
耳を悪くしたせいもあって
仕事中も音楽をあまり聞かなくなっていたのですが
洋楽さんのカレントライフの記事「中年フライデー」を
http://current-life.com/friday/cassette-tape/
読んでいたらイキナリ音楽…それもなるべく懐かしい洋楽を
聞きたくなりました(洋楽さんの記事だけに?)
で、PCに入っている中から一番古くて懐かしそうなのって
物色していたらビージーズでした。
(実際には当時も今もベスト盤で訊いていたのですが)
旧さで言うと他にもいろいろあるですが
洋楽で一番はまって何度も聞いていたのって…
その頃聞いていたベスト盤はまだステインアライブとか
2次ヒットする前のものでしたから
今回も今持ってるベスト盤、前半だけ2回聞いたりして…
でも映画音楽になるのかな?
中学生の時に地元の映画館に見に行ったんですけど
当時地元では用がは2番館
ちょっと遅れて2本立てで公開だったんですよね
確か「小さな恋のメロディ」は
オリビアハッセーの「ロミオとジュリエット」といっしょでした。
Posted at 2016/10/24 12:26:53 | |
トラックバック(0) | 日記