• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-kuma-のブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

JBL サウンドミーティングin関西,3rd 結果

JBL サウンドミーティングin関西,3rd 結果昨日のブログにも書きましたが、
JBLサウンドミーティングというオーディオコンテストに参加してきました。

合計、50台以上の車が集まり、
わがアライブからは3台。
ポロとモコとフィットです。まあいつもの面子。

で、ワタシが参加したパワークラス(外部アンプ+JBLスピーカー)というクラスは計18台。
しかも高級車とか外車ばっかし。


で、そんな「お高いんでしょ?」という車様たちの中で、
一般大衆車+リーズナブルなオーディオシステムなウチのフィットが、



クラス別で







ユーザーチョイス 3位!!






ハーマンチョイス 1位!!!




になっちゃいました;




ちなみに、ポロ、モコも特別賞をいただきまして、無事に3台とも入賞です。

ちなみに、ユーザーチョイスは、
各参加者、販売店、同乗者による人気投票方式で、

ハーマンチョイスというのは、
JBLを販売しているハーマンインターナショナルさんの評価で選ばれています。

なので、重要なのはハーマンチョイスとなります。




で、我がフィットはそのどちらにも入賞し、1位になっちゃうなんて‥‥。



ちなみに、ハーマンさんで高評価を頂いた理由の一つが「主義・主張が滲み出た音色作り」だそうです。

他、いろいろコメントいただいたのですが、本人がパニック状態だったので‥‥きちんと覚えていない‥。
申し訳ないです。ごめんなさい。




まっ、一番本人がびっくりしてます。



だって、デッキはiPod専用のだし、スピーカーはエントリーモデル(?)のコアキシャルモデルだし‥。
iPodとコアキシャルのスピーカーも、やれば出来る子なんだなぁと実感しました。


まあ、これからの音楽ソースの主流は、CDとiPodやウォークマン、USBメモリといったメモリ媒体でしょうし(ナビのHDDも含む)。

それらを考えて、もうちょっと運転して楽しく音楽を聴ける車を目指して行こうかなと。
バランスが崩れるから怖いんだけど、スピーカーをセパレートにしようかホント悩むwww
でも、広がりが欲しいし、助手席の人間がスピーカーの前に足を出されたときに、
一気に音が変わるのをちょっとでもマシにしたいし‥。


今までどおり「快適・利便性を追求してコストパフォーマンス最優先」をメインにやっていくとして‥。

うー、もうちょっと考えようw




まま、とりあえず参加された皆様!お疲れ様でした!!!




Posted at 2010/10/25 00:16:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年10月24日 イイね!

明日

明日というか今日ですが、

去年も出たJBLサウンドミーティングというのに我がフィットを出しますw
まあ、アメリカのJBLという会社が出しているスピーカーを着けている車のみ出て各取扱店の関係者が審査という感じです。


今回は、クラスが変わって外部アンプを着けたパワークラス。
すさまじくン十万以上かけた車とかゴロゴロ‥。
ン百万とかあるでしょう‥。

まあ、賞目指しているつもりないし。
iPodでも楽しめるよーというのを知ってほしいだけなんで。


いろんな高級車とかいろんな音楽性を楽しんでこよっと。
Posted at 2010/10/24 00:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年09月20日 イイね!

北播磨サイクルエンデューロ

北播磨サイクルエンデューロという事で今日「バイクナビグランプリ 北播磨サイクルエンデューロ」に参加しますwww
あ、もちろんロードバイクでの自転車で、ですよw

三木総合防災公園特設コース(3.6キロ)の2時間耐久レースに参加します。

目標は2時間で50キロ以上の走行。
集団に着いていったら、もう少し周回数は稼げる‥かなw


しかし、前回の播磨中央公園の時に比べて、明らかに走りこんだ時間少ないような気が‥‥‥。
しかも前回は山岳コースに近い感じだったのに対し、今回のはほぼ平地。
スピードレンジが全然違うかと思われ。
おまけに参加者は猛者ばかり。


でも、ここまで来たのでやれるだけやってみます。
とりあえずは落車もなく怪我なく完走だ!


がんばるどー!!


Posted at 2010/09/20 00:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年07月06日 イイね!

はりちゅうサマーエンデューロ

はりちゅうサマーエンデューロさて、日曜日に走ってきたロードレースのお話をばw
自転車ネタで申し訳w
しかも長文です。興味ない人はスルー推奨。


朝、雨が降るか降らないかドキドキしながら、会場着。

で、色々準備していたらあっという間に受付、試走時間に。

軽めにと思いながら、試走すると思った以上の上りでワロタ。
延々上ってちょっと下ってまた延々上り。
途中、先日の雨の影響か山水が流れているしww
その後ちょっと下ってまた上りw
それが過ぎたら、下って上って下ってのアップダウンコース。
ここで、一気に速度を稼ぐ!
そしてまた少し上ってのゴールと中々の山岳コースw
これで大体1周3キロです。
んでもって、雨で半ウェット路面でした。

本番と同じ周回して帰ってきたら、すぐにレース時間にw

最後、時間あるからと思って1周多く回ったのが間違いでした。
緊張の面持ちで、レースに挑む。

1周3キロのコースを4周。
結果は散々で24人中、18位。
しかも、5名リタイアなので、ブービー賞w

しかし、ホントに初心者用のクラスかと思うぐらい、みんな速い速いwww
集団で行こうと思っても巡航スピードが違うんで話にならないし、
おまけに途中で落車。
ようするにこけたんで、大きなタイムロスが……。
まあ、上りだったので大した怪我もないんですけど、恥ずかしいのと悔しかったなぁw


それでも最低目標の完走と、平均25キロ維持できたのが嬉しい。


その後、2時間耐久まで長ーい休憩に入る。
一気に晴れ上がってすごい日差しの中、
上位クラスのレースを見てその速さに驚き、ちびっ子と思っていたら大人顔負けのレースだったりで、
なんだかんだであっという間に時間。
その間、応援に来てくれた友人らから差し入れ(水)を頂き、
すぐさまスポドリを作って挑む。

60分エンデューロが終わり、120分エンデューロへ。

まだ山水は出ていましたw
結果は、75人出走中、74人完走で67位でしたw
最終的には14周の42キロ。平均は速度は19キロぐらいです。

なお、トップの人は24周で平均速度34キロですw
いやね、もう速いの何の。


すごいスピードで抜いて行きますからね。
こっちは下り50キロ出てるのに、平気でそれ以上で走り去りますもんw
上り区間なんか、10キロ台まで落ちてるにも関わらず、ガンガン行きますから、やっぱ鍛え方かなあとか痛感したり。
ただ、抜く際や抜かれる際の声かけはマジ大事でした。

1時間経過あたりから左ふくらはぎは攣るわ、
集団避けるために、左により過ぎてまたまた落車するしw

でも、たいした怪我もなく、パンクとかのメカトラブルもなくよかったよかった。

最低目標だった完走はできたんで満足です。



よく考えれば
ロードバイクを買って1ヶ月。
まんまドノーマルで、変えたのはサドルだけ。
しかもお知り痛くならないようにしたから、重量増w

乗った時間とかも時間は2時間ぐらいずつで、
しかもちゃんと乗ったのが10日前後。
最後、本番一週間前なんかずっと雨だしね。
オマケにビンディングペダルは専用品ではなく、
スニーカーと共用できるヤツでシューズMTB用だしw
いや、ホント無茶だよなぁw


しかし、楽しかった!
上りは嫌だけど、やっぱ下りとか平地でのスピードとか超楽しい!
なにより車がいないのが楽しかった!!

また参加するぞー!




応援に来てくれた友人らに、感謝!


さて、次回参加のため今回使った必要な飲食物を記す。


・水分類
水 3リットル
ポカリ 1リットル
オレンジジュース 350ml

・補給食及ハイポニック飲料類
グリコ CCD ドリンク 2本分2袋
グリコ クエン酸 & BCAA 2本分2袋
メイタン サイクルチャージジェル 2袋
ウィダーインゼリー エネルギー 2袋

・他
おにぎり 2個
菓子パン 1個
チョコ 少々



こう見ると、俺水分類しか摂ってねえええwwwwww
Posted at 2010/07/06 02:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年07月03日 イイね!

レース前日

レース前日いや、自転車なんですけどねw


今週日曜、7月4日に地元の播磨中央公園にて行われるサイクルイベント、

『サマーエンデューロinはりちゅう』に参加します。


実はこのために夜な夜な走っていたため、アップとかしてませんでしたwサーセンww

参加種目は初心者向けレースである「ビギナーⅡ」
そしてメインの「120分エンデューロ」。
エンデューロは耐久という意味です。なので二時間耐久ですな。


コースは一周3キロ。ビギナーⅡは4周なので12キロです。

しかも、このコース、かなりアップダウンが激しく、上り上りちょっと下りでまた上りらしいですw

上り嫌いの俺としては非常に嫌なコースですけどね。
ま、しかたない。
平地とちょっとしかない下りで稼ぐぞー。
しかし、上位の人は平均30以上出すからビビるww


んで、このイベント、関西ではなかなかロードレースがないためか実業団の人も参加しています。

大学の自転車競技部や、プロレーサーも参加するという人気っぷりw


ビギナーⅡだけでも、20人。
120分エンデューロは80人参加されます。


まま、りあえず完走を目指しますが、
目標は‥‥

レースはちょっとでも上位に食い込めるように。
エンデューロは最下位はまぬがれたいなー。

頑張るぞー!!
Posted at 2010/07/03 23:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております。私も赤フィットも生きてます。元気にしております。」
何シテル?   11/09 18:24
元デルソル乗りの現フィット乗りです。 いろんな方のを参考にして、 ちびちび弄っていこうかなと思います。 こんな奴ですが、よろしくお願いします(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
デルソルからの乗り換えで、08年8月5日に納車されました。 RSハイウェイエディションで ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
元々親戚が部品取り車として友人から仕入れた車を、 全塗装・車検を通し私の元にやってきまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation