• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカガーのブログ一覧

2018年11月20日 イイね!

ミスタービーン

ミスタービーン日産のカルロス・ゴーン氏が逮捕されました。
僕は昔からゴーン氏は大嫌いだったのでそれはいいのですが
(だって日産ってゴーン体制以前の方が良いクルマ多いじゃないですか!)
ツイッターでゴーン氏に似てるっていう事で
Mr.ビーンがトレンド1位になったとか(笑)
Mr.ビーンといえばミニ…僕の前の足車Mr.ビーンレプリカでした。
今見てもいいなあ!この写真、実は車検用に閂を外しているのですが
元々手に入れた時はしっかりドアに閂までついていたんです。
いろいろあって僕の手を離れてしまったのですが
できたらもう一度乗りたいなと…

でもビーンレプリカと言っても
ほとんどカワサキのライムグリーンのような派手な色でしたから
今度手に入れるとしたらもうちょっとビーンレプリカらしい
駆れた黄緑にできたらいいですね!
Posted at 2018/11/20 12:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月19日 イイね!

FIAT 500 Giardinetta

FIAT 500 Giardinettaこの間ジェンマ125で自宅に帰ろうとしていた時
近所のドラッグストアの駐車場で見かけない小さな紺色のクルマが…
あわてて引き返してみてみると
FIAT 500 Giardinetta…可愛い紺色のクルマでした。
写真を撮ろうとしたら丁度帰るところだったようで
エンジンをかけ…ようとしたのですがかからず!

僕のカニ目にも何度もあったのですが
儀式みたいなかけ方の手順があって間違えると
かけづらくなってしまうんですよね
(最近カニ目はホントに良い子ですが)

で。ちょっとの間見ていたのですが
なかなかかからなくて…とはいっても助けに行くほどとは
思えなかったのですし
変なおじさんに字っとみられているのは嫌でしょうし
(角度的に気付かれてないと思いましたけど)
もう少し見ていたかったけどその場を離れて家に帰りました。

自宅の駐輪場にジェンマを置いて通りに出てみたら
丁度フィアットが元気に僕の前を走っていきました
暖気時間も考えたら僕が離れた後
すぐにエンジンがかかったようです!
Posted at 2018/11/19 12:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日 イイね!

保谷常翔家常翔ラーメンライス付き!

保谷常翔家常翔ラーメンライス付き!この間イベント時に撮ってもらった写真を見てダイエットしようと
思ったのに最近またラーメンを食べる事が増えてしまいました。

で、買い物ついでに保谷駅の裏側の常翔家さんに、
常翔ラーメンを注文したら店員が何か聞いてきたので
麺の硬さだと思い「普通で」と頼んだら
ランチタイムライス無料サービスのことで
普通盛りライスがついてきました。

いやだからダイエットだっていうのに!
常翔ラーメンは家系らしく大きな海苔と
煮キャベツなど野菜がたっぷり入っていて
ライスによく合うのですが…

もちろん完食しました
御馳走様!!
Posted at 2018/11/18 12:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月17日 イイね!

3画面化完了!

3画面化完了!仕事がキリのいいところまでいったので
(チェック待ち)機能の夕方数日前に届いた
グラボを装着しました。
今回はボクには珍しくさしたるトラブルもなく
小一時間で完了
今度のグラフィックボードはDVI、VGAとHDMIの
3つのコネクターからの3画面表示になるのですが
使っているモニターは液タブも含めて
みなアナログ接続でHDMI接続はできないので
3画面はいったんあきらめてそのうち変換ケーブルでも
買いに行こうと思いながらふと横を見ると
なぜかHDMI→VGAの変換ケーブルが転がってました。
全然覚えてないのですが以前必要で買ったもののようです。

…というわけで難なく3画面!
まだちゃんと描いてないのですが
オンボードのグラボにつないでいた時の
液タブの遅延もなさそうです。
2画面の通常モニターは今までUSB接続…それも
相性問題かUSB3.0牙使えずUSB2.0接続の時の
チラチラしたり解像度が落ちたり色が変になったりなんて
不具合が全部なくなりました。

こんなことならもっと早く…
何ですけどね(笑)
Posted at 2018/11/17 09:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月16日 イイね!

出会った頃…

出会った頃…今回OOTACARFESに参加して
何人かの方にあの青メタがナカガーのカニ目だって
思っていただいていると思うのですが
この画像のBRGのカニ目が20数年前に手に入れた
最初の頃の姿です。
初めての遠乗り、確か軽井沢
(その頃マンガの学校の講師をしていた関係で)
まで行った時の写真だったと思います。
購入してすぐクラッチが逝ってしまっていて修理
タコメーターが不正確でかなり抑えて関越を走行
チッター18㌔くらいを記録と
今とは全然違う姿でした。
子のk0男絶対昔の方が良かったって
思ってるに違いないですorz
Posted at 2018/11/16 12:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「入院へ http://cvw.jp/b/425635/46000324/
何シテル?   04/04 07:22
CD-ROM版電子書籍「MINIと僕」Vol.1Vol.2 発売中 オフィシャルサイト ナカガー's までGARAGEhttp://www.kanit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

オースチン その他 オースチン その他
手に入れて10年以上いろんな事がありました でもいまだに調子がいいとうれしくて‥ 好きな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
とうとう買ってしまいました!念願のミニ Mrビーンレプリカ! 子供の人気者大人の笑いもの ...
その他 その他 その他 その他
昔乗っていたベスパです 日付を見ると94年2月…(汗っ)
スズキ その他 スズキ その他
スズキGSX-R400 レーサーレプリカ全盛始まりの頃でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation