• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月28日

アーシングエンジン編の裏話わーい(嬉しい顔)

アーシングエンジン編の裏話 先週購入していたアーシングですが、天気もよかったので
取付けてみましたうれしい顔

取付けはこちらに書いてあります。

と言っても手順は簡単です冷や汗2

手順はオフでも説明を受けて分かっていたので、すんなりいくかと思いきや
普段の行いexclamation&questionが悪かったのか、一部工具を紛失したようで、作業できず。

『ガ~ン・・・・』

取付け作業工程に14mmのボルトを外す作業があるのですが
こいつが、頑固者でなかなか外れない冷や汗2

しかたなく工具箱にあったメガネレンチでチャレンジしましたが
ピクリともしません。

力が衰えたのか、こいつが頑固過ぎるのか・・・・
分からないまま時間がどんどん経過・・・

そして暫く工具箱とにらめっこ・・・

そうだ!!工具を調達しよう!!

思い立つのが遅かったです。
すぐさま、工具を調達に行きました。

どうせならテコの原理を有効に使えるように長めのラチェットにしようと
思い、会心のアイテムをゲット!!

恐らく工具箱のラチェットでもいけましたが、中継部品がなくて
ただのガラクタと化していました。買って正解と言い聞かせています。

そこからの作業はあっという間でした。

苦手なexclamation&questionラジエター上のカバーもコツを掴んだので克服しました。
但し、半壊れのビスは新調したいと思います。(取れ難いので)

本日は、乗ることなく、変化検証exclamation&questionは明日へ持越しです。

先程、焼き鳥屋さんで、お持ち帰りしてきたツマミで
一杯やるからです(爆)

あ~。今週も休肝日が少なかった・・・

画像は、愛知名物exclamation&questionレンコン焼酎です。

38度程ある強いお酒です。でも味はマイルドグッド(上向き矢印)


ブログ一覧 | クルマ関連 | クルマ
Posted at 2009/02/28 18:01:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年2月28日 18:57
こんばんは!

ちょっと力は入れましたがメガネで緩みましたが(;^_^A

効果は激変とは言えないですが、なんとなく気分が良いです(爆)
コメントへの返答
2009年2月28日 22:15
こんばんはわーい(嬉しい顔)

うちの頑固者は全く緩む気配が
なかったですふらふら

おかげで文明の利器を導入しました

効果は『気持ち第一』ですねグッド(上向き矢印)
2009年2月28日 19:23
こんばんは!

クルマいじりしていると、いい道具が欲しくなっていきますよね。

工賃払う代わりに道具が充実していきます(笑)

レンコン焼酎って、愛知名産なんですか?沼地が多いんですかね?
コメントへの返答
2009年2月28日 22:16
最近、欲しい道具が増えてきました

レンコン焼酎は愛知の西部で
作られているみたいですわーい(嬉しい顔)

レンコン自体は結構、生産量が
あるみたいですよ。
2009年2月28日 19:44
某対馬のメーカーでするよね...
確か...

おらは...弄りはずっ~とできなさそうでする...
コメントへの返答
2009年2月28日 22:17
そう。そっち方面だったと思います

弄りしてないんですかexclamation&question

天気のいい日はなんかしたい気分に
駆られますうれしい顔
2009年2月28日 20:32
スナップオン逝っちゃいました?

明日やろうかな?
コメントへの返答
2009年2月28日 22:19
いえいえ。

コストパフォーマンス第一ですウッシッシ

ターミナルの接続はやはり、ゴムトンカチでは役不足でした。

金槌の普通のサイズであれば、OKですよ。

2009年2月28日 21:56
こんばんは。

いつも思うんですが、よくお酒をうpしてますけど、どの位で1本無くなりますか?

アーシング用ケーブル月曜日にSABに行って調達してきます(´∀`)
コメントへの返答
2009年2月28日 22:22
こんばんは。

意外な角度から突っ込まれましたグッド(上向き矢印)

私は、馬なりで焼酎なら1升/週
くらいのペースで消費します。

最近は休肝日を設けているので
落とし気味ですが・・・

γGTPとか高いんですよバッド(下向き矢印)

先日、血液検査した際に
高かったのかexclamation&question肝炎を疑われ
再度血液検査しました。

結果は問題なし。

結果を聞いた際に、前日
しこたま飲んだことを伝えたら
医者がちょっと苦笑いをしていました
あっかんべー
2009年2月28日 22:06
こんばんは。


だいぶ苦戦したみたいですね。やっぱり工具は必要ですね!

自分もほとんど持ってないので、コツコツ買おうかと…(笑)


アーシングやりたいですが、多分、嫁さんが…愛知オフで刺激を…(笑)


コメントへの返答
2009年2月28日 22:23
エンジンルーム編は初級なので
簡単にできますよ。

私みたいに変なところで躓かなければ冷や汗
2009年2月28日 22:09
こんばんは。

アーシング取付乙です。
効果の程気になりますね。
自分もアルコール好きなので休肝日はほとんどないですね(笑)。
コメントへの返答
2009年2月28日 22:25
工具が欠けていた(パーツが行方不明)には泣かされました。

結果、調達した工具であっさりいけたのでヨシとしますわーい(嬉しい顔)

効果はどうであれ、明日乗るのが
楽しみです。

休肝日は互いに気をつけて生きましょう。

個人的にはみんカラメンバーで
飲みたいですが、クルマで集まると
できないので残念です。
2009年2月28日 22:48
こんばんは

アーシング乙です。

あのボルトの固さにはびっくりでした。

私はラチェットにパイプを突っ込んで「フンッダッシュ(走り出すさま)」ってやりました。

材料が余ってるのならインバーターの方もやってみると違いが現れるかもしれませんヨ雷


38度って強烈じゃないですか??

薄めてでも飲めないですビール
コメントへの返答
2009年3月1日 17:44
こんにちはウッシッシ

私もパイプがあれば~っと感じました。

昔ホイールのボルトが頑固者だった時に使っていました。

パイプ懐かしいです。
2009年3月1日 0:25
こんばんは~!

自分もブルーのケーブル調達しましたので、近日中にチャレンジしたいと思います。
ところで、純正アース(?)再取付したほうがいいんですかね?
コメントへの返答
2009年3月1日 19:30
こんにちは。

私は純正アースを残すやり方を取ってみました。

折角ついていたものなので冷や汗

というか取るのがめんどかっただけかも。
2009年3月1日 17:25
こんにちは☆ 亀コメ、失礼します☆
皆さんホントにアーシング&青鼻化してますね☆
愛知オフでいろいろ参考にさせていただきます☆
コメントへの返答
2009年3月1日 22:20
こんばんは☆

アーシングは材料さえあれば
楽にできるので(私がやった箇所は)
愛知オフで簡単にできますよわーい(嬉しい顔)

効果検証は暫く様子を見る必要が
ありそうですが・・・

プロフィール

「[整備] #CX-60 マイクロロンスーパーハイブリッド(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/425715/car/3672588/8222466/note.aspx
何シテル?   05/07 14:48
ガーン!自己紹介消えている!?元々入ってない!? うーん。まっ、いっかぁ♪ 最近、オフってないので機会があればいきたーい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NAP スマートヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:55:31
世界に誇るTAN-EI-SHA工場を見た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 09:39:32
合い間をぬってプチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 07:31:31

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ストレート6とFRに惹かれ購入。ストレート6の力強い加速と低回転でも滑らかに走るので不満 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
現在の相棒!
ホンダ CT125 ホンダ CT125
近場用途に増車、現在慣らし運転中。豊富なカスタムに妄想が膨らむ日々。
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB Owners Meeting 2019 in Suzuka CircuitのMus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation