• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザックん?のブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

黒?白?

相変わらず仕事がウマく回らず、心が折れているザックん?です…

そんな憂鬱な時、赤紙らしきメールが↓





いいっすねぇ!

行く行く~!!













さっそく返信~!










この時点で家には(連絡しとかないと怒られるので)「晩メシイラネーヨ!」と連絡。





あらら…

やっぱ「赤紙」って書いてなかったから?
みんなテキトー









仕方ないですね。またにしますか…









この後、何の連絡も無かったので、晩メシどうしようかと考えてたら、帰り際、都合よく同僚から飲みのお誘いが(^^

で、飲んでたら…





ん?
最近、忙しそうなヒトから着信…









「今日来ないの~?」




「ハァ?(# ゚Д゚)」



次回正座ヨロ!!







で、今日行ったお店にこんなモノが!!


白いのは有名ですが、クロ~?興味津々で頼んでみました!

おいしゅうございました( ̄▽ ̄)
Posted at 2009/07/30 01:52:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

ファイヤー!!

ファイヤー!!この週末は「学童保育」のキャンプに行って来ました!
子供たちや一部の大人は2泊3日ですが、ワタシは仕事の都合で1泊です。

とにかく天候が悪く、雨が降ったり止んだり豪雨だったりと大変なキャンプになりました。
2日目に高学年は登山に行きましたが行程短縮、低学年のハイキングは中止になったほど('~`;)


キャンプ場の横を流れてる清流も…

                                     一瞬にして濁流にΣ( ̄Д ̄;)


当然、川遊びも中止です。
予め悪天候用に近くの小学校の体育館を借りたりしてあったので、退屈はしなかったようですが、折角のキャンプなのに屋外で遊べなかったのは可愛そうでした。



夕方には一時雨も上がり、キャンプといえばヤッパリコレ↓






BBQ!!
まず子供たちにソーセージ、焼きそばをたらふく食わせ、お腹いっぱいになってきたら…










焼肉開始~!!

世の中の厳しさを教える…訳ではありませんが、こうしないと、人数も多い上に育ち盛り・食べ盛りの子供たちが大人しくしてくれません(;´Д`)






そして夜はメインイベントのキャンプファイヤー!!
今年の親の出し物は「〇島美容室」(*'▽'*)

去年は羞恥心だったな…



で、子供たちは学年ごとに出し物をしますが、4~6年はそれぞれ「トーチ」といって、火のついた棒をぶん回しますw( ̄o ̄)w

何気に子供たちの一生懸命さと、コレをできるのは高学年からということで、成長したなぁ…と感動してしまいます(ノд・。)



で、シメは最後のキャンプになる6年生が字を考えた「火文字」なんですが…

上部の吊るしてある針金が切れてしまい、一瞬良かったのですが、崩れてしまいました( ̄□ ̄|||)

因みに今年の文字は「絆」でした…どっかで聞いたような( ̄ー ̄;)ゞ





2日目に続く…かなぁ(´Д`) =3
Posted at 2009/07/27 00:52:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月22日 イイね!

今年初

今年初22日(水)に今年初の野球観戦に行ってきましたo(≧▽≦)o

前半戦最終戦の中日×広島です。

あまり人気の無いカードなので、観客席も空席がチラホラ…
(戴いたチケットなので贅沢言えません^^)

以前、職場がナゴヤドームそばだった時は月1ペースくらいで行ってましたが、現在はちょっと離れたところなので、年に数回ってとこです。

試合結果は3-2で予定通り中日の勝利」でした!


今の中日は強いです!
本当に負ける気がしない。たぶん優勝するでしょう。
まぁ、クライマックスシリーズという敗者復活戦があるので、日本シリーズまでは解りませんが…


今ではいろんなスポーツがあって、野球人気はそれ程高くありませんが、
やっぱ名古屋はドラゴンズ!!
もちろん帰りは祝杯をあげてきました!(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)





野球に興味が無い方はコチラをどうぞ↓

スマン…古い携帯のカメラじゃ、コレが限界ですた o(TヘTo) クゥ


ちなみに一緒に行った同僚は、売り子の尾根遺産見て興奮してました┐('~`;)┌
コチラの画像はありません…重ねてm(-_-)m スマヌ
Posted at 2009/07/24 02:24:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月19日 イイね!

ようやく

ようやくこんな距離…
購入して1年3ヶ月経ってます(;´Д`)


自分しか乗らなくて、しかも週末しか乗ってないですからこんなもんです。

しかもピンボケ…接写になってたんで、直そうとしたらもう過ぎてました(´・ω・`)

このところ、とにかく会社内の新体制に伴うバタバタでブログ書くどころか、コメはもとより徘徊さえできない日々が続いてました┐('~`;)┌

会社の新体制を「靴」、社員を「足」に例えると
「靴を作ったから足をあわせろ」
てな感じです… ⊂(_ _⊂ モウダメポ


まぁ、くだらない愚痴はおいといて…





そんなブログをしてなかった約1ヶ月ですが、ボツネタにするのも何なので…

会社の送別旅行

次の日ゴルフしましたが…  もうやめた方がイイかもしれません…(´Д⊂



BBQでのりのり

もちろん画像はありません。某氏しか撮ってないんじゃ…

ウチの子は初参加でしたが、参加の方々やお子さんたちに遊んでもらえて、ホント感謝です
m(_ _)m この場を借りて御礼申し上げます。

帰り道、次はいつ?と聞かれてましたf(^_^;)



☆会☆

これまた画像がありません(^^;ゞ

まぁ、また遅れてしまったので、正座させられたくらいしか覚えてませんが(ToT)



北陸オフ2次会in愛知

遠路はるばるお疲れ様でした!

赤紙が来たのが16時頃…
5時間後にはこんな↑状態に…
コレに行くためにカミさんのご機嫌取りに「掃除機かけ」「風呂掃除」「食事の片付け」を率先してやったのはナイショです…


帰り道、小腹が空いたので↓を買いました♪






メタボブラザーズにならないようにライトです(^^



初めて食べましたが、味はまぁ予想通りというか、「薄味」で「若干量が少なめ」ってとこですかね。











あぁ、何だか収拾のつかないブログに…(´ヘ`;)
Posted at 2009/07/20 04:07:05 | コメント(15) | トラックバック(2) | 日記
2009年06月23日 イイね!

送別会

送別会来月からの会社の組織変更で残留が決まって一安心♪

ただ周りは大異動だし、自分も担当区変更でてんやわんや


アタ(´Д`;)三(;´Д`)フタ



そんな時、東海名物の召集令状が!

「19時30分からメシだ!」

「はぁ…?」

「穴場へ来い!」



「穴場」?とうとう東海はハレンチオフですか(///▽///)

というより…
メール気付いたの19時なんですけど…
本日ガッツリ残業モードなんですけど…



な~んて言い訳は通用することも無く到着したのは22時頃…
コジャレた居酒屋でした(;´Д`)





店内に入ると
さっそく土下座です(T_T)

店員さん、このヒト知らないヒトだよ…ケッ!
いつまで待たせるんじゃ(# ゚Д゚)ゴルァ!!
もう終わったから帰るぞ(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ペッ





と散々罵声を浴びせられますた…↑リンクメンドクセー(C)龍龍 からやめ





で、会の主旨はなんと順調ロシアンバナナさん北陸に転勤?するとのことで
送別会でした~
今日逝ってると思って「なんでいるの~?」と言ったのはナイショです…


タコさんといい、これから北陸は更に盛り上がるなぁ~



龍龍さん、おかげでカラフルになりましたm(_ _)m
Posted at 2009/06/24 02:57:51 | コメント(15) | トラックバック(2) | 日記

プロフィール

「東名阪、四日市で大渋滞…ヤレヤレ」
何シテル?   06/05 09:04
STREET BILLET S(ZS)に乗っています。 Z.T.A No.555です。 今まで電球一つ交換したことの無い自分ですが、このサイトに出会い、みな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
『ザックん?』と申します。 弄り初心者なんで、これから勉強していきます。 よろしくお願 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
発売時から心奪われた車で、所有できたときは夢のようでした。死ぬまで乗りたい!と思っていた ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation