
お久しぶりです。
最近『夜』が弱く、夕食を済ませてTVなど観てると、すぐ『ウトウト』寝てしまいます。
涼しくなったから寝苦しくもないので、いくらでも寝ていたい気分です(笑)
昨日は暇といえば暇だったんで、一昨日にD様に『暇してる?』と聞いた所『暇です』との事。
D様のマーチ拝見したかったんで、我が家に来てもらいました。
んで、あ~だこ~だとマーチ(マイクラ)談義をしながら相方が…
『あった~!』と。
出てきたのが画像の『鰹節』です。
そうです、加齢うどんの爪痕です。
フェンダーの内側に残ってました。
来月は廣島もあるし、このままでは気持ち良くドライブ出来ないので、マイクラ3人乗りで近所のタイヤショップに相談。
しかし思いの外、タイヤが高い…
少し検討してきますと一旦家に。
んで困った時の神頼みならぬ、マーチの駆け込み寺に相談。
電話だけでは100%伝えきれないので『じゃ今から行きます』(PM4時)
さすがに奈良までマイクラ3人乗りは厳しいので、2台で(白と黒)
D様に白か黒、どっちの横乗る?と聞いた所、間髪いれずに
『黒で』と(爆)
(人の妻はDVDだけにしときなさい 笑)
で無事に到着して『い○ろうさん』にマイクラ見てもらい、良案を。
こちらの希望は
①ホイール修正・・これも修理方法に色々あったり、人によって方法に賛否両論あったりで勉強になりました。
②リヤタイヤの干渉・・最初、205/40-17を195/40-17に4本交換してフェンダー耳折りを。
結果として、ホイール修正は外注先が3軒あるので一番利口な方法(費用対効果)で直す事に。
タイヤの干渉に関しては最初、い○ろうさんが言うに195/40やと薄過ぎるんちゃう?と…
隙間からやと195/45の方がカッコええと思うなぁ。
んで、タイヤ換えても干渉したら勿体ないからリヤ2本、いや1本だけ換えて試走してOKならもう1本ないし、4本換えたら?と(笑)
1本だけ買ってダメで転売するにしても1本では転売しにくいでしょう?(笑)とボク。
マイクラ買った時も○○S車高調お願いしますと言っても『ウチのより○S★Rさんの流用したりした方がエエよ』と…何でもかんでも自社パーツをPUSHするワケでもなく、ユーザーの立場になって考えてくれる方です。
話が逸れましたが、とりあえず4本交換前提のリヤ2本交換。これでい○ろうさんに乗ってもらいます。
耳折りは極力避けて乗った方がエエよ。と…やはりオープンボディのマイクラ、あまり触らない方が良いみたいです。
後、代表から頂いた6kのバネ、固くして標準の4.5kより、かなり良くなったんですが、もう少し固い方がイイかもとの意見で10kのスプリングを。
これもマイクラのキャラを考えるとアイ○ッハやス○フトとかやとスペック表書く時カッコええけどなぁ、と言いながらも安く&試しにやからという事で○ルク○ードのバネで(笑)
今回、ホイール修正もありましたし、色々回り道も出てきそうだったので駆け込み寺にマイクラを預けてきました。
これで気持ち良く乗れるようになると思います。
お友達『セイユウ』さんの言葉借りると
『走れるシャコタン♪』
これ大事です、名言ですね!
というても、妥協しまくりの車高ですが(苦笑)
ただ…やはりマイクラは『あの方(悪笑)』と走る車では無さそうです。
↑マイクラデビューして間無し(納車後一週間)でバンパー以外この姿で。
当時、凄いインパクトあったなぁ。。
Posted at 2011/10/10 11:30:25 | |
トラックバック(0) |
マイクラC+C | クルマ