• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅いきつねのブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

180SXとダンガンと、、、

先日からいろいろと考察してみるが、埒が開かないのでgooネットで見つけた店舗を何軒か訪問。
まぁ売れ筋なため、安めのモノはとっくに売り切れ状態(⌒-⌒; )

車両は実際急いでいないので、重点は180SXの買取価格のリサーチ。
でも現車を乗って行ってないから、ムリよね〜。
細かいところは抜きにして相場なりを教えて欲しかった〜。
※ 聞けた店舗もあったけど、希望よりはやはり安かった。

実際問題はダンガンのほう。
3月で車検切れるので対策をと思っていたら、このタイミングで嫁さんの親父さんが免許返納するから、実家のクルマ乗ってくれないかとΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

車検が切れるダンガンって、売れるのかなぁ?
ってか、一台に集約しようとしてるのに、結局2台?
180SXは直したほうが良いの?
雨漏り板金?全塗装?うーむ(−_−;)

180SX売却+板金補修予算でエボ7や8はやはり無理な話なのだろうか?
Posted at 2021/01/24 18:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月17日 イイね!

180SXとダンガン4

180SXとダンガン4先週の大雪はダンガンで満喫できたきつねです(笑)

さて、最近の動向どしては、冬になってからのマイカーはダンガン4で往来通勤。180SXは実家で冬眠な状態。

ダンガン4は気温が5℃以下になり始めたくらいから、ファンベルトがキュルキュルと、、、去年はそんな事なかったのになぁ(~_~;)



とりあえず、昨日久しぶりに自動車屋さんに行って調整してもらったけど、なかなか大変〜。
タイベル交換時にファンベルトも交換してあったみたいだから、ベルトの状態は問題なかったけどね。
あと、今年3月車検だからなぁ。

180SXは年末からバッテリー上がりで、帰省時はブースターケーブル繋いで点火&アイドル放置の繰り返し(@_@)
雨漏りは治まったようにも思えるけど、ハッチゲート周りはテーピングして放置対策してる。
ハッチゲートといえば、リアスポ付け根の錆が再発して少々大変なことに(^◇^;)
それも踏まえて、春先の乗り出し前に全塗装ほか補修しようと考えてます。



ます?



「ます」が「ました」に?



そう、事件は年末に発生。




180SXは実家に置いてあるのですが、汚れている車を見て、認知症の親父が毛先が擦り減って短くなったホウキでボディをぐるり一周掃いたそうなorz
遠目にはわかりにくいですが、まぁ小傷まみれになってましたよ。

まだ現状では、二度とやらないでとお願いし理解しているようなのですが、この先、重度になれば再発の可能性も考えられるのよね。
と言うことは、綺麗にしても、実家に置いておく限りは無限ループな感じ。


どうするかなと?


そこで、冬になっても乗り換えなくて済むようにしようかと思ってます。ダンガンも車検が切れるしね。




この際、一台にまとめるかな?





そうなると、今の問題は?



・ 180SXは幾らくらいで売れる?
中古相場は高いけど、下取りだと安いんだろうなぁ。

・夏も冬もモータースポーツも、雪でも大丈夫な速くて楽なクルマが欲しい。
となると、やはりエボ?なら7以降だよね〜。
インプだと雪を普通に走るにはしんどそう。





オイラの高望みは、180SX売却値+180SXの補修予定費用+ダンガン車検代くらいでエボorインプの平成15年式以降が買えるならと思ってたりしますがね〜。







でも、現実は現状そのままな気もする(⌒-⌒; )
Posted at 2021/01/17 16:13:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年09月13日 イイね!

予感的中?

予感的中?7月に不慮のパンクで、10年モノのZ1STAR SPECで廃棄に(~_~;)
ちなみに、リアで225/50-16。
フロントはZ1STAR SPECのまま。



まぁインジゲーターも最後の一つになっていたから仕方ないですがね。
そこでネットオークションで購入しタイヤ交換して履いているのはダンロップのDZ102。



このタイヤ、国産メーカーだからと気を抜いて購入したため、交換時にメイドインアジアンタイヤに気付く始末(^◇^;)
嫌な予感はしてましたが、新品なので淡い期待を持って交換。
ドライは基本的に普段使用では少々とばしても、何のタイヤでも同じような感じなので気にすることも無かった。
問題は雨などのウェット路面。


昨日までの大雨で、ウェット路面の感じがわかりましたよ。









ケンダ(カイザー)以上、ATR(スポーツ)以下。







以上 d( ̄  ̄)

※インジゲーター1つ残しの10年モノのZ1の方が、雨でも喰ってたよ。
Posted at 2020/09/13 22:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ(RPS13) | クルマ
2020年08月23日 イイね!

フロント周りの異音?

フロント周りの異音?8月はダンガン君にバトンタッチして冬でもないのに通勤に乗ってみた今日この頃、、、暑い日が続きすぎ〜(^◇^;)
エアコンの効きがイマイチ?いや多分充分なんだけど、足りないほどの熱量に参ってきたところです(笑)
いや〜マッサンのエアコンが良く効く(新車だし、最近の気候に対応してるのだろうか?)から尚更っス(~_~;)

ま、9月になったらワンコに戻す予定ですが、ちょっと気になるのが題目の異音。
フロント周りから路面の凹凸でガチャガチャなることが(特に右から)。
アクセルは踏んで加速中でも、パーシャルや惰性で流していても鳴る。
いろいろ試して解ったのは、ブレーキ 踏んでると鳴らないこと。
加速中でも、左足でブレーキ 軽く踏めば消える。




どゆこと?




踏んで消えるなら、キャリパー?
でもフリーでガチャガチャ鳴りそうなものは無いような、、、ブレーキ ディスクのカバー?(裏板?)に何か干渉???






あ!?
もしかして、、、









フロントハブとか?
(このミニカって、ハブはドラシャだかナックルだかが一体化だったっけ?)







やだなぁ。
Posted at 2020/08/24 00:09:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ(H36A) | クルマ
2020年03月15日 イイね!

冬はいったい何処に行ったのか(笑)いやここに居る(爆笑)

冬はいったい何処に行ったのか(笑)いやここに居る(爆笑)マツダ3に乗換えて、初雪に備えて装着したスタッドレスですが、さすがに市内はもう不要だよね〜。

って事で今日は冬武装解除です。





やっぱりこちらの方がバランスがいい( ^ω^ )

あと、リアタイヤ交換時に気づいた事がありましたよ。



何か無い。
そう、パーキングブレーキのワイヤーです。
どうやってリアブレーキがかかっているのかと不思議でした。



そしてキャリパーに何か付いてるよね?



アクチュエーター?いやモーターかな?
恐らく、コーナリング時の姿勢制御のためのモノ。そう!G-ベクタリング コントロール(GVC)でしょうか。

パーキングブレーキはこのシステムの共有で作動させているのかね〜。

ダンガンくんはとりあえず交換しなかったけど、そもそも雪無しで広島島根を毎週往復してるから終了間近(涙)
フロントはプラットホーム出てもうダメよね〜。
4月まで履き潰すかと放置ですが、今日はヤバかった(^◇^;)
広島出発時は高速道路も冬タイヤ規制なんて出てないから、いつも通り国道+県道で帰っていたら県境辺りから2cm程の積雪。
それが瑞穂通過後に5cm!
瑞穂ー旭間の県道5号は、プラットホームの出たスタッドレスは危険過ぎましたよ(°▽°)

ま、土砂降りならぬ土砂アラレは全然前が見えなかったのも、とてもキケンでしたがね〜(@_@)
Posted at 2020/03/15 23:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ(3DA-BP8P) | クルマ

プロフィール

「通勤快速仕様 http://cvw.jp/b/425161/47564733/
何シテル?   03/02 15:26
免許取って直ぐにJAFでBライ取得。 就職を機にモータースポーツにどんぶらこ(汗)ジムカーナにはまり全日本まで出場させてもらったのは昔話(涙)そう言えば地区戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水回り交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 21:37:18
本日はフロントスピーカーを交換します🔈 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 07:16:13
KENWOOD KFC-RS125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 20:59:42

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) ドルチェさん (フィアット 500C (カブリオレ))
500Cでツインエア! 珍しい?色の組み合わせで満足です。 燃費もアバルトより良さそうだ ...
スバル サンバー スバル サンバー
ひょんなことから通勤車。
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
週末から我が家に加わりました。 とりあえず、Bluetooth対応の古いカーナビに付け替 ...
日産 180SX ワンコちゃん (日産 180SX)
やっぱりクルクル回りたい今日この頃(笑) そして。。。。やらかしました(^o^;)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation