう。

ウチに、息子の小学校の献立表があって
見てみましたが・・・



2日の「かき」は柿なのか牡蠣なのか?
4日のゼリーフライ・・え!ゼリーフライ!!
埼玉県行田市のB級グルメが給食に・・
7日の市内の小学生が考えたメニューに
ヘルシーチーズハンバーグって??
チーズ自体ヘルシーじゃない感じがするのはオジサンだけ?
10日の麦ごはんって、おいらが小学校の頃はやっと白米が
出るようになってカレーライスがメニューの仲間入りしたって言うのに
今のお子様は肥満や糖尿とかって普通だからかなぁ。
それに「越谷育ちの野菜たっぷりすき焼き煮」って慈姑と長ネギが入ってんのか?

11日のかてめしって?



てか、マヂ麦ごはん多くないかい?
24日のおこわ、そんなのおいらの時代出てないよ。
28日の、かきたまうどんは懐かしい!





でも今は地場野菜とかで給食作ってるんだねぇ。
いち早く、セシウム飛散が無くなって、安心して食べられる野菜が
出来ればいいねぇ。

Posted at 2011/11/17 21:22:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | コシガ~ヤ人民共和国 | グルメ/料理

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 23 24 2526
27 28 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation