• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaba!のブログ一覧

2010年01月23日 イイね!

歯医者にて、3年前のことが蘇った!

先々週、歯に詰めていたものが取れた
先週まで、名古屋市内に通勤していたので
以前の名古屋出張時に通っていた歯医者へ3年ぶりに行った

最近インプラントのニュースが話題となっているが
3年前にこの歯医者さんでインプラントにしようかをいろいろ相談して、
結局、私の場合は土台となる上の骨が薄いため
強度が足りず無理かもという話からあきらめ、ブリッジ治療にした

ここの歯医者は、設備も充実しており、上手で
丁寧に治療してくれ、上のように患者が納得するまで
じっくりとちゃんと説明してくれる
超お勧めの歯医者だ

そのお陰で、この3年間1度も歯医者へは行ってない
今回取れたものも、その歯医者さんで治療したものではなく
それ以前の別の歯医者で治療したものだった


久々の歯医者で3年前にも気になっていたことが蘇った!

それは
衛生士のおね~~さんが私に「口をあいてください~~」

あいてください!?あけてくださいではないのか???

治療中10回くらい言われる。そのたびに違和感を感じる

福岡では「あけてください」っと言われるのが普通!名古屋の方言!?

っと思いネットで検索!

そしたら、出てくる、出てくるかなりの数が
同じようにおかしいっと思っていろいろ調べている人がたくさんいる

で、いくつかサイトをみて、下記のページのものが
結構わかりやすいので参考に
↓↓↓↓
http://blue.ap.teacup.com/yd3k/301.html

日本語って難しいですよね~~

ってこれだけで済ませるな!
って声が聞こえてきそうですが...


Posted at 2010/01/23 21:22:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月21日 イイね!

オイル交換したら...その後

オイル交換したら...その後







前回ブログのその後を報告します

19日8時すぎに苅谷店電話、でも留守電でだれも出ず
次に、ディーラー親会社に電話し、症状を説明、苅谷店に連絡してもらうように伝言
10分後、整備の責任者から「すぐに取りに伺います」と電話あり

苅谷は遠いので、岡崎で作業するらしい
原因が分かったら修理する前に電話をしてほしいと伝える

台車を持ってきました~~
さすがにこういった場合だからかは分からないが
プリウス!しかも屋根にソーラーが付いた一番高いヤツ?
これを買ってねってこと???

で1時間後、原因が判明したと電話あり

原因は
オイルエレメントを交換した際、エレメント直下のオイル受け皿にオイルが残っていたらしく、
運転して帰る際にその受け皿からオイルがこぼれおちていたそうです

福岡では、自分でオイル交換、エレメント交換をしていたので受け皿があることは知ってます
エレメントを外した際にオイルが受け皿に落ちるのでウエス等でふき取ってました

その作業者は受け皿にオイルを逃がすホースがあると勘違いしふき取らず
ブレーキクリーナーを吹き付けただけ...だそうです

対応は、飛び散ったオイルおよびアンダーカバーの清掃をしたそうです

届けたその整備の責任者の人は、デジカメで撮影した写真を数枚みせて説明してくれました

不具合後の対応はさすがにすばらしかったですが、お粗末は原因です

PIPつけてるから見えにくかったのかな~~~

っと最後に
このステンレスの装置はなんですか?教えてくれませんかっと...
簡単に説明したら、勉強になります~~ありがとうございます
戻ってネットで調べてみます~~だって
Posted at 2010/01/21 00:13:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月19日 イイね!

オイル交換したら...

オイル交換したら...







17日のブログでオイル交換をしたことを報告した

入れたのは「カストロールTラインエクストラ」
このオイルはガソリン・ディーゼル共有らしい
初めて知った。こんなオイルがあるなんて~~

で、一緒に入れたエンジンオイル強化剤「アットザウルス」
オイル量によって本数が決まるため3本投入
このアットザウルスは、前回のオイル交換から投入してるが
結構エンジンが軽くなったように感じた。

そして...
今日朝、駐車場の車体下にオイルがにじんでいるのを発見
時間がなく、夜帰ってきて、車体下をのぞいてみた

エンジン下のドレンボルト付近にオイルがかなり付着し
垂れて落ちようとしている

確か、17日交換時、ボディーをリフトし下から抜いていたのは覚えている。
原因をいろいろ考えてみた

・抜くときに周辺に飛び散った?ふき取ってないだけ?
・ドレンボルトの締め方が悪かった?
・パッキンが悪い?
・エレメントの取り付け不良?
・エレメントのオイル下受け皿にオイルが溜まったいた?
・オイル交換とはまったく違う部分の故障?

そのあと交換した店に電話
でも既に21時、店は留守番電話

明日、車使うのに...
苅谷までまた持っていくの???
取りにきてくれるかな~~

明日はクレ~マ~!クレ~マ~!に変身してしまうかも
Posted at 2010/01/19 00:07:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月17日 イイね!

ある車の試乗ついでにオイル交換

まず、最初に...愛知出張が2月頭まで延長になった
まだ、伸びる可能性も...

昨日、ある車見積りのために試乗車を検索
そしたら刈谷にしかない!

別の車も見積ってもらうために検索
そしたら同じ刈谷に...早々予約

愛知出張が延期になったこともあり、福岡に戻って交換と考えていたオイルを
ここで交換をすることにした

gaba 「オイル交換いくら」
店員 「3000円です」
gaba 「安!本当に?、どんなオイルなの?しかもディーゼルですよ」
店員 「ディーゼルは1種類しかありません。どのくらい入りますか?」
gaba 「トラックにいれるようなオイル?10L~11L入るよ」
店員 「...ちょ、ちょっとお待ちを」

(かなり時間がかかって回答)

店員 「すみません、原価割れしますが3000円でいいです」
gaba 「もっといいオイルはないの?」
店員 「ありますが...6000円です。
    これも本来8Lまでの金額ですが、この値段で結構です」
gaba 「ついでにエレメントを交換してね
    ついでに、添加剤を持ってきたので一緒に入れといてね」
店員 「わかりました、エレメント代金と交換の工賃はいただきますが
    添加剤を入れる工賃はサービスでしておきます」
gaba 「...ありがとうございます」・・・(心の中で、あたりまえじゃ~~)

ってことで、オイルを交換している間に
試乗と見積もりを作成してもらう

gaba 「燃費は?」
店員 「実際にお客様から聞いた値では7~8キロです」
gaba 「え~~そんなもの?」・・・(びっくりして、つい声に出してしまった)

店員 「お住まいは?」
gaba 「福岡です」
店員 「...見積もりのなかで車庫証明費用と納車費用が福岡までですと~~~
    この提示の金額ではちょっと~~~(~_~;)」

gaba 「...」・・・確かにそうだ(^^ゞ

なんて会話をして、オイル交換も終わり、ボックスティッシュを1箱を頂いて
次は店舗Bへ

そして試乗
うむ!?店舗Aの車よりかなり乗りやすい
なんなんだ、この違いは
エンジン?CVT?の違いだけ?

基本CVTきらいだったのに、こんなに滑らかに走るなんて
ちょっと感動!

2車種分見積もってもらい
店員 「この車は決算時期の関係でかなり値引きできますが
    あの車は納期が決算に間に合わず、あまり引けないんです
    私たちの成績は、金額ではなく台数なんです~~」
gaba 「へ~~」・・・(じゃ~~引けよと心のなかでつぶやく)
店員 「実際にハンコを持ってきてもらえば、もっと金額出せます~~」
gaba 「あっそ~~」・・・(そりゃそうだね)

無事、合計4車種6枚の見積書をGET!

この見積もり書と試乗インプレ情報は、その夜ある人へメール
これで今日のお仕事終了

帰りに、いつも伊勢湾岸を通る際に見かけるこの場所へ
「ランクルのふる里」モータープール



周りを一周して写真を撮影
警備の人がかなり怪しい目で見ていたと思います

最初はレクサスフロントのほうがいいな~~っと
思っていたが、最近200もなかなかよく見えてきました

サイドのウインカー、200は四角ですが、
レクサスには付いているものと付いていないものがあり
付いているものはLSと同じ

以前、このウインカーを取り付けできないか
いろいろ調べたことを思い出した



バックショット
これだけの台数、合計するといくらになるんだ~~~



生産ラインを見学してみたいな~~っと思いながら
帰路に・・・おしまい

来週末はどこに出没しようか考えてます
いろいろ情報募集中です

Posted at 2010/01/17 17:21:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月13日 イイね!

3連休は東西南へ出没!

3連休、あちこちに出没しちゃいました

■■■9日(土)■■■

名古屋から東方面へ行ってなかったので
前日の新年会&送別会でチャー坊主さん、らんぞうさん、2インチアップさんに相談
教えてもらった焼津港へ

焼津小川漁港 魚河岸食堂です



この日市場は休みだったんですが
海鮮丼をいただきました
かなり美味しかったです

新年会で教えてもらった場所ではなかったかも...



小川漁港の市場から富士山を撮影
下のほうは雲がかかっているため残念!
雲がなかったらかなり迫力があったと思います



その後、再度高速に乗り東を目指し御殿場へ
御殿場プレミアムアウトレット
昔から行きたかったアウトレットです
鳥栖、土岐とは違うブランドが多数あり結構楽しめました

夕方、雲がとれ富士山の全貌がやっと望めるようになったので
近くの立体駐車場の屋上から撮影

夏あんなところまで登ったのか~~っと思いながら
今年もまた登ってやるぞ!っと心の中で叫んでました



帰りは途中のサービスエリアで夕食

まずは富士川SAで「富士宮やきそば」
今まで食べたことがない食感でした



さらに、日本坂SAのおでん
これはかなり美味しかったです
酒を飲めなかったのが非常に残念です



■■■10日(日)■■■

朝、どこ行こうか~~っとあるところに行って検討
近所のコメダです

行ってびっくり9時過ぎなのに席は満席!
名古屋以外ではありえない光景です

名古屋の人は休みの朝は家族みんなでコメダ!?という話は聞いたことがありましたが、本当だったとは...
10分くらい待ってメニューを見て、さらに???
待っているときにみんなタマゴを食べていたのにメニューにない
店員に聞く
あ~~これがコーヒーを頼めば、ついてくるパンとタマゴか~~



せっかくなのでこれも注文(シロノワール)



さらに~さらに~
これも小倉トースト
あさからかなりのカロリー摂取です
ちょっと反省!





そして決めました

前日、東に行ったので次は西!!

大阪のりんくうアウトレット!?
そんなにあちこちのアウトレットに行ってどうするのっという声が聞こえてきそうですがりんくうにはあのチャリのショップが...

でも、ナビにセットして目がテンに
愛知からの距離が、前日の御殿場より遠い!
到着予想時間もかなりやばい!

あっさりと予定変更で京都へ
本来、福岡へ帰る途中で京都へ寄る予定だったこの連休

それが延長になり、京都を素通りなんてできるわけがない

まずは、redさんへ電話
近くまで出てきてくれるとの有難いお言葉をいただき
感謝!感謝!

京都についてまずは腹ごしらえ
4年くらい前に京都に遊びに来たとき
行列を見て飛び込んだ蕎麦料理「権太呂」



かも南蛮は品切れとのことで、にしんそば



そしてredさんとちょっとだけお茶し
九州のお土産を渡したら、逆にお土産をもらっちゃいました
ラー油
帰って早速食べました
こんなラー油食べたことがありませんでした
本当に美味しかったです。ありがとうございました



その後、定番の錦市場へ



毎回錦市場で食べるのが豆腐ドーナッツ



結局つけもののみお土産として購入

■■■11日(月)■■■

東と西に行ったので次は北!
北は雪が...ってことで南へ

途中、新年会でお世話になったチャー坊主さんところにお礼に立ち寄り

さらに南へ
南といえばここしかないです
ってことで「まるは食堂」へ

前回のエビフライオフのときと同じ2500円のセットを注文



エビフライ2本はインチキしてます



食事後、ある方のところへ
でも、シャッターが閉まっていたのでやっぱりお休み...
事前に連絡していなかったのでしかたないな~~と思いながら
先でUターンして戻ってきたら、
手を振る人が、ランクローさんです

聞いたら
たまたま外出先から帰ってきてシャッターを閉めようとして
ふといマフラー音と幅広タイヤの走行音が近づいてくるので
だれだろうっと奥のほうから見ていたそうです

その後、会長に電話
ランクローさん「今、gaba!さんらしきの車が前を通ったよ」
会長     「え~~電話してみるわ~~」
なんて会話をしていたそうです

1時間くらい話をさせてもらいました

前日からいそがしく24時間くらい寝てないところ
お邪魔して申し訳ありませんでした

この時点で15:30
この日、彼女が福岡へ帰る日で、飛行機の時間は17:00
やばい!セントレアへ車を飛ばすことに

無事見送って、帰る途中警備員が乗るi-REALをパチリ



ついでに最近問題のJAL機をパチリ
JALの福岡便はなくなってしまいました
個人的にはANA派ですが、JAL頑張ってほしいです



■■■燃費報告■■■

3日間、東西南っと走行
トータル走行距離:1,057Km
燃料消費    :121.06L
燃費      :8.73Km/L

日別の詳細燃費は以下
9日 506Km 53.6L 燃費9.51Km/L
10日 366Km 46.5L 燃費7.87Km/L
11日 185Km 20.76L 燃費8.91Km/L

やはり10日は新名神、湾岸を若干?ペダルの踏み込み量が激しく!?
燃費が悪くなってしまいました


愛知滞在期間が延びたら
来週はどこに行こうかな~~

Posted at 2010/01/13 08:51:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/1 >>

     12
34 56 789
101112 13141516
1718 1920 2122 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

OPTIMA イエロートップ D1400S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 04:54:07
メーターパネルLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 20:33:49
バックドアネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 20:53:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
よろしくお願いします(^_^)
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ハイゼット
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタム
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
ランドクルーザーサイトにも登録 ランドクルーザー100サイトには登録済

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation