• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっち@CZ4Aの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

JR横須賀線 田浦駅巡り①(トンネルに挟まれた駅編)

投稿日 : 2012年05月13日
1
前回の鶴見線が意外と好評でして、
電車の旅編もシリーズ化していこうと思います。

で、今回は。。
JR横須賀線。
東京~久里浜(神奈川県横須賀市)の80km弱の路線です。
東京駅からは千葉方面への直通電車(総武快速線)となっており、電車の湾岸線のような路線です。

今回は、田浦駅。
駅の周辺には、旧海軍軍需部への引き込み線や、明治時代のトンネルがあるなど、時代を感じさせるところであります。

まずは、駅ホームから紹介します。
2
横須賀線電車に乗っていると。。。

車両のドアにこんなことが書かれた注意書きステッカーが貼られています。

気になりますねー。。
3
田浦駅到着しました。

電車を降りて、見てみると。。。
先頭車の1車両がトンネル内に入って停車してます!!
2両目も一番前ドアが開きません。。

JR田浦駅はホームが2つのトンネルにはさまれていて、
ホームの長さも約200mしかないそうで、11両編成電車は、このような形となるみたいです。

日本中で、こんな駅はないと思う(笑)

4
しかも!!
田浦駅は、トンネルに挟まれた駅。

下り(久里浜方面)を見ると、
七釜(しっかま)トンネルがあります。

左から順に昭和、明治、大正時代にできたトンネルだそう。
明治のトンネルは下り線、大正のトンネルは上り線。
レンガ作りです。

左端の昭和のトンネルは、コンクリート造で第2次世界大戦中に作ったトンネルだそうで、 軍需輸送専用の引込み線で今は廃線になってます。
5
ホームの反対側へ行ってみましょう。

こちらもホームの端がトンネルです。
田浦トンネル。
右側(下り線)が1889年、左側(上り線)が1924年にできたそうです。

歴史を感じます。
6
こちらのトンネルの前に説明板も設置されていました。
7
田浦トンネル(明治のトンネル)

凄い錆錆の機材箱が気になります。。。
その奥には、支え壁ですね。
8
ホームの屋根です。
これも戦時中に建設されたもだそうです。

まさにノスタルジック。
ほんと凄い駅でした。

以上です。
つづきをお楽しみに(^o^)丿

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月14日 0:59
こんばんは^-^!
まさに「珍百景」ですね~。
明治時代のトンネル。。
世界遺産とまでいかないまでも、
日本文化遺産級ですよね。
↑そうゆうのがもっと指定されたらいいのに・・・(-。-;
当時の技術を生で体験できるなんて、すばらしいスポットです。
鉄道マニアさんには「有名な場所」なんでしょうね。きっと。
コメントへの返答
2012年5月15日 2:25
こんばんは~。

ほんと凄い駅なんですよ。
歴史を感じさせ、さらに珍百景。

100年以上使われてるって凄いことですよね。
しかもレンガ作りですからね。

鉄道マニアさんなら、絶対知っているスポットだと思いますよ。
2012年5月14日 8:28
まっちさん、こんにちわ♪

私は武蔵小杉なので、横須賀線もよく使うのですが、こんな駅があるんですね。

1両目にのって、トンネル内で停車してみたいですね(笑)
コメントへの返答
2012年5月15日 2:28
こんばんは~。

私も、東海道が混んでいるときは利用します。
横須賀線は、北鎌倉駅からの下り駅は、味のある駅ばかりですよ。

1両目。ふつうに真っ暗でして、レンガ作りのトンネル内部を窓越しに見ることできますよ。
2012年5月14日 16:57
こんにちは♪

へぇ〜(@o@)

真犯人はトンネルなんだ(^o^)

駅でこんな停まり方をする電車、初めて知りましたσ(^-^;
コメントへの返答
2012年5月15日 2:30
こんばんは~。

昔の電車だと収まってたんでしょうけどね(^_^;)

レンガ作りのトンネルといい、
このような駅は、他にはないと思います(笑)

プロフィール

「クリスマスイヴ@みなとみらい(^^)」
何シテル?   12/24 19:29
はじめまして、まっち@CZ4Aといいます。 ランエボⅩは2007年の東京モーターショーで一目惚れしてしまい、 2008年1月に購入、3月末に納車。 早...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オプミ前夜の密会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 00:38:09
ホンダ車2台で『ランエボⅩ中部3周年オフ会』にお邪魔しました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 12:05:16
Focal sound meeting 2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 23:21:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年3月納車。 2回目の車検通過。 これからも大切に乗っていきます(^o^)丿
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
懐深い足回り。 5000回転以上からのパンチ力。 パッケージングもしっかりできた速くて良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation