• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M Powerのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

Jumped Out


写真の通り、Roof railが飛び出すという事象が発生しました。BMW3台乗り継いできていて、まだ一番所有期間が短いM3君ですが、こんなことは3台通して初めてです。Front glassとBodyのGapを埋めるSealingというんでしょうか、ゴム製の部品が剥がれており、これによって止め付けられていたRoof railが飛び出したのだろうと思っていましたが、私のM3君担当のDラー営業マンに調べてもらったところ、SealingはRoof railを押さえる等の機能を有していないと。で、持ち込んで実際に見てもらったところ、「Roof railにClipがあるんですが…」と。普通に文房具のゼムクリップを連想してしまい、イタズラ!?と一瞬思ってしまいましたが、よくよく話を聞いてみるとRoof railの内側にClipが付いており、それが壊れてしまっている為に浮き上がり、挙句Sealingを押し上げて剥がれかかっているというお話。結局部品を交換してもらうことになりました。M3君はもともと足が硬いのでちょっとした悪路でも振動が結構あるし、その振動の繰り返しがClipにきてしまったのかなぁ、などと考えてましたけど(そんなことないか)。あんま聞かない不具合なのか、部品は取り寄せになる為入院に。それにしてもMinor不具合が多いです、M3君。
Posted at 2009/03/21 01:20:07 | コメント(1) | Trouble!! | 日記
2009年03月05日 イイね!

1 of 4 and 4 of 300


先日都内某所のホテルに宿泊した際、素敵なお車が普通にエントランスに横付けされていました。多分普段使いのアシ車なんでしょうね。世界限定300台の走る宝石、その名はBUGATTI Veyron 16.4。V型8気筒2基でW型16気筒、これに4基のターボチャージャーによる過給効果で8リッターの1001ps@6000rpm、時速0-100kmを2.5秒で駆け抜ける歓びならぬ駆け抜ける恐怖。さらに怖いのは
Max Speed 407km/hその際のFuel Consumptionで0.8km/l。タンク容量が100Lなので単純計算するとTop Speedかつ満タンで80km走ったらEngine Stall。時間にして12分です…「計算間違った?時間=距離÷速さじゃなかったっけ?」と何度か計算し直してバカになってないことが判明。できることなら後ろの変なワゴン車がいない時を狙って撮りたかったのですが、ずっとこの状態で停止してたんですよ、なんですかこの変なワゴン車。



こちらのお車、為替相場によって都度ガヤルド1台分ぐらいの価格変動がありますけど、多分時価2億円弱でまだ売ってるんじゃなかったでしたっけ?何でも、Bugatti社のBrand Imageを汚さぬようにと、購入には審査があるそうで、反社会的な方々なんかは買えない様になってるみたいですって普通買えないですけど。何しろ予約金で5000万円ほど入れないといけないらしいのです…。1001馬力だからナンバーも10-01(相当の車好きと見た!!)。こちらのスーパーカー、世界限定300台なんですが、日本への割り当て台数は15台なんだそうです。んで今現在の国内登録台数は4台でした。なんで今日のお題にしてしまったわけです。


こちらが走る宝石のお尻です。走る宝石の前方からバックしてきているS63 AMGがNISS●N TE●NAに見えるくらいぶっ飛んでますねぇ。この手の車は止まってる写真とかは雑誌でも良く見るので、出来れば走ってるとこを生で拝見したいですけどね。ちなみに禁断のFull Powerを出すには、Magic Keyを必要とするそうです。車高も3段階調整式で、通常は最低地上高120mmなんですと。M3より高いですね。んでDriving ModeとTop Speed Modeがあり、それぞれ80mmと60mmにまで落とされると。
写真のHigh Mounted Brake Lampの上に見える長い三日月型のCharacter Lineが実は格納式のRear Wingで、時速200km Overで自動展開されるとのこと。このWing、ビンビンに起ったらルーフよりも高くなるらしいです。オーナーは自分で運転しててWing見たことないでしょうね。2億円あったらMシリーズ全部そろえて後は貯金します…。やですね貧乏人の考えることって…。日本で4台の希少車を拝見できた強運を他で生かしたい今日この頃でございますです。でもこのお尻を拝見していて思ったのが、形に惚れたけど買えないって場合は、GT-R買ってきて板金でこの形にすれば雰囲気だけでも満足できませんかね?「今日はVeyronの見積りをもらいに来たよ」なんて言えちゃう男になってみたいものです。日本割り当て台数残り11台、今ならすぐに手に入れられますよ、おひとついかが!?
Posted at 2009/03/05 00:46:49 | コメント(0) | Contact | 日記
2009年03月03日 イイね!

Brilliant M3 show


先日、目黒のカリスマSHOPを雨の中訪れた際、霧雨で濡れた路面を走り回ったせいかかなり汚れてしまいました。前回ブログにもちょっと写ってるM3君のルーフの汚れ具合が気になったので、水浴びをさせてあげました。行きつけの手洗い洗車屋さんが、工事中でいつもの洗車風景ではなく、待合室のそばで洗ってもらいました。さながらPitのような感じで絶好のシャッターチャンスでございました。こちらの洗車屋さん、とても丁寧で対応もよく、「COATINGされているので水洗いでいいです」というケチな客(笑)にも嫌な顔ひとつせず、笑顔で洗ってくれます。あと何しろ作業完了時間を事前に伝えてくれて、ホントにその通りに仕上げてくれるのでいつも助かっています。


こんなに綺麗になることは滅多にないので(笑)洗車のその足で某所のParking Areaへ。ピカピカになったM3君を前に、ちゃんと規制用のポールを立てて一人写真撮影会を行いました。あーさびし。見てくださいよ、このピカピカ具合。素敵です、輝いてます。



イカリング点灯、ミラー開放でShowの開幕であります。このミラー、まっ黒に変えたいな…。


ヘッドライトのガラスもくすみ一つなく、イカリングに素手で触れられてしまいそう。


グリルだってこの通り、青白い光を放っておりますです。このグリル、まっ黒に変えたいな…。


サイドグリルもこの通り。雑誌に載っちゃいそうなくらい綺麗・・・っていうか洗車時の拭き取り用タオルの生地が付いてるな…気づかなかった。このグリル、まっ黒に変えたいな…。


M3ロゴも綺麗に撮れました。このロゴって部品で買うとかなりのお値段がするって本当なんでしょうか。


テールレンズも赤い宝石のような艶やかな光。なんでクーペのテールレンズにはE90/91のようなブラックラインのものがないのでしょうかね。


洗車の際、外回りの水洗い洗車でお願いしたのですが、どういうわけかシルプロテクターも綺麗になっていました。洗車のお兄さんありがとう!


さて前回ブログ途中で飽きてしまい、次回に続くと言っておりました光るハンドルの件ですが、情報通の方々ならご存知…といっても最近結構雑誌に載ってますけど、そうなんですウワサのBMW Performance Steeringなのでございます。


Cockpitに座った時の視界はこんな感じ↓。DefaultのM3 Steeringと形状は全く変わりません。Steering2-4時、8-10時の握り部分の素材がAlcantaraとなり、LEDゲージとディスプレイで色々な機能が追加されています。


サーキットとかであんなことやこんなことができるようですが、サーキットに行かない私は(意味ないじゃん!)、デジタル油音・水温計を常時表示させています。M3君のExteriorを以前の320i君や335i君のようにいじる予定もお金もないので、ちょっとInteriorの雰囲気変えに付けてみました。

Jump to Parts Review


Posted at 2009/03/04 00:17:26 | コメント(0) | M3 | 日記
2009年03月01日 イイね!

LED Performance


みなさんこんにちわ。まるでMonthly Diaryになってしまったかの如く間が開いてしまいましたが…。久しぶりに行って参りました。遥か彼方の目黒の聖地、BMWに進化をもたらさんとするSHOPです。諸事情あって、同じM3乗りのカリスマ店長にお話をうかがったのですが…どういうわけかお尻全開で何かをやられちゃってます。


というかハンドルがなくなってるしバラバラじゃないですか!?ダッシュボード下部付近を動く怪しい手、カメラのシャッタースピードでも追いつかない程の手さばきで何かをやっている。


こらぁ勝手に座るなぁ!?ではなくて、ご丁寧にシートのヘッドレストは養生してもらい「舵角センサーが○×◎△…」と呪文を唱えておられました。よく見れば何かハンドルおかしくなってない!?この続きは次回にでも。

ちなみに↓は先客だったM5兄さん。堂々とした風体で、弟分のM3君に先輩からのアドバイスを頂きました。


実際にこのM5君、我がM3君の作業中にも何度も動いてました。何でも足回りの味付けを試行錯誤されているようでした。それにしてもM5はかっこいいですね。
ちなみに本当はカリスマ店長にもご登場いただこうと、お忙しい中写真まで撮らせて頂いたのですが、携行していたカメラがしょぼくてボケまくってました。また次回撮らせてください、カリスマ店長!!

Posted at 2009/03/01 23:21:37 | コメント(1) | M3 | 日記

プロフィール

写真とクルマが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34 567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
Awaiting for delivery
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E92 M3 M-DCT。3代目の愛機。賛否両論のM3ですが、私にとってまさに最強の1台 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320i Normal。デビューの年の夏に購入した車。初めての車。まだMspor ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 335i Msport。「BMWといえばSilky6だ」と周りに言われ、本人もそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation