• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイ@のブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

モーター走行で検索すると

Googleで『モーター走行』で検索したら、お友達のえすのりさん

TOPで表示されました。

Yahooでは違いました。

検索エンジンの違いでしょう~か。

他にもキーワードで引っ掛けたらお友達が見つかるかもしれません(笑)


Posted at 2009/07/04 10:36:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
2009年06月27日 イイね!

ジェダイの金曜日あっかんべー

ジェダイの金曜日ジェダイのとある日常(金曜編)

 #写真で何か分かった方は結構行っている方ですね(笑)

その日は朝から外出。

外出中にクルマの展示会があったので、迎えを待っている間に物色。

日産のZ(最高グレード)に乗りました(止まっているのに!!)

乗り出し530万と言っていたのでそれなりに高級感がありました(笑)

座った印象ですが、ジェダイ的にはアクセルの位置がちょっときになりました。

ジェダイ「ブレーキ踏みながらアクセルを煽るのにちょっと奥すぎない?」

   ⇒アクセルペダルの位置です。

スタッフ「あまりそういったことは言われたことないです・・・」

ジェダイ「試乗じゃブレーキ踏みながらアクセルなんて煽らないだろうから
     言われないよね・・・」

スタッフ「????」

   ⇒何のことか全くわかっていない様子(笑)

最後に、ありがと~と言って扉を閉める際、ドアの突起が腹に突き刺さり
流血・・・

3cmくらい傷がつきました(傷物にされた~)

安全性に欠けるドア・・・すぐ見直して頂きたい。

ちなみに・・・腹が出てたからじゃありませんよ~。
横っ腹だし・・・ヒリヒリして痛いよ~(泣)


そして夜・・・

職場の人間と飲みに行きました。

本日行ったのは『さかな道場』

以前、他県で行った事がありますが、2度目となります。

本日の目玉は『中オチ』

ホタテの貝殻ですくいながら食べます。これがボリューム満点!!

これだけでかなりお腹一杯になりました。



ビールでスタートして生酒を飲み続けて1軒目終了。

本日の締めは『一風堂』
赤丸+替玉をしてしまいました・・・
私はやはり白丸が好みです・・・(セレクト失敗)



今宵も欲望のまま終わってしまったので2駅分歩いて帰宅。
気持ち軽くなりました。

仕事を終えた後のお酒&ラーメンは最高の一時ですね(爆)

















Posted at 2009/06/27 21:54:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
2009年06月25日 イイね!

バースデーエスハイ登録300台目がハート

先程、何気な~くエスハイの頁を見たらみんカラ登録が『300ジャスト』でした。

最近、登録の伸びがいい気がしますグッド(上向き矢印)

旧来のお友達しかり。今後、新たになるかもしれないお友達との交流を考えると

ちょっとニンマリしそうな感じですあっかんべー

楽しくエスハイライフを送りたいですねうれしい顔

週末はプチ弄りでもしてテンション上げてみよっと(笑)
Posted at 2009/06/25 23:59:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
2009年06月23日 イイね!

燃費について考える(不定期連載①)

先日のTECオフでTOUCHの新たな使い方を知りました。

今の設定は既にデフォルトされているので、他の機能を使っていません(汗)
私のデフォルトは下記6表示です。
①エンジン回転数
②水温
③瞬間燃費計(0~max39.9km/L)
④平均燃費計(エンジンON~OFFまでの燃費)
⑤積算燃費計(次回リセット迄の通算燃費。私は給油毎リセット)
⑥区間燃費計(STOP→GO→STOPまでの区間燃費)


現在は燃料ギリまで走るために⑥を燃料消費量(ガソリン消費量:Lで表示)を
モニターしています。

で、今回新たに試したのが、アクセル開度!
区間燃費は燃料消費量を表示しているので、③の瞬間燃費をアクセル開度へ
表示変更してみました。

で、私の復路の燃費が確かTOUCHで18.5km/Lでした。
今回の経路だと復路の方が伸びる予定でしたが、渋滞にはまりダウン・・・

でその際のアクセル開度についての簡単な考察です。
(メモっていた訳ではないので記憶を辿って・・・・)

『加速時』
 ・スタート加速を分析。普段は2000~2800rpmで加速しています。
  この際のアクセル開度は7~10%

『低速走行時(半ハイブリッド状態)』
 ・アクセル開度は4~7%程度

『モーター走行時』
 ・アクセル開度は0%

『高架橋のような坂道走行時』
  ・アクセル開度は12%程度。

ここで分かったのはモーター走行時はTOUCHを見る限りアクセル開度は0%。
これってコンピューター的にはアクセルを踏んでいないと判断しているので
しょうか???

ちょいと踏み込むと2~3%程度となります。


ある程度感覚で踏み分けられるようになってきましたが、改めてモニターで
確認できたことに新たな発見がありました。

次は何を試そう・・・
また違ったシチュエーションでアクセル開度でも見てみようかな。

今度はアクセル開度と瞬間燃費の関係について探りたいですね。
でもあまりモニターばかり見てられない・・・

安全性を確保した上でいろいろ試してみたい・・・



Posted at 2009/06/23 23:20:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 発見 | クルマ
2009年06月20日 イイね!

最新のスーパー銭湯いい気分(温泉)&整体足

最新のスーパー銭湯&整体スーパー銭湯に来ています。


まだオープンからそんなにたっていないので綺麗なとこです。


サウナ&色々湯を堪能。



歩行湯なんてのもありました。10周も回りました。


馬の調教みたいで楽しかったウッシッシ


整体コースにしたのでこれから整体されてきます。


写真はビール&枝豆を止めて、ソフトドリンク&デザートにしました。



これはプランに含まれています。ビールを飲みたいけどクルマですから。


それに今日は飲まない男です(爆)


デザートはマンゴープリンにしました。


プリン体に負けるなパンチ


明日はTECに行ってきますよ~
Posted at 2009/06/20 23:12:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 発見 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 CX80純正グリルインシグニア取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/425715/car/3672588/8423395/note.aspx
何シテル?   11/04 17:47
ガーン!自己紹介消えている!?元々入ってない!? うーん。まっ、いっかぁ♪ 最近、オフってないので機会があればいきたーい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NAP スマートヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:55:31
世界に誇るTAN-EI-SHA工場を見た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 09:39:32
合い間をぬってプチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 07:31:31

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ストレート6とFRに惹かれ購入。ストレート6の力強い加速と低回転でも滑らかに走るので不満 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
現在の相棒!扱いやすく疲れにくい。毎年、一週間で2000km走るけどコイツで良かったと思 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
近場用途に増車、現在慣らし運転中。豊富なカスタムに妄想が膨らむ日々。
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB Owners Meeting 2019 in Suzuka CircuitのMus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation