
去年からあれもこれもと手を出して
ジェンマ125修理、サベージ復帰、iPadPRO復帰
DYNABOOK改造、それから快適な仕事環境にしようと部屋の掃除片づけと
仕事をしながらちょっとずつやっていたんですが
以前からやりたいと思っていたことの一つにジェンマ125のパニアケースを
今の物からこの買った時につけていた純正に戻したいということもありました。
数年前に僕の不注意でパニアケースについていたウイングを割ってしまって
修理が面倒だったので今の物に換えたのですが
実は気に入ってなくてこの純正の方が全然いいなって思っていたんです。
そこでベランダに頬りっぱなしになっていたのを部屋に入れて掃除
割れたウイングを取り外して廃棄
今回初めて分かったのですがウイングは純正ではなくて後付けでした
元々外す前から程度は良くないなって思っていたのですが
数年のベランダ生活でかなりやれているとことに
ウイングを外した穴がデ~ンと空いてます。
これはもうふさいで塗るしかないと
モノタロウにパテと紙やすり、それから白のカンスプレーを注文
今回は使えればいいと思っているので
そんなにきれいにできなくてもかまわないつもりです
(…ってだいたい塗装って苦手であまりうまくいったことないんですよね)
ところがこのご時世のせいなのかモノタロウさんから
パテの出荷が遅れて来月になるという連絡が!
嫌パテがないと紙やすりやカンスプレーが来てもどうしようもないんですが…
しばらくは部屋の中に巡視ぱみあけー末男置いておいて
愛でたいと思ってます。
Posted at 2020/03/18 12:20:17 | |
トラックバック(0) | 日記