• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M Powerのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

Mod Survey 3



遂に日本のE92/93オーナーにもLEDテールの波が押し寄せて参りましたな。実車も既に走り始めていて、目にした人もいるでしょ、きっと。なんと言いましょうか、BMWって飾りっ気ないから、E46でLEDテールにしたのにE90になったら平気でハロゲンに戻す、みたいな変な所あるけど。ホントの理由はLED化したテールユニットが意外と重量が嵩むから、ってことらしい。でも次こそ1から7まで全部LEDになると思う。だってもうLEDは何の先進性もないし、コストもそこそこになってきた(らしい)。LEDでこれから先進性をアピールするんだったらヘッドライトユニット。きっとこれは難しい(ハズ)。
ところでどうでしょう、E92/93系のLEDテールライトユニット。上のカタログ写真からの抜粋では正直今までのが何となくいい感じに見える、あ、個人的にですけどね。どうもこの規則性に欠けるLEDの並びが気持ち悪い感じ。“イクラ”とか言われてたE46のやつはLEDが綺麗に並んでたので好きだったんだけど。



ところがどうでしょう、↑のリアルなお写真だとなんともMysteriousな光り方してませんかこれ。例えるならう~んそうだなぁ、こたつの中に潜ってみたら赤い電器が光ってた、みたいな(笑)



夜のシーンではこんな光り方すんのか? う~んイマイチな感じなんですが…時代に取り残されるのもちょっと困るのでここはやっぱ押さえとくトコかなぁ…。ウィンカー部分も赤で塗りたくられちゃってるから、今までの赤白のライトユニットが赤だけになっちゃってなんかバランスが変、て感じる。確かにLEDは綺麗だけど、どうも白のM3には似合わない感じ。ちょっと何かいい感じになるように考えなければ…。
ちなみにですが、ドイツ御三家で一番LEDをうまく取り込めたのはAUDIだと思う。ヘッド・テールライトのキャラクターをLEDで完璧にデザインできちゃうところはBMW乗りとしては羨ましいかぎり。昼夜を問わず、LED全開で街を行くAUDI、頭にくる(笑)、かこよすぎ。コロナリングもいい線行ってたけど、片側一個のライトで2個のリングを光らせるようになってからは正直終わった感がある。何度も書いてるけど、機能や走りを追求するのはもちろんいいけど、ただの飾りの部分にも気を配れるようにならないと、ほんとにAUDIにやられちゃう気がする。ちなみにこないだ道ですれ違った変なミニバンみたいのがイカリングしてた…残念なことになってた。



そんな中でこれはイケてると思う。F10 5シリーズのアクセサリーなんだけど、E90のブラックラインテールレンズの真逆、その名もホワイトラインテールレンズ。これ別にモノクロ写真じゃないです。スペースグレーの車体色に馴染んじゃってるからそう見えるだけ。これでE92/93用出たら結構素敵だと思う。
Posted at 2010/06/21 00:21:36 | コメント(0) | M3 | 日記

プロフィール

写真とクルマが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789 101112
131415 1617 18 19
20212223242526
27282930   

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
Awaiting for delivery
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E92 M3 M-DCT。3代目の愛機。賛否両論のM3ですが、私にとってまさに最強の1台 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320i Normal。デビューの年の夏に購入した車。初めての車。まだMspor ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i Msport。「BMWといえばSilky6だ」と周りに言われ、本人もそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation