• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカガーのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

Book cover challenge「不思議の国トリプレット」

Book cover challenge✨✨
7日間にわたりお気に入りの本の表紙画像のみを投稿。
毎日友達に参加を呼びかける試み。

【ルール】
①本についての説明はナシ。表紙画像のみアップ

②その都度1人の友達を招待し、このチャレンジ
 への参加をお願いする。

(申し訳ありませんが友達の招待は無しということで…)

例によって「また説明を…
考えれば考えるほど小中学生の頃に読んだ小説ばかり
思い浮かぶってどうかな?と思い、
大人になってからはまった「ティモシィ・ザーン」です。
「超戦士コブラ」を偶然手に取って面白くて読み漁りました。
忍者バリバリ、忠臣蔵の故事まで出てくるブラックカラーもよかったんですが、
一番気に入ったのはこの「トリプレックスでした。
この人の作品は単純明快、読みやすくて面白くて大好きでした。
その後スターウォーズのノベライズをいくつか手掛けているのを知り
何冊か読んだんですがオリジナル作品の方が面白かったです。
Posted at 2020/05/31 09:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月30日 イイね!

Book cover challeng「新世界遊撃隊」

Book cover challeng「新世界遊撃隊」Book cover challenge✨✨
7日間にわたりお気に入りの本の表紙画像のみを投稿。
毎日友達に参加を呼びかける試み。

【ルール】
①本についての説明はナシ。表紙画像のみアップ

②その都度1人の友達を招待し、このチャレンジ
 への参加をお願いする。

(申し訳ありませんが友達の招待は無しということで…)

変わらず禁を破って説明を…
小学校6年生くらいの時誰かが持ってきた「時をかける少女」で
このジュブナイル文庫のシリーズがクラス内で大ブームになったんです。
「黒い放射線」とか「謎の転校生」とかみんなで貸しあってました。

そこでSF好き、本好きの僕としても何か買って参戦をと思って
本屋さんで吟味に吟味を重ねて買ったのがこの「新世界遊撃隊」です。
内容はホント分かりやすい勧善懲悪っぽいSFなんですが、
ホントはあまりはまらなくて、
次に買った「夕映え作戦」の方が全然面白かったです。

でも、このシリーズで最初に買った作品ということで
今回のブックカバーはこれに!
Posted at 2020/05/30 10:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月29日 イイね!

Book cover challenge「超革命的中学生集団」

Book cover challenge「超革命的中学生集団」Book cover challenge✨✨
7日間にわたりお気に入りの本の表紙画像のみを投稿。
毎日友達に参加を呼びかける試み。

【ルール】
①本についての説明はナシ。表紙画像のみアップ

②その都度1人の友達を招待し、このチャレンジ
 への参加をお願いする。

(申し訳ありませんが友達の招待は無しということで…)

相変わらずルール無視で説明を(笑)
中高生の頃からはまりまくっていた平井和正作品、
最初に読んだ小説はハヤカワ版「狼の紋章」だったので
それにしようかと思ったのですがいろいろ考えてるうちにこれに!
中学の頃だと思いますが笑い転げたのを覚えてます。
そういやコレ開花した主人公の超能力が天才マンガ家の才能だったんですが
今それが僕に欲しい…
Posted at 2020/05/29 11:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月28日 イイね!

ブックカバーチャレンジ「夏草冬濤」

ブックカバーチャレンジ「夏草冬濤」Book cover challenge✨✨
7日間にわたりお気に入りの本の表紙画像のみを投稿。
毎日友達に参加を呼びかける試み。

【ルール】
①本についての説明はナシ。表紙画像のみアップ

②その都度1人の友達を招待し、このチャレンジ
 への参加をお願いする。

(申し訳ありませんが友達の招待は無しということで…)

れも説明なしでは…って思うので、申し訳ありませんが。
井上靖の「しろばんば」「夏草冬濤」「北の海」の真ん中ですが
ボクはこれを最初に読んでその後「しろばんば」を、
それから当時新刊で出たばかりの「北の海」をはじめてハードカバーで買って、
もう何度も何度も読み返したんでした。
で、他の2冊はまだ実家に眠っているのですが
長男が中学生くらいの頃読ませたくて実家から「夏草冬濤」だけ
もってきてあったんです。
ところがさすがに50年物(笑)ブックカバーがボロボロで
長男が捨てちゃってましたので今回ブックカバー画像をネットから拾ってきました。

数年前に映画「わが母の記」で大人になった洪作に会えて
本当に嬉しかったです。
もちろん内容も「夏草冬濤」につながっている部分があって
嬉しくてたまりませんでした。
それにしても3部作のラストで洪作が受験勉強のため両親が赴任している
当時日本だった台北にフェリーで渡るところで終わるのですが、
読んだ20年くらい後に何度も台北に行くことになるとは
全然思いませんでした。…ってまずい何だか買いだしたら止まらない(涙)
Posted at 2020/05/28 08:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月27日 イイね!

ブックカバーチャレンジ「未来への旅」

ブックカバーチャレンジ「未来への旅」Book cover challenge✨✨
7日間にわたりお気に入りの本の表紙画像のみを投稿。
毎日友達に参加を呼びかける試み。

【ルール】
①本についての説明はナシ。表紙画像のみアップ

②その都度1人の友達を招待し、このチャレンジ
 への参加をお願いする。

(申し訳ありませんが友達の招待は無しということで…)

お誘いを受けて昨日からフェイスブックで投稿を始めました。
昨日はこれと並ぶ僕のSF好きの原点の一つ「火星のプリンセス」です。
友人のお誘いはなんか僕には「不幸の手紙」とか
「インターナショナルゲーム」に思えるんでなし、ここで立ち切らせてもらいます。

ちなみにこれ、実はハインラインの名作「夏への扉」のジュブナイル版分かりやすいタイトルになっちゃってました。
高校生くらいの時に「夏への扉」を読んでビックリしたのを覚えてます。
小学校の時図書館で何度も何度も借りた大好きな作品が…
Posted at 2020/05/27 13:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「入院へ http://cvw.jp/b/425635/46000324/
何シテル?   04/04 07:22
CD-ROM版電子書籍「MINIと僕」Vol.1Vol.2 発売中 オフィシャルサイト ナカガー's までGARAGEhttp://www.kanit...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

オースチン その他 オースチン その他
手に入れて10年以上いろんな事がありました でもいまだに調子がいいとうれしくて‥ 好きな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
とうとう買ってしまいました!念願のミニ Mrビーンレプリカ! 子供の人気者大人の笑いもの ...
その他 その他 その他 その他
昔乗っていたベスパです 日付を見ると94年2月…(汗っ)
スズキ その他 スズキ その他
スズキGSX-R400 レーサーレプリカ全盛始まりの頃でした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation