• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカガーのブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

VAIO

VAIO知らない間に奥さんがVaioユーザーになっていました。
この間までAcerだったのに…
本院がいないので中身が全然見れませんから
スペックもわからないんですけど
なんか羨ましいです(笑)
もうノートパソコンは全然買ってなくて
いまはiPadプロがノーパソ代わりになっていて
必要ないと言えば必要ないですし
この間のノスタルジック2デイズの時にiPadプロで
絵を描いてみたらクリップスタジオが使えるように
なったせいもあって本当にもう充分!なんですが
なんでしょう?この羨まし感は?
Posted at 2018/02/23 14:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月22日 イイね!

昭和トラベラー

昭和トラベラー昨日は荻窪で焼き肉をごちそうになって
お土産にこれ…北見けんいちさんの
「昭和トラベラー」を!
帰ってきて早速読みましたけど
牙王と小鉄を描かせていただいている
ミドルエッジさんの昭和よりちょっと前
ボクが生まれる前から小学生の頃の
まさに戦後が舞台のイラストエッセーです。
懐かしい(を通り越している部分もあるのですが)情景
舞台が東京志村とか埼玉ふじみ野とかすぐ近くだったりと
いろいろと考えさせられ面白かったです。
この間のちばてつやさんの「ひねもすのたり日記」もですが
こういうのっていいですね!
Posted at 2018/02/22 12:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月21日 イイね!

「牙王と小鉄」第2話公開です!

「牙王と小鉄」第2話公開です!「牙王と小鉄」第2話です!
ナチュラル強面凶悪レスラー「牙王」は…
https://middle-edge.jp/articles/YMDUz

こんかいからちょこっとプロレス談義も
書かせてもらいました。
ブログで書けって言われそうですね(笑)
Posted at 2018/02/21 10:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月20日 イイね!

ロータリーバイク スズキRE5

ロータリーバイク スズキRE5ノスタルジック2デイズでとった画像
たくさんアップしたのですが
これを忘れてました!
ロータリーバイク スズキRE5です!
やっぱりこれもものすごくきれいでした
あとになって特徴的な茶筒式メーターの
写真を撮ればよかったと後悔!

今までにも何度か見たことはあったのですが
いまだ走っているところを見たことはないです。
ロータリーエンジン、どんな音なんでしょうね?
やっぱりデロデロいうんでしょうか?
Posted at 2018/02/20 12:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月19日 イイね!

ノスタルジック2デイズお疲れ様でした。

ノスタルジック2デイズお疲れ様でした。2日間にわたるノスタルジック2デイズ参加
楽しかったです。
やっぱり僕自身の一番思い出深い時期のクルマやバイクたち
2日目はお手伝いさせていただいた
(何にもしなかったような気もしますが)
ミドルエッジさんの関係でイントロクイズにも出場
全く答えられずに惨敗で終わりましたけど
70年代80年代90年代からの出題という事もあり
物凄く遅かったですけど
とりあえず何回かボタンを押すことまではできました(笑)

う~ん、楽しかった~っ!

画像はぴぁぴかのCBX1000!
このはみだしたエンジンなら雨が降っても
とりあえず足はぬれません。
Posted at 2018/02/19 13:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「入院へ http://cvw.jp/b/425635/46000324/
何シテル?   04/04 07:22
CD-ROM版電子書籍「MINIと僕」Vol.1Vol.2 発売中 オフィシャルサイト ナカガー's までGARAGEhttp://www.kanit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

愛車一覧

オースチン その他 オースチン その他
手に入れて10年以上いろんな事がありました でもいまだに調子がいいとうれしくて‥ 好きな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
とうとう買ってしまいました!念願のミニ Mrビーンレプリカ! 子供の人気者大人の笑いもの ...
その他 その他 その他 その他
昔乗っていたベスパです 日付を見ると94年2月…(汗っ)
スズキ その他 スズキ その他
スズキGSX-R400 レーサーレプリカ全盛始まりの頃でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation