• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイ@のブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

スノボーしてきました

スノボーしてきました先週末に仕事の同僚とスノボーに行きました。

バタバタしていて時間が経ってしまいました。

さて先週行ったのは、 『斑尾高原スキー場』

朝3時に起床し、4時に出発して、メンバーを拾いながら目的地に向かいました。
途中、駒ケ岳SAで『ソースカツ丼』を頬張り、目的地へレッツゴー!!

途中、渋滞もなく、無事到着。
今回は1泊2日のスノボー&温泉ツアー。


1日目は暑いくらいの天候。完全にTシャツでOKな感じでした。
でも2日目は朝から寒く、強風でリフトも止まってしまう始末。

1日目に楽しんでおいてよかったです
(といっても2日目も滑っていましたが・・・)

昼過ぎに止めて、うまい蕎麦を探しに行きました。
地元の人に聞いたら、 『富倉蕎麦』がうまいというので
皆で向かいました。

大盛にしましたがかなりのボリューム(普通で十分)
大盛で1000円丁度でした。

超コシのある麺なので食べ応え十分です。


その後、 『野沢温泉』で温泉を堪能して帰宅しました。
でも、流石の温泉郷。急勾配&狭いで途中、前輪がスリップして
リアモーターが駆動しました。

FFじゃなくてよかったと思う瞬間((●≧艸≦)プププッ

結局、皆を下ろして嫁実家に到着したのは0時を回っていました・・・・

行き成り、本日の話題に突入・・・・

事故で修理する為にDに預ける為、娘同伴で向かいました。
ついでにタイヤ交換もお願いしちゃいました(今回はDIYさぼり)

さてここで問題。

このクルマ、分かりますか?
娘もびっくりの顔
 (*≧m≦*)ププッ


お次はこっち。分かりますか?((●≧艸≦)プププッ


最後は名古屋名物のきしめんでさようなら~((●≧艸≦)ププッ
Posted at 2010/03/27 17:41:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年03月18日 イイね!

ソリ遊び&エスハイの聖地に行ってきました

ソリ遊び&エスハイの聖地に行ってきました先週の日曜に、上の子を連れて、旭日高原元気村
に遊びに行きました。

ここは人工雪でソリ専門?のゲレンデです。
小さいお子さんがいる家庭向けですね( ´艸`)ムププ

さて家を出て2時間程度のドライブの末、現地に到着。

この日のために用意したゲレンデセットに着替えました。
シーズンも終わりに近かったので、グローブとブーツが大きめ。

娘も、大きいね~と一言('ω'*)アハ♪

そして着替えるやいなや。この顔
(くしゃみがでたようです)


そしてゲレンデへGO!!


さてはじめるかぁ~と思った矢先、ワタシのグローブが両手とも右手だということと
携帯を車に忘れたこを思い出しました。

ジェダイ:両手とも右手の手袋だよ。
娘   :両手とも右手って、JOJOのハングドマンやんか~い!
ジェダイ:ちょっと待ってって!。取ってくるから・・・

   ※一部、脚色されています(娘、2歳です)

さて初滑りは・・・・

はい!思いっきり滑りました・・・・
傾斜をつけて、ブレーキをかけながら降りたら、娘の顔や身体に雪が鬼のように
ぶつかり、半泣き状態。

降りるやいなや、半べそで

娘   :もう、帰ろっか・・・
ジェダイ:ごめ~ん。ちょっとへたくそだったね。次はうまくやるよ。
娘   :帰る。おうち帰る(泣)

うまくなだめ、ゲレンデの上へ連れて行きました。

ジェダイ:レッツ!チャレンジ!!
娘   :抱っこ。抱っこ!!
ジェダイ:じゃ!抱っこして降りよっか。
娘   :抱っこ~(泣)

今度は、抱っこしながら降りました。
山の方を見ながら降りるので恐怖心はだいぶ減ったようです。

で、ゲレンデを下った時の顔。
なんかびみょ~なんですけど(*≧m≦*)ププッ


なんとか1時間程、遊んで次の目的地へGO!!

次は平谷を目指します。

途中、お昼の時間になったので、蕎麦屋に入り自然薯蕎麦を食べました。
娘は、疲れたのか?ネンネしていました。


さてエスハイの聖地。平谷(道の駅)に到着。

リニューアルした『ひまわりの湯』に浸かりすべすべ温泉を満喫。
相変わらずの良泉でした。

風呂上りに牛乳といきたかったんですが、お昼を半分抜いている娘のために
ドリンクを購入。

まずは飲むヨーグルト。ヨーグルトが大好物なんです。


つづいて、おいしいトマトジュース。これもうまかった。



温泉を出てから、グランマさん に寄って、パンを購入。
 →パンは夜にワインとチーズで平らげました。

美味なパン。ご馳走様。

で、この後、先日の あの件に遭遇。

こいつがなければ最高の1日だったのにな・・・
Posted at 2010/03/18 21:55:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年01月31日 イイね!

2年ぶりのゲレンデを満喫してきました

今週の土日で会社の同僚と白馬に1泊2日で雪山ツアーしてきました。

今回は2日とも好天に恵まれ、楽しいスノボーライフを送れました。

コンデジも持っていきましたが、スノボー時には持参していなかったので
全て携帯で撮影。

偶然GALも写るかな?
って思っていましたがそう都合よくいかずヽ(≧w≦●) ププッ



先のブログにもupした気球。

みるみるうちにでかくなります。


この後大空へ飛び立ちました。
バーナーの威力に圧巻・・・・

燃えちゃわないの??って本気で思いましたもんヽ(≧w≦●) ププッ


早期に帰りたいとの声もあり、昼で止めました。
小腹が空いたので、クレープをパクリ。
林檎ヨーグルトクレープです。(1日限定30食)
甘すぎずおいしゅうございましたヽ(≧w≦●) ププッ



温泉で汗を流し、蕎麦を食べに松本に向かう予定でしたが
蕎麦屋の営業時間内にたどり着けそうになかったので
近くの蕎麦屋で昼食(といっても3時でしたが)

わっぱや?とかいうお店でした。
大盛+かき揚げを注文。あっという間に完食。


蕎麦だけでは足りなかったので、帰りの『梓川』のSAでロイヤルソフトを注文。

ジョンレノンがかつて絶賛したソフトだとかヽ(≧w≦●) ププッ
380円でした。キャラメルのような濃厚なバニラでしたよ。
ピンボケしてますがちょっと茶色がかっています。


今晩は早く寝て明日からまた頑張りまっす!!
Posted at 2010/01/31 20:34:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年01月05日 イイね!

帰省総集編(写真大杉)

帰省総集編(写真大杉)年末の帰省に合わせて寄り道してきました。
総集編でお送りします(*≧m≦*)ププッ

まずはルートのお浚いから。
愛知→岐阜→富山→新潟→長野→群馬→埼玉→東京→千葉と
9都道府県を走ってきました。総距離は770km。

オール下道で行ったのがポイント(*≧m≦*)ププッ

今回は雪もなく快適なドライブでした。
まずは富山でMODE-Fさん とプチ。

ご自宅で談笑をしました。お子さんがパワフルで面白かった。
 


その後、新潟に舵を取り、入った道の駅で『たら汁』なるものに遭遇。
これうまいんでマジオススメです。食べた事ある方!隠し味わかりますか?(*≧m≦*)ププッ


続いて新潟で風呂に入り身体を綺麗綺麗して蟹を物色。
おばちゃんにいっぱいサービスして貰いました。

道中。波が半端なかったので止めてびっくり。
暴露試験をしていました(*≧m≦*)ププッ

波の高い事、高い事。勇気のある方は近くまで行ってみましょう。
(命の保証はしないので自己判断でお願いします)




親不知子不知で有名なスポット。


でも日本海は場所によってこんな穏やかな海でもあるんです。


これ結構、イケメンで映ってませんか?

その後、行ってみたかった『春日山城跡』で上杉謙信に浸りました(爆)

雪道だったのでスタッドレス大活躍(⌒~⌒)ニンマリ


上に行くには、雪の中をひたすら歩く必要があります。
先を歩いていたおっちゃんが途中で消えました。
少し心配です・・・・ 毘沙門天に祈りましょう


天守閣から見た風景の素晴らしい事。毘沙門天を感じながら激写。激写。


続いて群馬編。

凍てつく道を進んで草津に行きました。
-6℃の中で車中泊。ガラスが凍り付いていました(爆)


池もごらんのとおり凍りついています。超寒かったです。

と、ここでお色気ショット。目を凝らしてみましょう(爆)



はい・・・これ男湯です。お疲れ様(*≧m≦*)ププッ
座敷わらし も居ましたので撮ってみました。

つづいてAHR20さんとの待ち合わせ場所に歩を進めます。
やっぱBBSかっちょえ~の~。


お昼はラーオフってことでオススメのお店へ。
名前は良く耳にします(名古屋の山ちゃんですが何か?)


めっちゃ熱いスープに極太麺。これ好きです(*≧m≦*)ププッ


その後市内観光に連れていって頂きました。


これは高崎の街並みです。
カップルで見ると別れる(by AHR20さん)との事。
皆さん、覚えておきましょう。

疲れたけど記憶に残る帰省になりました。

帰路は高速で!!富士山が素敵でしたよ。

〆は富士山で(⌒~⌒)ニンマリ

Posted at 2010/01/05 21:48:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2009年12月29日 イイね!

蟹大量(・ψψ`)

蟹大量(・ψψ`)道中にて。試食で腹一杯になりました(爆)

おばちゃんがオマケしてくれましたが、箱に入り切らないくらいに詰め込まれました(マジ爆)


早く開封したいです

あっ!あの方が出てきたらどうしよう(爆)
Posted at 2009/12/29 20:55:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #CX-60 マイクロロンスーパーハイブリッド https://minkara.carview.co.jp/userid/425715/car/3672588/8348247/note.aspx
何シテル?   08/30 09:55
ガーン!自己紹介消えている!?元々入ってない!? うーん。まっ、いっかぁ♪ 最近、オフってないので機会があればいきたーい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NAP スマートヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:55:31
世界に誇るTAN-EI-SHA工場を見た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 09:39:32
合い間をぬってプチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 07:31:31

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ストレート6とFRに惹かれ購入。ストレート6の力強い加速と低回転でも滑らかに走るので不満 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
現在の相棒!
ホンダ CT125 ホンダ CT125
近場用途に増車、現在慣らし運転中。豊富なカスタムに妄想が膨らむ日々。
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB Owners Meeting 2019 in Suzuka CircuitのMus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation