【くだらな企画】 第8弾 東西食べ比べ最終章!緑のたぬき。
投稿日 : 2012年08月02日
1
くだらな企画 東西カップそばうどんの最終章です。
緑のたぬき。
どん兵衛のそばとどう違うかも併せてレポしたいと思います!
まずはじめにフタ部分。
赤いきつねと同様、関西仕様は大きく”関西”と書かれていますね。
2
いつものように。。。
関東仕様は、”E”マーク付き。
関西仕様は、”関西”と表記があるので”W”マークはありません。
※赤いきつねと同。
3
緑のたぬきの特徴として、
”とろろ芋”が入っていました。
天ぷらに入っているのでしょうかね。。
そして、関西仕様は、”粉末こんぶ”が使用されてますね。
最後、”調理方法”の文字の色が、
関東は赤文字、関西は黒文字でした。
4
お次に、栄養成分表。
意外や意外、関東の方が食塩がちょっとだけ多いです。
あと、めん・かやくが東西違うのですか。
ということは、微妙な違いあるのですかね。。。
5
開けてみました。
粉末スープの色が違いますね。
関東は緑、関西は黄緑色。
6
粉末スープの色はほぼ一緒。
ほんの若干ですが、関東の方が色が濃いかも。
先ほど(画像4)でありましたが、
見た目では、麺、天ぷらで違いが分かりませんでした。。。
7
お湯を入れて3分、できあがりです!
見た目、違い分からずです。。。
どん兵衛そばとは違い、天ぷらは後乗せしないですが、さくっともちっとで美味しいです。
8
最後!
スープの色。
若干、関東の方が濃いです。
味も、関東は濃い味、関西は薄口でだしの風味があるお味でした。
どちらも美味しかったです。
お腹はいっぱいになりますけどね。。。
以上で、この東西カップシリーズは終わります。
ずーっと楽しんでご覧頂き、ありがとうございました(*^_^*)
タグ
関連コンテンツ( 東西 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング