• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七左衛門@ZC33Sのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

今日の晩酌は(^o^)

こんばんは!

今日はカミさんの実家へ行って
コメを頂いてきました
60㎏積んで、車高が下がり過ぎで
ビビりながらの帰路でした・・
少し車高上げないとかな

お義父さんが、もう酒呑まないからって



サッポロ冬物語を1ケース頂いて
しまいました

早速急冷して呑みましたが
色も味も濃くて旨いわ
だけど苦みはそんなでもなく
呑みやすいビールですね
鍋に合いますが今日は
ほか弁

いやぁほろ酔い気分だったのに
約1時間前にあった地震で
酔い覚めちゃいましたよ(涙)

今日は、急に観たくなった

このヒーローの曲聴きながらUP

Posted at 2013/11/16 21:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒飲み比べの館 | グルメ/料理
2013年11月15日 イイね!

今日の晩酌は(^o^)

こんばんは!
今日は1日寒かったですね
まさかとは思うんですが、千葉の
野田で起きた大爆発事故があった
時間に、結構離れた場所にある
職場事務所も、縦揺れがあったんですが
まさか・・だと思ってますが
どうなんだろう

今日は寒かったので
今CMでやってる
白菜と豚バラの
鍋やりました。
シンプルだけど旨いですよ

でそのお供が



松竹梅、白壁蔵 澪
これ旨いよ!と情報頂いて
今日買って帰りました




最近流行のスパークリングな
日本酒
早速飲んでみました

こりゃ、ヤヴァいな
こんなに飲み口良くなっちゃうんだ・・
炭酸で割ると、日本酒の濃さが
無くなってカクテルっぽい感じ
日本酒嫌いな人でもこれなら
呑めると思います。
微炭酸に甘みが引き立つ日本酒って
感じで3本空けられましたが

今、手元がヤヴァいです。
かなり酔ってます

眠くなるのも早くなったので
ルパン観ようと思いましたが
あの画はルパンじゃないから
観ないで寝ます


今日はこれ聴きながらUP



厨房の頃だわね
ノーランズ、今何してるんかな?
Posted at 2013/11/15 22:20:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | お酒飲み比べの館 | グルメ/料理
2013年11月13日 イイね!

今日の無駄遣い・・・石原プロの戦略にハマる・・

毎月1回、石原プロさんに
つぎ込んでます
今月も来ました



トミーテック・西部警察
マシーンRS-3




3号機ですね



確かまだマイコンって言われる
ずいぶん前にコンピューターを
搭載してたRS
純(石原良純)や
一平(峰竜太)が
乗る確率高かったような



昭和の車はいいよなぁ



ドラマの車なのに
本気で作り上げるから
何時までもファンがいるんでしょう。




今度出たスカイラインは
どうなんでしょうかね?
買う気ないし、買えないし




みんカラでもRSのオーナーさん
結構いますが、古い車を
大事に乗ってる人は好きだなぁ



手間かかるし、維持も大変だけど
愛情あるからこそ大事にするんだし



小樽にあった
石原ワールドに一度でも
行っておけば良かったなぁ・・

まだ、来月、再来月と
西部警察シリーズは続きまして
既に予約もしています。




こんだけ集めたんだから
石原プロの新年会に
呼んで欲しいな。
舘さんと
泣かないで
唄いたい~


西部警察よもう一度

Posted at 2013/11/13 21:20:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | コレクション | クルマ
2013年11月11日 イイね!

寒いけど今年最後の庄和ナイトやります

いやぁ今日は急に
雨降ったかと思ったら
いきなり気温が5度以上下がって
北風吹いて寒くなりましたね

寒くなると、やっぱ
今年最後のナイトオフですね

今年もやります



極寒の庄和ナイトオフ

内陸の埼玉なんで
ホント足が攣る位寒いですが
寒さで体鍛えられますんで
あ、風邪引かないよう
股引、ばばシャツ
士舘ジャージ、ドカジャン等
とにかく暖かい格好で
来てください。

場所、埼玉県春日部市
国道4号線脇、
道の駅庄和

日程は
11月30日土曜日
20時スタート
22時ころ自己紹介しますので
22時までにはなるべく
お集まりください
23時中締め、その後自由解散です


参加は自由参加ですが
今回、停めるスペースの関係で
久々に
タント系列のみ
の参加で
お願い致します
なるべく同じ所に停めての交流を
心がけたいのと、OB、OGのオーナーさん
にも参加頂きたいのでと思っていますので
ご了承ください

道の駅庄和は食事するお店が
20時で閉店になりますので
もしオフ会前にお食事される方は
すぐ近くの




イオンモール春日部
便利です

あと、皆さん大人の集まりなので
書かなくてもいいと思いましたが
一応

停めるスペースの向かいが
トラックの運転手さんが仮眠してる
エリアなので、移動時以外は
エンジン停めてください
空ぶかし、大声、オーディオの音量
イルミ等の長時間点灯等
トラックの運転手さんならびに
他のお客さんへの迷惑行為は
絶対やめてください。
最近、庄和のみではなく
夜集まる場所等に住民等から
苦情でオマーリさんがやって来る
事が多々あるので
皆さまのご協力お願いします。

あ、あとですね・・
寒い日なので、22時になっても
参加者5人以下の場合
参加者さんと相談で、早期解散も
あるかもしれませんので
その時は随時「何シテル?」に
UPします。

おいらも幹事最後の
ナイトになるので、気合入れて
遅刻せず20時には庄和へ
入っています

宜しくお願い致します




Posted at 2013/11/11 19:25:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会情報 | クルマ
2013年11月10日 イイね!

七田類の酒場放浪記

酒場という聖地へ
酒を求め
肴を求めさまよう・・・

こんばんは

今日は弄りもせず
家でボーっと引きこもり
それなりにやる事があって
暇って事はなかったですが

今日はカミさん
中学校のバザーに駆り出され
疲労困憊
なので、外で晩御飯と
言う事で



東京で一番
旨くて安い店・一休



この前は列出来てて
断念しましたが、今日は
10分待ってすぐ入れました。

ここのお店
入口は一つなんですが

居酒屋一休



焼き鳥一休

と別店舗になっていまして
今回は焼き鳥一休へ




どちらも300円で会員になれば
会員価格で安く飲み食いできます
会員入ったかって?当たり前




曜日で更に安くなったり
オープン16時から18時までが
ビールとかハイボールが90円
だったりビックリな価格で




なんか、安心して飲み食いできます




安いんだから、不味いんじゃないの?
って思いますよね?



それがそうでもない
安いんだけど美味しいんですよね




しかも、ヱビスの中生が
に、250円!
ヱビスぢゃなくて蛭子か?って
思う位(意味不明)安いです



おいら初めてハイボール
飲みまして
黒コーラハイボールってのを
頂きました。




ナンコシも呑み屋激戦区だけに
インパクトあるお店が出来ました。
ただ、メニュー内容を固定しちゃうと
お客は逃げちゃうでしょうね。
でも、ここはそんな事ないように
思えますね

さ、明日からまた
週末まで休肝日だ

今日は
花巻さんと仲間たちを
聴いて寝ます



Posted at 2013/11/10 21:21:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | お酒飲み比べの館 | グルメ/料理

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 1314 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 2526 2728 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation