• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月11日

TPMS

アルプス電気がTPMSを開発するとの情報がリリースされていました。

開発済みのバッテリーレスTPMSに付加機能を付けるようです。

適正空気圧の確保とタイヤグリップ力を使い切ることが目的のようです。

この手のものは、個人的にはメンテナンスをしているユーザーには不要と
思いますが、そこまで空気圧等に気を配らないユーザーにはケースによって
いいものかもしれません。

現在、社外メーカーでTPMSがリリースされていますが、割高感を感じます。

割安になればちょっと付けてみたい気もします。
ブログ一覧 | クルマ関連 | クルマ
Posted at 2008/10/11 02:10:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

季節の変わり目に注意黒くてマルいモノ From [ ESTIMAHYBRID life   ... ] 2008年10月12日 23:09
朝晩もかなり冷え込む様な季節になってキマシタ タイヤ内の空気温度が30℃から10℃に下がると、空気圧は約7%も下降すると言われています~タイヤの内部温度に因って空気圧の測定結果に大きな差が出て ...
ブログ人気記事

「カローラさんまる」は、5年作った
P.N.「32乗り」さん

大垂水峠をドラツーしたよ.🚘
すっぱい塩さん

【シェアスタイル】プリウスにお乗り ...
株式会社シェアスタイルさん

小網神社⛩️みみずくの香立て🦉頂 ...
P・BLUEさん

イベント参加🚗🎶〜その②
よっさん63さん

チキン南蛮
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2008年10月11日 19:01
こんにちは。

最近空気の抜けはいかがですか?(笑)
私も今日ちょっと気になり?測定してみましたが、この時↓から変わりなしの表示でした(^^)v
 http://minkara.carview.co.jp/userid/316434/blog/10060268/

新TPMSですか?私もちょっと興味あります。
実は http://minkara.carview.co.jp/userid/316434/blog/9961861/ 装着と同時に
 http://www.tpms.biz/ を狙っていたんですけどね。

私のホイールに装着するには1つ1万円近くするベルトも必要とのことで断念しました(^^;
コメントへの返答
2008年10月11日 21:28
本日、タイヤの空気調整をしましたが、4輪共に前回調整(二週間前)から約20減ってました。確かに現行品は1万/個くらいしますからね。ちょっと高いですよね。
2008年10月11日 21:55
またまたこんにちは。

えっ、また減って(抜けて?)いたんですか、、、???(^^;

私の先程のコメントの1つ1万というのは、本体購入以外に更に1箇所(1ホイール)1万の別売ベルトが必要になるということです。
(そして更に工賃もかかります。。。)

まあ、ホイールにもよるらしいですけどね。
合計すると上位グレードの買うと高級タイヤもう1セット買える値段になってしまいましたので諦めました(苦笑)
コメントへの返答
2008年10月12日 9:49
またまたコメありがとうございます。私が以前、WEBで見たのは、モニター付きで4諭吉くらいでした。空気の低下はアベンツさんのご指摘のように気温差かも知れません。今度、そっちの切り口で経過を見てみます。
2008年10月12日 0:22
TPMSはちょっと気になりますね。

全国オフの前日に260調整で窒素を初充填して3週後に230まで下がっていました。

まあ、完全真空にしてから窒素入れたわけではないから、こんなもんかな。
コメントへの返答
2008年10月12日 9:44
下がり具合は私と似たり寄ったりですね(笑)でもちょいと抜けすぎてる気がしますね~←お互いに!
2008年10月12日 1:14
こんばんは!

ボクもこの手のパーツは運用exclamation&questionしています・・・この車はスペアタイヤというかテンパータイヤが標準では非搭載です、パンク修理キット対応なので&タイヤには十二分の注意を払ってイマス!ある種の保険と思い冷や汗2

コレを取り付けモニタリングするとexclamationイロイロな事が判明しますので面白いデスw冷や汗

空気圧&窒素圧・・・どっちでもいいですが(爆)気温で乱高下ドル袋しますので&皆さん想定内の事だととも思いますが・・・
コメントへの返答
2008年10月12日 9:46
こんにちは!アベンツさんは搭載でしたね!確かに気温による下降は大きいかもしれませんね。最近、寒くなってきたし。あ~タイヤモニタリングにひかれます。

プロフィール

「[整備] #CX-60 マイクロロンスーパーハイブリッド https://minkara.carview.co.jp/userid/425715/car/3672588/8348247/note.aspx
何シテル?   08/30 09:55
ガーン!自己紹介消えている!?元々入ってない!? うーん。まっ、いっかぁ♪ 最近、オフってないので機会があればいきたーい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NAP スマートヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:55:31
世界に誇るTAN-EI-SHA工場を見た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 09:39:32
合い間をぬってプチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 07:31:31

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ストレート6とFRに惹かれ購入。ストレート6の力強い加速と低回転でも滑らかに走るので不満 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
現在の相棒!扱いやすく疲れにくい。毎年、一週間で2000km走るけどコイツで良かったと思 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
近場用途に増車、現在慣らし運転中。豊富なカスタムに妄想が膨らむ日々。
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB Owners Meeting 2019 in Suzuka CircuitのMus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation