• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカガーのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

三多摩集会という集まりに参加してきました

三多摩集会という集まりに参加してきましたツィッターでしった車好きの集まりという三多摩集会
http://unfocusnews.blogspot.com/2010/02/2meeting_24.html
近くですし気になってお邪魔させていただきました

残念ながらちょっと雨模様という事もあって
足車での参加の方が多かったようですが
ファミレスでの車談義…いつもの集まりとはちょっとちがう
方々でいろいろ興味深いお話も…

一番ビックリしたのは突然現れたspitさん!
明日の朝食会ならわかるんですが
なぜここにという感じでした(笑)

いろんな車はもちろんいろんな職種のかたと
お話させてもらって楽しかったです
明日は朝食会!起きれるかな(笑)
Posted at 2010/02/28 00:38:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日 イイね!

続MGBの思い出

続MGBの思い出昨日のBの思い出の続きです

これもネットからの拾い物の画像なんですが
僕をこの趣味に導いた友人のMGBはこのブルーでした
画像のBはワイヤーホイールを履いてるみたいですが
友人のは鉄チン、ロシュタイルホイールだったと思います

ホントはもう僕のBの話題を書くつもりだったんですが
もう一つだけ書きたくなったことが

昨日も書いた戸隠旅行のときの事なんですが
峠の真っ只中で何故か検問をやってました

もちろん全く悪い事なんてしてませんけど
あまり気持ちのいいものじゃないですね
そこで僕の前を走っていた友人のB
検問の警官はチラッとみただけで通ってよしの合図
結構アバウトに通してくれるんだなって思い
僕がサニーで通り抜けようとすると
「はいトランク開けて」とか「後ろの席は何が?」とか
結構しつこく訊かれました。

当時まだオープンカーが珍しかったからなのか
僕の人相が悪かったのか(笑)えらい違いです。

ともかくいろいろ新鮮な体験ばかりで
僕はもうイギリスのオープンカーが欲しくて欲しくて
たまらなくなったのでした。

後日その友人のうちで見た「世界の名車20British Sports」で
カニ目の存在を知って買うならコレ!って思ったのもその頃の話です。

友人はその後Bを手放してしまい、いろいろなくるまを乗り継いでますが
今はトゥインゴからメガーヌと仏ハッチバック派に…
あまり旧い車は買う気はないみたいです
考えてみたらこのころのウレタンのBっていうとまだ5年落ちくらい…
旧車を買ったっていうつもりはなかったのかもしれませんね。
Posted at 2010/02/27 13:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月26日 イイね!

MGBの思い出

MGBの思い出確か写真があったはずなんで出てきたら
ブログに書こうと思っていたんですが
見つからなかったので画像はネットからの拾物ですが
パンダの後に買ったのがこのMGB、
おそらく90年前後のことだと思います
80年登録の79年型、元色はエンジなんですが
BRGに塗り替えられてた固体でした。

でもその僕のBよりにその何年か前
友人が突然買った青いMGBのほうが印象に残ってます
バイク仲間でセリカ仲間だった彼が突然ミニを買うって言い出しました
会社の友人の影響だったみたいですがそれがなぜか
「やっぱりオープンカーに乗りたい」って言い出して買ってきました
最終型80年の青いMGB, まだユーノスが発売される前ですし
屋根の空く車なんて街中を全然走ってない頃の話です

それまではセリカとか乗っていて普通の車好きだったと思うんですが
何度か乗せて貰ってるうちにもう英国オープンカー大好き人間になってました
特に僕は実家のサニーを借りてきて2台で行った戸隠で
峠を駆け抜ける後姿を見ていて絶対買うぞって決めたような気がします。

その時長い下りのワイディングで彼のMGBのブレーキが突然フェードして
白煙を吹きながら何とか路肩に停まり
恐い思いをした彼は手放す決心をしたみたいですが、
僕の中では全然気になってなかったんですね(笑)

その8年後くらいにたまたまみかけて中古車屋さんで
前述のBを買ってしまうのですがその話はまたそのうち
ということで…(笑)
Posted at 2010/02/26 09:43:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月25日 イイね!

今月もステーキランチ

今月もステーキランチ昨日は前回から数えて約40日、仕事を大幅に遅刻させてもらって
阿佐ヶ谷の病院検査を受けに行ってきました

たかちょろさんやハイパーモークさんのブログで行く前から
お昼は駅前のマックでハワイアンバーガーとか考えていたんですが
いざ阿佐ヶ谷についてみると病院への通り道に前回食べた
ステーキハウスがデ~ンと立っていました(笑)

…というわけで960円のミニッツステーキランチ2カ月連続です(笑)
だから体が悪いから病院に来てるのにとか罪悪感に駆られながらも
美味しくいただいたんですが、検査結果は良好♪

やっぱりたまにはこういうのも良いみたいですね
Posted at 2010/02/25 01:18:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月24日 イイね!

冬季オリンピック

冬季オリンピックいよいよ女子フィギュアということで
世間はバンクーバーで盛り上がってるような
そうでもないような感じですが(笑)

以前よく仕事先に後輩が入ってきたら
どの辺までオリンピックの記憶があるかきいてました
やはり綺麗に年代順にならんでて面白かったです。

僕の場合(思いっきりトシがばれますが)
言葉としては東京、メキシコまでさかのぼれるんですが
競技をちゃんと見た記憶が残ってるのは
小学校高学年でみた札幌冬季オリンピックになります
日の丸飛行隊やジャネットリンとかかなりしっかり
覚えていて大会テーマソングのトワ・エ・モアの歌を
そらで歌えたりします。

で、思い出したのがこの切手です
同じ頃切手集めの大ブームが起こって
僕も少ないお小遣いで買い集めたものを
何年か前にこどもが喜ぶかと思って実家から
もってきたのですが全然見向きもされなくて(涙)
本棚に眠っていたシートブック
その最初のページが札幌冬季五輪記念切手です
40年近く前に集めたものをこうやって公開する機会が
あるなんてインターネットってすごいとか思っちゃいました。
Posted at 2010/02/24 09:35:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「入院へ http://cvw.jp/b/425635/46000324/
何シテル?   04/04 07:22
CD-ROM版電子書籍「MINIと僕」Vol.1Vol.2 発売中 オフィシャルサイト ナカガー's までGARAGEhttp://www.kanit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

愛車一覧

オースチン その他 オースチン その他
手に入れて10年以上いろんな事がありました でもいまだに調子がいいとうれしくて‥ 好きな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
とうとう買ってしまいました!念願のミニ Mrビーンレプリカ! 子供の人気者大人の笑いもの ...
その他 その他 その他 その他
昔乗っていたベスパです 日付を見ると94年2月…(汗っ)
スズキ その他 スズキ その他
スズキGSX-R400 レーサーレプリカ全盛始まりの頃でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation