• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカガーのブログ一覧

2018年07月11日 イイね!

牙王と小鉄第12話です!

牙王と小鉄第12話です!今日牙王と小鉄第12話公開になりました!
今回からプロレス漫画らしく(?)抗争劇に!
そうです!
牙王とグレート・マツドの〇〇派同士の抗争勃発です!

https://middle-edge.jp/articles/1Zzty
Posted at 2018/07/11 10:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月10日 イイね!

画面の傷 育つ!

画面の傷 育つ!数日前に書いた液晶にいつの間にかできた傷
予備があるのですから交換すればいいのですが
後回しにしていたら日に日に育ってます(笑)
真ん中の1本だけ成長していて気付いた時の5倍くらい?

もちろん交換なんてすぐなんですが
こうなるとなんかどうなるのか気になっちゃって…
Posted at 2018/07/10 12:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月09日 イイね!

アナログ仕事

アナログ仕事まだはっきりと決まったわけではないですが
もしかしたら来月お手伝いに入るかもしれなくなり
この2年ほど全くアナログで絵を描いてないのが
心配になりました。
とりあえず道具は…と探してみたら
何とかまだそろってます!
数十年使いこんだ道具ばかりですが
その中でも一番はやっぱりこのラブトーン
(以前にも紹介したことがあると思うのですが)
横の青いものと比べてみたらわかる硬質プラスチックの削れ具合!
30年ほどスクリーントーンをこすり続けた結果です(笑)
何か先が尖ってて凶器見たいです!
Posted at 2018/07/09 13:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

東伏見のえい藏初挑戦!

東伏見のえい藏初挑戦!昨日長くかかった仕事がひと段落し
夕方までボーっとしていたのですが
夕飯はラーメンが食べたくなり
スクーターで出動!
近くのジェントル麺に行くつもりがお休み…
そこで前から一度行ってみようと思っていた
「えい蔵」さんの東伏見店に行くことにしました。
田無で見つけた「えい蔵」さんはその後保谷に出店
さらに東伏見にもできていたんです。
ラーメン居酒屋と名乗っている「えい蔵」さんですが
東伏見店は一番飲み屋風なつくりでした。
一応ラーメンだけでもいい?って聞いて
えい蔵ラーメンを注文しました。
本当は海老豚骨ラーメンが一番好きなのですが
なんとなく初めての店は一番ベーシックな注文でと(笑)

ラーメンがきて食べている時突然地震!
店内は割と空いていてカウンター席は僕一人
東京ではそれほど揺れなかったのですが
結構長い時間揺れていて一人でラーメンを前に
ちょっと怖かったです。

Posted at 2018/07/08 12:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月07日 イイね!

巨大スクリーン

巨大スクリーン結局昨日雨は止まず歯医者さんへの行きかえり
(ついでにちょっとスーパーへの買い物も)
小雨の降る中ジェンマで行って来矢野ですが
この巨大純正スクリーンのおかげでほとんど濡れずに
行ってこれました!
この純正スクリーンはあとからヤフオクで買って
とりつけたのですが気に入ってます!

ところがさすがに旧い車両、当然この部品も
かなりの旧さ…(おそらく30年以上前のもの?)なので
経年劣化でぼろぼろです。

メーターは動かない(まだ修理してないです)
エンジンのかかりは悪い(これもまだ修理が…)

う~ん、もうちょっと付き合ってほしいと
思っているのですが。
Posted at 2018/07/07 12:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「入院へ http://cvw.jp/b/425635/46000324/
何シテル?   04/04 07:22
CD-ROM版電子書籍「MINIと僕」Vol.1Vol.2 発売中 オフィシャルサイト ナカガー's までGARAGEhttp://www.kanit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

オースチン その他 オースチン その他
手に入れて10年以上いろんな事がありました でもいまだに調子がいいとうれしくて‥ 好きな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
とうとう買ってしまいました!念願のミニ Mrビーンレプリカ! 子供の人気者大人の笑いもの ...
その他 その他 その他 その他
昔乗っていたベスパです 日付を見ると94年2月…(汗っ)
スズキ その他 スズキ その他
スズキGSX-R400 レーサーレプリカ全盛始まりの頃でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation