• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぼ@NvUSのブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

FG2R??

FG2R??ヤフオクにてレカロ、マフラー2本売って10マソちょい稼ぎました、ただいま心と財布に余裕があるれぼです。

部品で稼いだお金は、当然部品に使います!

リムを買おうと思ったのに、ふと頭をよぎったので調べました。

FD1のテールピース(マフラーですね)はFD2用を流用出来る、FG2(クーペ)とFA5(あっちのセダン)のテールピースは同じ品番だから長さは一緒、FD1とFA5は共通部品が多いに違いない(勝手な判断)、てなわけで、きっとFG2にもFD2のも着くだろうと!!!

そう考えてしまったら最後。
GWまでラストチャンスと思い、マフラー注文しましたww

勝手にアメリカでしか買えないと思い込んでまして、、
またBuddyのを輸入かな、送料も高いし来年だな、と考えていましたが、

完全なJDMブランドを着けることに♪

アメリカでも着けている人はほとんどいないはず!(画像では1台他車流用ぽいのはありましたが、)

来たらUPします★

Posted at 2012/04/26 23:50:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月04日 イイね!

positive→negative

positive→negative前回のブログで、フロントがポジっちゃってるって書きました。

で、修正すべく、アムテックスから出ている『EZカム XR』を購入!

ストラットの取り付けボルトを交換するだけで最大1,75°変わるというもの。
ポジってるから、今後のことも考え2セット購入。
通常は上側のボルトのみの交換ですが、下側も交換するとよりキャンバーが付くとの事で♪

取り付けは某スタンドで!松靴第一工場ww

さて、開封。


こんなんなってます。
太い所で固定される訳ですが、ボルトの中心に来ていないので、そのおかげでキャンバーが調節出来る的な!(たぶん)

つけてみた。


そこで、マッツンさんが何かに気付く。。

『なぜ長穴!?気付かなかったわー、これいらね!!』


なんと、、、
バーディーの車高調、、、
初めから長穴だって、、、
こんなの日本にはねーよ、、、

ちょっと振り返ってみた。。。



てな具合。。。


何も準備する事無く、ネガに出来ましたとさwww


1セットは、今後さらに寝かせたい時に使います。

もう1セットは、希望者募ります!!
当然のことながらFGシビック、FD1シビック付けられますが、ESシビック、ストリーム、オデッセイ、インサイト、CR-Z、インプレッサ、フォレスター、bB、イスト、ヴィッツ、プラッツ、S15などなど、いろいろ適合はあるみたいです。
ヘラフラやっちゃいたいという方はゼヒ!!
Posted at 2012/04/04 23:53:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月30日 イイね!

FG2 custom vol.1 (lowerd)

FG2 custom vol.1 (lowerd)オバンでございます。。

まず、、、このだんご、山形県西村山郡大江町で有名だそうですよ~
だんごを買うなら『やまか茶舗』しかない!!
そりゃー焼きたてはあったかくて!
車いじってたら貰っちゃったんで、バッチリ宣伝しとかなきゃ!!

でも、ホントに有名らしく、先日『田舎に泊まろう』でゴルゴが来たんだって!
泊まったらしい!
マッツン宅にも要望があったけど断ったそうなwww


とある町の商店街にある、一軒の靴屋さんでシャコチョー取り付けました。
ご存知の方も多いと思う、あのキチ※☆S2Kのマッツンさん宅ですww

で、彼とみん友になっている人は、以下略でいいと思いますww


アメリカでもバーディーは人気があるみたい♪
流行のJDMパーツメーカーだし、何と言っても・・・

短いwwww
こりゃ落ちるだろうよwwwww

なんか、ノーマルをスモールライトでちっちゃくしたみたいなwwww


こーなるよねー、ナックル、ホントに届くのか???

リヤは写真を撮り忘れた。。。

というか、定休日なのに仕事が入って、途中からマッツンの車借りて会社に行ってました。。。


ピロピロとメールがなり、写メが。。

落ちてます☆

この真横からのショットを見たとき、改めてクーペはカッコイイって思いました!!
シャコタンサイコー!!シャコタン万歳!!


リヤは皿抜いたりイロイロやってもらい、、、
軽く二日酔いだったこともあり、ほとんどやってもらっちゃいました!


で、帰ってから自分でいじったとこ。

頑張ってブラ着けましたwwww

ホントはフルなんだけどメンドイからボンネットのみでwwww


わかったこと。
落としたらポジキャンになること。
落とす→ネガキャンって考えてたけど、違うんですね。
車仲間がいるのは楽しいってこと。
なぜか集まってしまう、スーツ来たtkMくんが来たりw


とりあえず、自分の車についてもっと勉強します。。。
Posted at 2012/03/30 01:42:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月12日 イイね!

US的三種の神器

US的三種の神器決算月でバッタバタのれぼと申します。

今日も休日出勤で、17時まで働いていたり。

先日も丑三つ時まで働いてみたり。

でも、頭の中はUSです☆

やっと、最近良く耳にする三種の神器って物を手に入れました。


シャコチョー


この筒状の物は、車体を低くし、段差と仲良くさせる種の物である。

日本魂を忘れてはいけないと思い、Buddy Clubを選択。
キャリフォルニア在住のみん友メインクーンさんの旦那さんが使っているとの事で、聞いてみた。
調子も良くて、バッチリ下がる。

とりあえず、日本のBuddyに問い合わせしてみるも、アメリカの会社は別会社なので取り寄せできませんと。

んまぁ、しゃーない、そんなもんだよなと思い、ebayにて購入。

で、家に届くも、箱には『Buddy Club JAPAN』の文字が。

開けてみると・・・


ほーらやっぱりww

で、しかも・・・


日本国内って、、、、車はアメリカにしかねーよwww
しかも、海外では使用するなってwww
でも、日本製だから、O/Hもイケソウね!

で、車種は


そうなりますねww
足回りは共通です♪

でも、このN+と言うモデルは日本には存在しません。
なので、国内でもFD1用には出していない。
今後、リリースしないことを祈る・・・悔しいからwww

ドロヨケ


ドロヨケと言って、その物自体はドロを避けずに受け止める役割を果たすもの。泥にまみれてこその部分なので、きっとMなんであろう。
しかも、シャコタンの場合、削られるのがオチ。でも、それがかえって好印象をもたらす場合も。

ブラジャー


ブラジャーでもおっぱいではなく、鼻。むしろ前全部。
敏感な部分を隠します。飛び石から守ります。
でも、きっとヤラシイ目線で見られる事になるだろーなー。


部品が揃ったところで、山形は吹雪です。。。。。

4月になったら付けられるかしら・・・


Posted at 2012/03/12 18:10:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

FOR SALE 緑号

こんばんは!

雪が降ったり止んだり降ったり降ったり、、、
シビックに乗れずにモンモンムラムラしているれぼです。。

さて、去年クーペを買いましたが、
そのせいでフェリオに乗らなくなってしまいました。。。

で、雪も振り、車検も切れ・・・

そんなわけで、フェリオを手放そうと思います。。。

皆様から多くのイイネを貰っている車というlこともあって、手放すのは正直惜しいと思います。。。

ですが、これからはクーペ一本でいってやろうと思います♪

で、Yオクに出品でもしようかと考え、コメントを作りました。


----------------------

この度、新たなベース車両を購入した為、手放す事にしました。

H11年式、EK4シビックフェリオ後期Si(MT)です。
希少車だと思います。
B16A搭載のセダンです。
リヤシートを倒せるトランクスルーがあったり、使い勝手も良いと思います。

4年前に、修復歴無しのシルバーのノーマル車両を70,000km位で購入しました。
乗り始めてすぐにフロントをぶつけられ、修復歴ありになりました。
ですが、修理後もこれと言って不具合はございません。
エンジンも気持ち良く回ります。

まだまだ乗る気でいたので、昨年全塗装等をしたのですが、急に新しい車両を購入してしまい、置く場所にも困った為の出品です。


以下、変更点です。(ノーマル車両を購入したので、全て自分で購入、取り付けた物です。)


≪外装≫

US純正色 Midori Green Pearlに全塗装
US純正サイドモール
US純正アンテナ(オートアンテナスムージング、アンテナ線も繋いであります。)
US純正テールレンズ
US純正ウィンカーソケット(ウィンカーバルブW球)
US純正ライセンスプレートキャップ
US純正フロントグリルエンブレム
海外インテグラ純正オプション リヤフォグランプ
シルバーカーボンボンネット
SPOONタイプサイドミラー(手動)
無限リヤウィング
サイドマーカースムージング
リヤウォッシャーノズルスムージング
リヤフェンダーツメ折り

取り付けてはいませんが、US純正ヘッドライトもあります。(黄ばみあり、取り付け部分の一部割れあり。)

フロントバンパーの飛び石傷、フロントガラスの飛び石による小さな傷、左フロントフェンダー上部に薄い線傷・下部にタッチペン跡、リヤバンパーに少々の塗装割れ等ありますが、ご了承下さい。

※US純正色ですが、実は国内でも他車種に存在したカラーです。修理する際も難しくは無いかと思います。


≪内装≫

US純正サンバイザー
US純正カップホルダー
BRIDEセミバケットシート2脚(運転席BRIX 助手席ERGO、穴あき等はありません。)
EK9シフトノブ
EK9シフトブーツ
AUTO METER(コバルト、低回転時動きが渋いですが、それ以外は正常に作動します、シフトランプも点きます。)
MOMO コマンド2R
アルパイン 1DIN CDデッキ(ipod繋げます。)
ETC


≪エンジン、吸排気、足回り等≫

マキシムワークス エキマニ
触媒ストレート(純正もあり。ボルトが1本折れているので加工要。)
SPOON N1マフラー
トップフューエル 零1000チャンバー
バーディークラブ 車高調(ジュニアスペックダンパー、1年程・20,000kmほど使用。)
百式自動車 リヤアッパーアーム(フロントもありますが、ブーツは交換要。)
KOYO銅2層ラジエター
M-WORKS 15インチフロントブレーキローター
DC2 98スペックブレーキキャリパー&マスターシリンダー(ローター径を大きくして98スペックキャリパーをボルトオン出来る様にしました。)
社外ECU(5,200回転位でハイカムに入ります。9,500回転位は回ります。)
ロングハブボルト(フロント+20mm リヤ+10mm)


昨年、10万km付近でタイミングベルト交換しました。
一昨年暮れ、距離は忘れましたが、左右ドライブシャフトをリビルトの物に交換しました。
クラッチは車両を購入してすぐに、EXEDYのシングルに交換しました。


ホイールですが、写真のエクイップは付属しません。
代わりに無限MR-5(ブラック)をお付けします。(ネオバ195/50R15溝少々。)
なお、エクイップも欲しい方はお問い合わせください。


現在、一時抹消してあります。
車検に関しましては、落札者様の方で取得下さい。


ノーマルパーツ(マフラー、シート)もありますので、ご希望であれば一緒にお付けします。


金額が高いと思われる方もおりますでしょうが、希少車かつカスタム内容からご理解頂ければと思います。


お近くの方で、実際に見たいという方はお問い合わせ下さい。

----------------------


こんな感じです☆

距離は11万km弱だった気がします。
最近乗ってないので、忘れました。
後で見ておきます。

60万円位を考えています。
エクイップで+10万円てとこですかね。

Yオクで競ったりして高値で売れるのは当然嬉しいのですが、
少々安くても知り合いなど、大事に乗ってくれる方に渡したいのが本望です♪

もし気になる方がおりましたら、メッセでも下さい!

無限MR-5



Posted at 2012/02/26 01:56:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

どもですヾ(*´∀`*)ノ I LOVE JDM US純正色のmidori greenに塗った後期フェリオSiでしたが。。。 H23/11/2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

米国ホンダ シビッククーペ 米国ホンダ シビッククーペ
2009モデルのFG2後期です。 2012モデルより好みだった為、購入を決意。 2,65 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
コツコツとVitaraにしていきます。
スズキ イグニス スズキ イグニス
会社用。 久しぶりにAT。 黒ルーフは滅多に見ないでしょ♪ 車高高いのは楽ですw とりあ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ディーラーマンの営業車です。 レア車好きからなのか、 XL/MT/HID/ルミナスブルー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation