
昨日の朝食会
今回はチョイノリくんで行くことになり
朝気持ちよく始動後給油(2リットル)
再度自宅の前を通り最初の信号待ちで
突然死亡しました。
アイドリング中の突然死…なんとなく
電気系(今まで気にしていたキャブ関係ではなくて)と
判断して簡単に原因を見つけられないと思って
電車+バス+徒歩で朝食会に行ってきました。
少々遅刻気味の朝食会は
相変わらずいろいろなクルマがきていました。
写真はその中のT島さんのミツオカK2
残念ながら用事があるということで
すぐに帰られてしまったのですが
小さくて可愛いです!
何人かの方に「MINIと僕」CD-ROMを
お買いあげいただいてのんびりとおしゃべり
帰りはぼろちゃんのボクスターで
快適に帰ることができました。
で、帰るなり再始動を試みたチョイノリくんですが
全くかかる様子はありません。
ネットで情報を探しましたけど電気系トラブルの話は
あまりなくとりあえず火花のチェックからと思って
プラグキャップを外して新品プラグに付けてキック
長男に火花の確認をさせましたけど
とんでいないとのこと。
あきらめて工具をもってきてカバーを外して
電装系のチェックをしようと思ったのですが
最後にダメ元でキック…すると今までと感触が違います。
もしかしてと思って数回キックすると何事もなかったように
エンジン始動しました。
あっけなく復活…でも原因は全く不明です(涙
やったことは結局プラグキャップを外して付けただけです。
やっぱり怪しいのはプラグコード?
CD-ROM版電子書籍「MINIと僕」Vol.1発売中です。
http://www.kanitama1961.com/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA/
Posted at 2012/06/25 08:01:40 | |
トラックバック(0) | 日記