2009年04月26日
最近嫌な部分ばかりが目に付いているような記事ばかりが続いていますが、これは結構前からの不具合です。さて、何が不具合かお分かりになるでしょうか。電話帳に誰も登録されていないから友達がいないのが不具合?と思われた方、ちょっと近いかもです。実はこれ、一部のM3DCT特有の不具合で、Bluetoothの異常なのであります。だいぶ前にご報告したサービスキャンペーンでの弊害で、Bluetoothがお仕事をサボるというもの。電話の発着信自体は可能で、ハンズフリーは利用できますが、電話帳登録がままならないため、一体誰からの電話なのかわかりません。発症から半年経ってますが、結局どう対処してもらえるのか、全く不明です。発生して半年間放置プレーです。と、トラブル報告3連続の記事になってしまいましたが、次はいいネタをうPできたらいいなと…。
Posted at 2009/04/26 23:47:26 | |
Trouble!! | 日記
2009年04月26日
塗装の剥がれを発見しました。Number plateの角の部分なんですが、Plateの素地が剥き出しになっています。跳ね石、飛び石でここまでえぐれるかぁ?と思ってしまうほど深くえぐれており、原因は不明です。イタズラかな?とも思いますが、だとしてもご丁寧にバンパーに被害を及ぼすことなく、Number plateの角っこだけを傷つけたりしないだろうと。タッチペンで補修しても、段差は残っちゃうし、う~んここは思い切ってバンパー交換しようかな!?と軽く不要な妄想をちょっとだけしてしまいました。つまり全然気にしてないわけであります。
Posted at 2009/04/26 23:36:12 | |
Trouble!! | 日記
2009年03月21日
写真の通り、Roof railが飛び出すという事象が発生しました。BMW3台乗り継いできていて、まだ一番所有期間が短いM3君ですが、こんなことは3台通して初めてです。Front glassとBodyのGapを埋めるSealingというんでしょうか、ゴム製の部品が剥がれており、これによって止め付けられていたRoof railが飛び出したのだろうと思っていましたが、私のM3君担当のDラー営業マンに調べてもらったところ、SealingはRoof railを押さえる等の機能を有していないと。で、持ち込んで実際に見てもらったところ、「Roof railにClipがあるんですが…」と。普通に文房具のゼムクリップを連想してしまい、イタズラ!?と一瞬思ってしまいましたが、よくよく話を聞いてみるとRoof railの内側にClipが付いており、それが壊れてしまっている為に浮き上がり、挙句Sealingを押し上げて剥がれかかっているというお話。結局部品を交換してもらうことになりました。M3君はもともと足が硬いのでちょっとした悪路でも振動が結構あるし、その振動の繰り返しがClipにきてしまったのかなぁ、などと考えてましたけど(そんなことないか)。あんま聞かない不具合なのか、部品は取り寄せになる為入院に。それにしてもMinor不具合が多いです、M3君。
Posted at 2009/03/21 01:20:07 | |
Trouble!! | 日記
2008年11月25日
いきなりトラブル!!と言ってもメーカーの自主的な無償修理なのですが、「エンジンコントロールユニットが○×■◎で、最悪エンジンが止まる」とかなんとか。大きな話題にならないのは販売台数が伸びていないからなのか…。とりあえず不都合はなかったものの、このDMが届くだいぶ前に担当Dラーから連絡があり対処済みです。担当Dラーには良くしてもらってます。が、Service Campeignによる無償修理によって発生した問題が…。なんでもプログラムを最新のものにUpdateした結果Bluetoothが死んじゃったと。作業後にi DriveにMemoryさせた電話帳が全消去されていた為、再度携帯電話からBluetooth送信しようとしたところ、全く転送できない症状が。携帯電話の故障かとずっと思ってましたが、後日Dラーより「車載コンピューターのプログラムを最新化したものの、今までの機能の一部に支障が…。」それがこのBluetoothだったのですねぇ。現在修正プログラムを鋭意作成中とのことですが、いつになるのでしょうか。特に頻繁に使う機能ではないのですが、「できない!」と言われると気になってしまいます。M3 M-DCTな方々、いかがお過ごしでしょうか?
Posted at 2008/11/25 00:38:42 | |
Trouble!! | 日記