
ちょっと前に買った500GBのUSBメモリー
実は最初からちょっとトラブっていて
使えることは使えるんですが
フォルダごとコピーしたのにフォルダーだけしか
コピーされてなくて中身は空っぽ!
っていう事が何度もあり
上手くいかなかったら個別にコピーし直して
なんてやってたのですが当然面倒ですから
使用頻度もどんどん落ちていました。
勿論試しに何度かフォーマットもしたんですが
改善しませんでした。
で、今日使う段になってふと
ファイル形式を変えてフォーマットしたらどうかな?と
大容量USBメモリーですから最初からexFATで
フォーマットされていたのですが
今日試しにNTFS出フォーマットしてみました
あら不思議!今までの不具合がまるでなし
毛工大きな容量のデータを出し入れしてるのですが
当然ノントラブル
こんな事なら早く思いついていれば…
で、今日人と会うのにデータを渡そうと
こういう事をしていたのですが
このまま貸し出しなんですよね
なるべく早く返してよ!
屋っと普通に使えるようになったんだから!
Posted at 2020/05/10 13:04:09 | |
トラックバック(0) | 日記