• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイ@のブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

南知多ドライブの巻き

南知多ドライブの巻き昼前の業者の通告を受け、ショックだったので気分を
晴らすために何かをしようと決意・・・

思いついたのが、久々に「まるは食堂」
行って海鮮料理を食べるでした。

  http://www.maruha-net.co.jp/

大高から知多半島道路に乗り、向かいました。

「はるは食堂」についたものの、めっちゃ混んでいて(自分で182番目)
1Hくらい待たされました。帰り際にみたら280番台になっていました。

久々の知多は海水浴シーズンが終わったにもかかわらず、
食堂の活気は溢れていまました。

画像は食堂から撮影したとんびの群れです
(餌付けしているようです)
たらふく食べたので満足!帰りもエコ運転で自宅に戻りました。

帰りは財布にも優しい(アンダー:下道)で帰宅。
途中、眠くなったのでセカンドドライバー(嫁)に交代を宣言!!

ちょっと嫌そうでしたが、替わってもらい、自分は2列目に非難。。。
ガ~スカ寝てしまいました。自分のパートは行きと渋滞路だったので!!

それに比べ、セカンドドライバーは渋滞もあったはずですが
14km台を出していました。なかなかやるなぁと思いました。
Posted at 2008/09/07 23:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常モード | 日記
2008年09月07日 イイね!

エアコン(寝室)が奇病に侵された

本日、エアコンの不調(寝室)に伴い、業者の方に視てもらいました。

視てもらうのは2回目になります。どんな症状かというと室温は下がるけど
湿度が上昇していくという奇病に侵されています。
(寒いけど寝苦しいという不思議な感覚)

  →温度設定をエコ温度(28℃)にすると室内が高温高湿となり
   何かの耐久試験のようになります。

先月頭にあまりの寝苦しさから湿度を計ったら、なんと90%を記録。

90%の湿度を経験された方は少ない?と思うので、感覚的に表現すると
布団は湿っぽくなり、床を歩くと足跡が付きます!!

そんなこんなで2回目の診察(1回目は基板交換とガス注入)

前回の診断で多少改善(90%→80%)になりましたが、
不快感は解消されず・・・

本日の診断結果は、「エアコン替えますか?」でした・・・

無償で交換してくれるみたいだけど、業者の方も室温は下がるけど
湿度がどんどんあがるという奇病は初との事!!

一晩使用したエアコンの室外機周辺の地面がほとんど濡れていないため
これは、エアコンが止まっている証拠と言っていました・・・

今も室外機を見てきましたが、地面はカラッとしていました(^^);

クルマですらあの室内空間でもポタポタ除湿した際にでた水が
垂れるのに、地面が乾燥してるって・・・・

本日も低温高湿環境下で就寝します。



Posted at 2008/09/07 22:32:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 発見 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-60 マイクロロンスーパーハイブリッド(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/425715/car/3672588/8222466/note.aspx
何シテル?   05/07 14:48
ガーン!自己紹介消えている!?元々入ってない!? うーん。まっ、いっかぁ♪ 最近、オフってないので機会があればいきたーい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 23 4 5 6
7 89 10 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
2122 23 24 25 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

NAP スマートヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:55:31
世界に誇るTAN-EI-SHA工場を見た! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 09:39:32
合い間をぬってプチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/03 07:31:31

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ストレート6とFRに惹かれ購入。ストレート6の力強い加速と低回転でも滑らかに走るので不満 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
現在の相棒!
ホンダ CT125 ホンダ CT125
近場用途に増車、現在慣らし運転中。豊富なカスタムに妄想が膨らむ日々。
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB Owners Meeting 2019 in Suzuka CircuitのMus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation