• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-kuma-のブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

プチオフのお知らせ

GWですね。
いたるところでオフ会がありますね。

なので

久々に近場プチオフなんぞ開催しようかと思ったり。

みん友のTAJYさんと共同で企画です。
というのも、TAJYさんがFITを降りられるので、
急遽オフ会を企画しました。


・日時 5月6日(日)

・開始 AM11:00から

・場所 スーパーオートバックス姫路

・住所 兵庫県姫路市花田町一本松63-1


神戸・尼崎も候補に上がりましたが、混雑が予想されるため姫路となりました。

GW最終日であり、お忙しい中とは思いますが、
おそらくTAJYフィットとしては最後になります。
皆様、よろしければお越しくださいませ。


最後に注意事項をば。

駐車場内でのエンジンの空ぶかし・大音量のオーディオ・ドーナツターン・試乗などはご遠慮願います。

ゴミのポイ捨て厳禁です。空き缶・吸い殻・その他のゴミは各自お持ち帰り下さい。

一般のお客様もおられますのでくれぐれもご注意ください。
マナーを守って、楽しく大人なオフ会を!




よろしくお願いしますっ!!


[追記]
参加される方はコメントに一言頂けると幸いです。
Posted at 2012/05/01 01:38:51 | コメント(6) | トラックバック(1) | フィット | 日記
2012年04月23日 イイね!

ハイパーECU 私的インプレ

ハイパーECU 私的インプレたぶんパーツレビューと重複するでしょうけどインプレをば。
といってもたかだが300キロ走行しただけですけどねw

一応、CVT車両でレギュラー、スポーツモード仕様。
無限マフラー、スプーンビッグスロットル・純正交換エアフィルター装着での感想です。

結論としては

やはり中速域が良くなっているのとレスポンスがよくなっている。

です。


初めての時と同じ高速道路に走っているときにその恩恵は感じ取れました。
もうちょっと低速‥ゼロ発進の時に加速して欲しいなぁと思うけども、
それでもいい感じになりました。
少しアクセル踏むだけですみますからね。もしくはほぼ慣性だけで走行したり。
なのでアクセルワークが結構シビアになったような気もします。


デメリットとしては
逆に街乗りはちょっと加速よすぎてしまうのとそのシビアなアクセルワークで、
ウチのフィットにはオーバースペックかしらとも思ったりw

水温が気になるようになってしまうですw


走っていて楽しくなったというのは確かです。



と、私的インプレでしたwww



さて、プラグを変えて冷却もちょっとしないと←これもデメリットの一つwwww

そこまで回さないのとCVTでレギュラーなので、プラグは7番。
冷却は11年20万キロ保証の純正クーラントからJ'sのクーラントに変更ぐらいで。
サーモまでしちゃうと、ただでさえ冬は寒くなる地方なのでオーバークールになっちまうw

そこんとこぐらいかなー。



いやはや、お金貯めないとww
Posted at 2012/04/23 23:10:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年04月21日 イイね!

ヤフオクからの刺客ー

ヤフオクからの刺客ー日曜以降フィットは動いていませんwwww

最近は社用車の軽トラちゃんを乗りましていたりw
MTたまに乗ると楽しいww
こちらもデルソルから取り外したパーツや、快適装備を着けていく予定。


そんな中フィット用にヤフオクからの刺客が来ました。
初のカーボンパーツw

気になっていたパーツなので安く手に入り満足満足。

さて、いつ着けようwww


ちなみもう一つ違う場所に刺客が届いています。
こちらはある意味「やっちゃった」感があるのですが、
単体での通常平均より安かったし、いつかは着けたかったので問題なし!


資金稼ぎにゲームやマンガ、DVDにCDといろいろ売りに行こうwwwww


Posted at 2012/04/21 01:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年04月16日 イイね!

ハイパーECU

ハイパーECUということで。

出始めからやるやる詐欺をしていたJ'sレーシングさんのハイパーECUを、
昨日のSAB姫路のイベントで放り込みましたww

「姫路でイベントしたらします」と言った手前ですしね;^^


メニューは前期なのでスポーツモードで。
レギュラー?仕様です←聞かれなかったw

さて、J'sFITさんやいろんなFIT乗りさんとお会いしましたが、
挨拶もそこそこに用事もあったので施工していただいたらすぐさま脱出。


テストがてら市街地、高速と走ってみました。


アクセルのレスポンスはよくなった気がします。
3000回転からと中速域からの加速もいい感じ。


まだ少ししか走っていないのでまだこのぐらいでしかw


で、市街地で重要な低速は、あまり変化は分からず。
この低速域から全体的な変化‥‥というか体感度は「ビッグスロットル」の方が体感出来ました。

まま、真昼間で、吸気温度は55度前後。
社外純正交換フィルターと無限マフラーの組み合わせというのもあるかもしれませんがw
↑この組み合わせはほぼノーマルw
ほか様々な相性かもしれませんしね。

なので全体的な劇的な変化は感じ取れませんでしたが、
中速域でのクルージングや高速での変化は良くなっているのは確か。
慣性走行も増えましたしww

もう少し走って、後日、改めてパーツレビューに載せます。


で、スタッフのカズさんに勧められたのは冷却チューン。
たしかに夏場は気になるところ。
水はあるので、サーモと同時かな。
しかし、夏場はともかく冬場がなー。
ヒーターがなかなか温まらないのは困るぜw

ままするとしても
またキャンペーン時にしようwwww

あとしたいのはブレーキ関係。
今回ので、中高速域からの制動力の不満が出てきたのでw


いやあ、久々に弄ると物欲が湧き出るなあwwwww
Posted at 2012/04/16 19:30:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2011年11月12日 イイね!

久しぶりに

ブログを更新w

いやはや、ネタが全然なくて更新してませんでしたw
徘徊はしてたんですけどね。

あと、実はフィットより違う車に熱を上げていて、いろいろ弄ったり妄想したり。
そちらの車もナビとスピーカー、iPodの車載をなんとかしようと模索したり。
そんな感じなのでなかなかフィットには乗らずでした。

さて、そんな中でのフィット。
久々の弄りです。
といっても大したものでもないのですが。

実は以前からフットライトを作って着けていたんですが、
センターが真っ暗なので重い腰を上げセンターにもつけました。

シフト上カバーを後期RSを使って言われなければ気づかないという具合w
いやはや、しかし本人は満足満足。
光量は地味なぐらいが丁度いいのでエーモンのLED砲弾型1個だけを使ってます。

同時にセンターのセパレートドリンクホルダーも後期用に変更。
こちらも、しっかりなって嬉しい限り。


そうそう、それからJBLのミーティングのときに怪しげなオイル添加剤を入れましたw
同じ参加していた白フィットの方からこそっと。




粉末をあらかじめ容器内でオイルに混ぜて溶き、それをエンジン内に入れるというもの。
ぱっと見はホットミルク。なので通称ミルクww

ミーティング中はずっとアイドリングなので、いい感じに混ざり鈍感なワタシでも違いが分かりました。
吹け上がりが違う‥‥。
いやはや、添加剤はあまり信じなかったけど、これはいいものでした。
しかし詳細は教えてくれずw
またオイル交換時にオイル持っていて作って放り込まなければ(笑)





あともう一つ着けたいパーツがあるのですが、なかなか着ける暇がないという始末‥‥。
いつ着けようかしら。


Posted at 2011/11/12 01:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。私も赤フィットも生きてます。元気にしております。」
何シテル?   11/09 18:24
元デルソル乗りの現フィット乗りです。 いろんな方のを参考にして、 ちびちび弄っていこうかなと思います。 こんな奴ですが、よろしくお願いします(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
デルソルからの乗り換えで、08年8月5日に納車されました。 RSハイウェイエディションで ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
元々親戚が部品取り車として友人から仕入れた車を、 全塗装・車検を通し私の元にやってきまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation